経済

「会計」 の由来

役職というのが苦手な私。 トップに立つというのは一番苦手。 できればその近くで適当にとぼけていられる副とかあまり負担の大きくないものにおさまりたい。 若い人が減るあまり、地方では40代50代のボランティア的役職は後が出来ないことを理由にその任期がのばされて、30代などは複数の役をやらざる負えない現状。 果ては結婚していない20代にもその負担は課せられつつある。 そんな中でどこでも、周り順というものが採用され年功序列で平等に同じ任期で回すというやり方が主流となるが、こうなると能力に差のある地域社会の中でうまくまとめられなかったり、引継ぎが思い道理にいかなかったりと何かと不都合が多いという現状があるわけだ。 結果、地域社会が前進どころか現状維持もままならず停滞してゆく。 何のための団体なのか本末転倒。困ったものである。 そんな数多くの団体の中で、どこでも一番信用を得ている人物があてがわれるのが... »

「印税」 の由来

深夜番組で、「ギャグ一つで稼いだけどパッと出で終わった芸人さんたち」を集めて話を聞くって番組をやっていました。 例えばゲッツとかルネッサーンスとか、ハードゲイとかほんと懐かしい人ばかり。 その人たちの話を聞く側に、「~ざんねぇん!」の波田陽区さんがいたのも個人的には若干驚いたのですが、それ以上にびっくりしたのが、売れていたときの彼らの月収。 500とか700とか全て万ですよ。 普通のサラリーマンなら年収に近い額。 現在でも家賃20万のマンションにいまだ住んでいるというからどんだけ儲かるんだろうと世間の人は考えてしまう。 また、時期も悪い。 最近売れっ子芸人の親族が生活保護を受け取っているという話が出たばかりだしね。 確かに何時どうなるか分からない職種であることは間違いなく、ローンを組めないとか保証人が必要になるとか安定しない収入によるデメリットはたくさんあるのだろうけど、それは本人が選んだ... »

「株式」 の由来

すごく興味はあるのですが、まだ手は出したことがありません。 「自分が管理しきれる範囲でこづかい程度ならいいんじゃないか。」 戒めるつもりで親が言ってた気がします。 こづかいでは高が知れています。スリルも無い。 やっぱりそっちですか。まぁそれもあります。 「会社の未来を買うんですよ。未来への投資です。」 最近すっかり有名になった子供ニュースの池上さんが言ってました。 彼の解説を聞いていると、どんどん投資したくなるから不思議ですね。 ただ、最近の東京電力やオリンパスのニュースをみていると若干怖い気もしてきます。 一株2000円だったものが数日で四分の一以下です。 知らなくて手を出すのもその怖い理由の一つでしょう。 こればっかりはビギナーズラックがない気がします。 〇済産業省のお役人さんがたまに捕まるのもよほど儲けすぎたのでしょう。 もちろん業務上知りえた情報で売買するのですが違法は間違いありま... »

「銀行」 の由来

私はお金をもっていません。 もちろん貯蓄するような余裕もありません。 口座といえば昔から郵便局しかもっておりませんでしたが、その郵便局も最近事情が変わってきたようですね。 正式名称は「株式会社 ゆうちょ銀行」 時代も変わりましたね。 私はこれまでの人生であまり銀行というものを利用したことがありません。 他行との取引には手数料が取られますし、営業時間も微妙。 利子もつかないし、最近は知りませんが自分のお金を下ろすのにも手数料が取られるという事実が納得できませんでした。 もちろん家賃や給料やらで口座開設をしたことは過去にありますが、取引金額が少ないのでものの数にも入らないでしょう。 私の不思議。 皆さんはなぜ銀行を利用するのでしょうか? 保険へ加入したいから?事業主なら融資を受けるためかもしれません。 ただ私には、儲かる話には緩く、困っている人に厳しいのが銀行という勝手なイメージが頭から拭えま... »

「りそな銀行」 の由来

今日はまったくお取引のない会社の由来。「りそな銀行」 でもこういっては何ですが、銀行にありがちなお堅いイメージがないので個人的には好印象ですね。 なんとなくお茶を飲みに立ち寄っても大丈夫なのではないかというくらい柔らかいイメージ。(を勝手に持つ) あのイメージカラーのせい? もしや合併三行の頭文字?それも今のところ不明。 もちろんどことどこが合併したのかも不明。 (過去にお取引があったかもしれませんが・・) 私はそれほどお金を転がす人生ではないのでこれからもお取引もなければ情報も必要ないかもしれませんが、遠い未来において孫が事故を起こした際の賠償金の入金などで必要になるかもしれないので今日はリサーチしてみます。 りそなグループの様々な情報 結論から書くと、「りそな」は、ラテン語で「Resona=共鳴する、響きわたる」という意味からなのだそうです。(動詞 resono の二人称単数命令法現在... »

「アイフル」 の由来

「どうする?アイフル」。 できれば利用は避けたい、できればお世話になりたくない 今日は、キャッシング・ローン、消費者金融の会社「アイフル」の由来。 お馴染みの理由はこの親しみやすい名前からなのでしょうか。 もしかして・・・「愛がフル(全力ラブ注入??)」 実は社会勉強の足りない私はこういった会社を利用したことがありません。 そんなわけで、これからの人生のために、「ご利用方法」を勉強してみます。 借り入れ方法 インターネットにて・フリーダイヤルにて・店舗にて・ATMにて・コンビニて 当たり前のような方法が並びますが、現在ではコンビニでも借りられるということに私個人は驚きです。 一昔前の人間なので、あのビニ本を買うようなフェンスに囲まれた「いかにもやましい」的なATMの集合体を想像するので時代も変わったというのか、利用しやすくなったというのか、不景気の世の中でより身近になったのか・・・ 話を戻... »

「あいおい損害保険」 の由来

もちろん使わないことにこしたことはありません。 しかし、生活していればいつどんな場面に遭遇するかは誰も予想できません。 自動車、地震、火事、盗難・・などなど。 だから事前に安心を買う。 そうして我々は保険に加入するのです。 皆さんはどんな基準で加入しますか? お値段?補償内容?営業マンの姿勢? うちは三番の営業マンであります。 身内にいると断り辛くないですか? どうせ入らなくちゃならないものだし、具体的な補償や相談、経済もあるのでなるべく親身で、相談しやすい窓口を。 誰しも考えることでしょう。 だって不安を解消するための業務なのですから。 そんな身内から我が家で加入していたのが「あいおい損保」。 選んだわけでもありませんが、私個人は気に入っています。 なぜって、、なんとなくかわいいし、漢字より平仮名が好印象だからかもしれません。 あいおいの由来 2001年(平成13年)大東京火災海上保険と... »