政治・行政

「右翼・左翼」 の由来

タカ派だ、保守派だ、いやそうじゃない じゃ~阿部首相は何派だという話を一人でここでしていたら間違いない表現が見つかりました。 それは彼は右翼というか右派という言い方。 その証拠に靖国を・・・とは書かず、彼の家系図をみれば明らか。 右に間違いない。知りたい方は大変恐縮ですがご自分でお願いします。 歴史上の人物名が多数でてきますので大変面白い仕上がりです。 ところで整理しておくと右翼(右派)とは、保守的または国粋的な思想、立場の人たち。 左翼(左派)とは、社会主義・共産主義・無政府主義などの革新的な思想、立場の人たち。 んん・・・やはりまた革新と保守が絡んでくるのか。 今の日本国民がどちらかに分かれなければならないとしたらあなたはどちらを選びますか? 私も非常に迷います。 どちらも寄りすぎると危ない人に思われるし、対外関係や戦争平和の問題を交えるとそれぞれの諸問題に対する見解は右だ左だでは一言... »

「タカ派」 の由来

私は新しいことを好む。 でも古い習慣はその現在の役割を十分に吟味し、必要ならば守るし無用と思えば改革に動く。 どちらかといえば改革に着手することが多いので自らは革新派と自負している。 現在も三つの組織の改革に前進している。 嫌いな言葉は「保守」。 何を守っとんねん! ついつい目上にため口をたたきたくなることがしばしば。 古いものをいつまでも必死に守ろうとするその姿には閉口させられる。 それぞれの字を見てみると、「保守」とは字のとおり古いものを保ち守ることやそういった考えの人や集団のことをいう。 「革新」はその反対。 古いものを改め、新しいものに変えていくこと。 またそういった考えの人や集団のこと。 この解釈が一般的だろう。 保守で調べてみると、その意味は古くからの習慣や制度、考え方などを尊重し急激な改革に反対することとある。ただそこは細かすぎる日本語。 よく読み解いてみると納得させられる。... »

「維新(いしん)」 の由来

最近世間を賑わせている「維新」という言葉が気になりました。 江戸から明治にかけては、日本の変革の中でもたいへん大きな意味を持っていて、幕末の志士の名前の認知度からしてもそれは明らかであります。 日本では単に「維新」と呼ぶ場合、明治維新(めいじいしん)を指すことが多いわけですが「維新」と付けられた思想、名称は日本だけでなく他の国にもたくさんあるのだそうです。 例えば阮福晃の治世で用いられたベトナム阮朝の元号(1907年~)が維新 (阮朝)。 大韓民国の大統領朴正煕が標榜した政治スローガンは維新体制。 大正改元時に、新宗教大本教の出口王仁三郎が唱えた政治的宗教思想は大正維新。 昭和維新、世界維新戦争、平成維新などなどたくさんの維新が存在し、新世紀維新といえば、かの小泉純一郎首相が提唱。 そして今、世間をににぎわす橋下徹の大阪都構想に基づいた政党「大阪維新の会 」と時代の流れは繋がっているようで... »

「ゴミ」 の由来

「ゴミ」とは、物のくず、不要になった廃棄物。汚い屑。漢字では「塵」や「芥」。 そんな解釈は当たり前なのだろうけど、私にはその境目がよく理解できない。 買い物に行き、必要なものを買う。 すると、包装紙やらレシートやらビニール袋やらその必要な一つを取り囲む品々がもれなくついてくる。 家に帰り開封すると、それらは一つずつ剥かれて、処理され、片付けられて「ゴミ箱」へと処理されていく。 必要なものが不要へ変わる瞬間だ。 鮮やかな転身である。 それらの品は、袋に入れて収集車に引き取れらてゆき焼却され最終的に埋立地へと運ばれてゆく。 どうにも儚い一生だ。 ■ゴミの由来 ゴミは、主に農家で「木の葉」をあらわす言葉だったと言われている。 このことは、各地の方言で見て取れるのだそう。 例えば、長野県では木の葉を「ゴミ」、落ち葉を「マツゴミ」と呼ぶところがあるらしい。 愛知の方言では落ち松葉を「ゴ」と呼んだり、... »

「印税」 の由来

深夜番組で、「ギャグ一つで稼いだけどパッと出で終わった芸人さんたち」を集めて話を聞くって番組をやっていました。 例えばゲッツとかルネッサーンスとか、ハードゲイとかほんと懐かしい人ばかり。 その人たちの話を聞く側に、「~ざんねぇん!」の波田陽区さんがいたのも個人的には若干驚いたのですが、それ以上にびっくりしたのが、売れていたときの彼らの月収。 500とか700とか全て万ですよ。 普通のサラリーマンなら年収に近い額。 現在でも家賃20万のマンションにいまだ住んでいるというからどんだけ儲かるんだろうと世間の人は考えてしまう。 また、時期も悪い。 最近売れっ子芸人の親族が生活保護を受け取っているという話が出たばかりだしね。 確かに何時どうなるか分からない職種であることは間違いなく、ローンを組めないとか保証人が必要になるとか安定しない収入によるデメリットはたくさんあるのだろうけど、それは本人が選んだ... »

「GKB47」 の由来

日本全体の一年間の自殺者数ってご存知ですか? なんと14年連続で3万人を超えているというのです。 先日ショッキングな映画を見ました。 あるマラソン大会の中継画像が映っているのですが、 その参加人数がちょうど3万人。 「こんなに多いんですね。」とか「ほら、また死にました。」 みたいなコメントが入るんです。 3万人を365日で割ると82.19178・・・ 更に24時間で割ると3・4246575・・・ つまり私がこれを一本書き終える間に5人くらいは命を絶つという計算となってしまうのです。 そんな状況の中、政府が毎年3月に行う自殺対策強化月間のキャッチフレーズを発表しました。 (強化月間を選ぶなら五月病のでる時期のほうがいい気が・・・) 今年度は「あなたもGKB47宣言!」に決まったそうです。 内閣府の自殺対策推進会議で決まったそうですが、委員からですら「自殺対策としては違和感がある」と疑問の声が... »