「置いてきぼり」 の由来
夏の夜はやはり怪談話。 そちらに疎い私は自らもゾッとした由来ストーリーをお送りすることにする。 置いてけ堀 置いてけ堀 置いてけ堀 置いてけ堀 ダジャレではない。 これが置いてきぼりの由来なのだという。 「置いてけ堀」が転じて「置いてけぼり」が誕生したのだ。 江戸本所七不思議(江戸時代ころから伝承される奇談・怪談)のひとつ、「置いてけ堀」。 江戸、つまり現在の東京も昔は水路が多く魚がよく釣れたのだそう。 夕暮れとなり、堀で釣った魚を持ち帰ろうとする釣り人たち。 堀に背を向けると堀から何かが聞こえてくる。 「置いてけ 置いてけ」 魚を放すまで堀の中から「置いてけ 置いてけ」とやむことがない。 恐怖に駆られて逃げ帰る人々。 家に着いて恐る恐る魚籠を覗くと・・・あれほどたくさんの魚が一匹も入っていない。 河童、おいはぎ、たぬき、すっぽんなどなど様々な説が存在するがとの真偽は不明。 その堀が「錦糸... »
最近のコメント