言い回し

「たかが」 の由来

どうにも悔しい時についつい口にしてしまいます。 「たかが~だろ。」 もちろん本当にそれほどのことではないと考えている場合もありますが、実は悔しさ余って・・・そんなこと皆さんにも経験ありますよね。 そんな討論に見事に合致した発言を思い出しました。 それは坂本龍一さんの「たかが電気」発言です。 脱原発の坂本さんのこの発言は大いに物議を醸しました。 もちろん脱原発派の私はリスペクトしますが、世間の反応はいろいろ。 そこには「エネルギーを制する者は日本を、世界を制する」という考え方が付きまとっているようです。 東京電力は神様なのか?私は実際の様々なやり取りからそのように感じずにはいられません。 検査やら図面やらとやってくる社員は、その場でいいことを言いながらもお互いにろくな申し送りをせずに来るたび来るたび同じ説明をさせられます。その対応は中小企業以下。 現場は下請けのため融通が利かず、何事も上の顔... »

「いけず」 の由来

「いけず」 の由来

「いけずぅ~」 クレヨンしんちゃんの名文句です。 でもよくよく考えて見ると、軽く流してたこの「いけず」が雰囲気だけでその本当の意味を理解していない自分を発見しました。 しんちゃんがこの言葉を発するシチュエーションからすれば、「いじわる~」とか女性がおねだりする状況を模しているように見えます。 「おいでやす~」のイメージからなのか、しんちゃんの言い方なのかなんとなく京都の匂いがするので、綺麗な言葉のように見えますがその意味は、強情なことや意地の悪いこと。また、そういう人のこと。 より悪い意味に発展すると、わるものとかならずものといった意味もあります。 更に好ましくないことや不良じみたいたずらのこと、 また多少使い方は違いますが贋金(にせがね)など通用しない貨幣の意味もあります。 関西の人間がよく使う「いけず」は、ほぼ100%強情なことや意地悪なことに対してで嫌みな感じではなく、ちょっと親しみ... »