お店

「OHZAN(オウザン)」 の由来

ホワイトデーのお返しを購入するためにデパートの地下へ。 日ごろからもっと勉強しておくべきだったと痛感させられる。 どれを買っていいかわからない。 同じように右往左往する男性の群れ。 「やっぱり味じゃないか。」「でも数買うんだから値段も大事だよ。」 そんな会話が聞こえてくる。 一人で訪れた私は相談する相手もいない。一通りまわって気付いたことがある。 一つは若い女性が購入している店で同様のものを買えば外れはないということ。 もう一つは知識のなさを苦労でカバーするという考え方。 時間はまだ30分ほどはある。決めた。並ぼう。 行列ができているお店に間違いはないという田舎者の考え方だ。 早速、一番前に並ぶ数人の隙間からショーケースで品を確認。 どうやらクロワッサンみたい。それなら値段もさほどではないだろう。身内の贈り物なら十分いける。 とりあえず十数人の列に加わった。時間の経過が途方もなく遅い。 並... »

「プランタン銀座」 の由来

なんとなく高級店のイメージはある。テレビCMなんかもよく見かける。 だけど銀座店以外はあまり聞かないのはなぜだろう。 今日はそんななぞ多きプランタン銀座をリサーチする。 プランタンの歴史は大手スーパーダイエーが百貨店事業に乗り出すために1980年、フランスの百貨店オ・プランタンと提携したことに始まります。 合弁会社「オ・プランタン・ジャポン」の誕生です。 1号店神戸三宮をはじめ、札幌、難波と店を増やしていきます。 ちなみに銀座店はこの次、4番目に開業。 しかし、開業当初の華やかさはそれほど継続せず銀座店以外は赤字が続いたのでした。 しかたなく三宮・難波の2店舗はダイエーの直営とし札幌は子会社である北海道ダイエーとすることで負の流れを断ち切ろうとしたのでした。 そんな経緯からフランスのプランタンとの「プランタン」の名前を使用する許諾契約が満了したことに伴い銀座店以外からはプランタンという名前... »

「柿安(かきやす)」 の由来

デパ地下が好きです。 それなりの食べ物が適正な価格で尚且つ、好きなものを好きなだけ購入できるのです。 飲食店での食事も悪くはありませんが、私は自宅でのんびり周りに気を使うこともなくゆったりした食事をすることを一番の至福の時間としています。 だから特にそういった食事の最高峰ともいえるデパ地下を愛しているというわけ。 まぁそれ以上もあるでしょうが料理が全く出来ずにお手頃価格ということでご了承ください。 とりあえずで購入してしまうのはローストビーフ、その時の気分ではそこにとんかつが加わり酢豚等の中華が加わるのが基本メニュー。あれれ・・・肉ばかり。 これでは大変と、申し訳なさ程度で色とりどりの野菜がきれいに山となった柿安へ。 100グラムでもいいお値段だなと思いながらも、そのビジュアルの魅力と種類の豊富さから一品でよかったものが二品、三品と進み・・・ あとはいつものように、購入したものを食べきれず... »

「Xebio(ゼビオ)」 の由来

なぜこの店はウルトラマンの名前みたいなのかと皆さんは考えたことはないですか? 会社の運動会みたいなものがあるというので、普段はそれほどご縁のないスポーツショップに向かう。 昔から不思議だが、なぜ田舎の家電量販店とスポーツショップはライバル同士が隣接するのか。 本当に不思議。 知識がなく違いも分からない者にとってはどこに入ってよいか分からず全てを回るだけでも体力がいるし、ましてややっぱりあっちがよかったと鞍替えしたりどちらがよいのか迷ってしまい決めきれない私などにはホント苦痛なシステムだ。 ただ、今回は運が良い。 友人が勤めているからという大義名分があるから、看板を確認すると迷わず入店した。 しかし・・・広い。本当に一店舗で済んでよかったとホッとする。 ■「Xebio(ゼビオ)」の由来 その店舗とは、「ゼビオ」。 ゼビオ株式会社は、福島県郡山市に本社を持ち全国で122店舗を展開。 関東から東... »

「ワークマン」 の由来

作業着というものをどこで買うのか知らなかった。 アルバイトでは支給されたものを買い取るといったことが多く、その他のケースではなんとなく規定にあう私服を用いてきた私。 考えてみればお金を稼ぎに行く肉体労働、汚れることが分かっているのにわざわざ高価できれいなものを着用する理由はどこにもありません。 そこで聞き込み調査。 現場の皆さんはどこで作業着を購入しているのか? もちろん一つ目はホームセンター。 長靴も作業着もヘルメットも大抵のものはそろっている。 ただ専門店ではないだけに品ぞろえには若干不満が残る。 やはり専門店なのか。 聞き込み調査をするうちに作業着にもグレードがあることを知った。 面白いデータがある。 職人も親方クラスより新人の方がいいものを着ていたりするのだ。 仕事はできなくてもオシャレ感を出したい十代二十代は作業着でも気を遣う。 まさに昔の自分を見ているようだ。 彼らは上下で50... »

「マルハン」 の由来

さて今日は今まで書いたことのない会社の由来についてまとめてみようと考えました。 そこでで浮かんだのが、パチンコ業界。 しかし、会社名がわからない。 そこでパチンコ、最王手で検索してみたところ出てきた「マルハン」で今日はいってみましょう。 ■「マルハン」の由来 パチンコ最王手「マルハン」の由来は、パチンコ玉、地球、また夫婦や家族の円満にかけた「丸(マル)」に会長である韓昌祐(ハン・チャンウ)さんの「韓(ハン)」をつけて「マルハン」とのこと。 と、ここで確認事項ができました。 噂は本当だったのです。 噂とは…パチンコ店の経営者には朝鮮の方がおおという話。 よく家族がパチンコは朝鮮に送金するようなものだからやめときなさいと口を酸っぱくしていっていたのを思い出します。 実際に私の親の同級生にはパチンコ店を経営している方がいるそうでお店の近くを車で通った時に、その大きさに驚いたものです。 まぁ私の人... »

「KEY COFFEE(キーコーヒー)」 の由来

よく見かけるけど、その存在が何ものなのかは知らなかった。 それはキーコーヒー。 よく知らないのに鍵のマークでキーコーヒーを見かけるとちゃんとした材料を使っているといった印象をうける。不思議だ。 私には味の違いなどわからない。 先日面白い店を見つけた。 ランチドリンクがバーになっていて、確か100円程度。 そこに甘いものから珈琲、紅茶と定番が並ぶのだがそれとは別に単品で珈琲がある。 ただ運んでくれるだけなのかと思いきや、そこには鍵のマークが入っていて更に提携していると思われる高そうなカップに入ってきた。 私以外の同行者3人が同じものを頼んだ。 男って本当にバカだ。そこに山が二つあると必ず無理してでも高い方に上りたがる。 でも誰一人として値段以外の話題を口にしなかった。 味もわからないのに男って本当にバカだ。 ■「KEY COFFEE(キーコーヒー)」の由来 キーコーヒー株式会社は全国に展開す... »

「アンナミラーズ(Anna Miller’s)」 の由来

制服がエロいらしい。 田舎にいたときにそんな情報を定期購読していた漫画から入手したのだが上京した時にはすっかりそんなことは忘れていました。 今になって思い出したのは、最近よく見かけるコスプレ姿の女性から。 一見メイド服であるものの、どこかで見かけた気のするその記憶の原点はもう数十年も昔であった。 よく考えてみると憧れの時代も短かったせいか一度もその店を訪れたことがなかった。 ■「アンナミラーズ」の由来 アンナミラーズのウェイトレスの制服は、ブラウスとミニスカートの上に、胸元を大きく抉ったビブ・エプロンを着用することで乳房を吊り上げて強調するというもの。 乳房を吊り上げるという表現だけで半勃起。 そのため、人類のほぼ半分の男性にだけひじょ~~~~~~~に人気が高く、この制服人気の高さがコスプレ系飲食店へ大きな影響を与えたといった説を提唱する学者もいるほど。(もちろんそれは嘘) そもそもアンナ... »

「ケーズ電気」 の由来

北関東家電戦争というものをご存知でしょうか? ご存じない?当然です。今私がつけました。適当に。 でも調べてみると北関東YKK(きたかんとうワイケイケイ)という言葉があることが判明。 これは北関東の3県に各々が本社を置く、大手家電量販店チェーンストア3社の総称。 3社のローマ字表記の頭文字をとっているそうで、「北関東Y2K」と表記されることもあるらしいのです。 Yとは群馬県高崎市のヤマダ電機。 K とは栃木県宇都宮市のコジマ電気。 もう一つのKは茨城県水戸市の ケーズホールディングス、いわゆるケーズデンキ。 1980年代から店舗網拡張や値下げで熾烈な競争を繰り広げ、現在では業界では有名なお話。 「ケーズ電気」の由来 さてその由来を調べていきたいところだが、案の定、由来メモには有難くない事実が判明した。 ヤマダもコジマも創業者の名前 なんだやっぱりかといった感じでがっかりだが、私にはケーズデン... »

「デニーズ」 の由来

へえっ~って思いました。 外資系のファミレスってあるんですね。 というかてっきりセブンイレブンの子会社か何かかと思っていました。 今日の由来は「デニーズ」。 ■「デニーズ」の由来 1973年「イトーヨーカ堂」とアメリカの「デニーズ社(Denny’s)」が技術援助契約を締結しました。 そして設立されたのが「デニーズジャパン」 「デニーズ」の名前の由来についてはそもそもアメリカで展開していた元の「ダニーズ・ドーナッツ」からきているのだそうです。 近所に似た名前の店が出店したため、「デニーズ」に変更したと言われているとか。 先日も何かの由来で同じような話を耳にしたなぁ・・・ そうでした。衣料品のザラでした。 だからといってダニーズが人の名前かというとそれは誤り。 「ダニーズ・ドーナッツ」は1953年アメリカはカリフォルニアでハロルド・バトラーさんとリチャード・ジェザックさんによって設... »

Page 2 of 81234»