スポーツ

「ダフる」の由来

「ダフる」 の由来

私はゴルフをやりません。 理由はおじさんくさい、もっと走り回りたい、道具を揃えるほど経済力がないなど… そんなわけでサッカーをしていたのですが、それも年齢と共に厳しくなってきています。 そんなある日、ゴルフ場の脇を通り過ぎると、天気も良かったせいかその景色を見ただけでもとても清々しい気分に。 助手席に座っていた上役にいくつか質問をしてみた。 芝生の管理ってどうなっているんですか? 環境問題にうるさい私としては非常に興味のあるところ。 ゴルフ場と言えば除草剤をまき散らし、その景色を保つには周りに迷惑をかけている印象が強い。 話を聞けば、最近はメンテナンスにそれほど気を使わなくなってきているとか。 コースも使い分けたり、カップもその都度芝の状態のいい場所を選んだり、そういったやり方が浸透しているようだ。 考えてみればサッカーも芝生であった。 スタジアムの芝の管理はゴルフに似ているかもしれない。... »

「松本山雅FC」の由来

「松本山雅FC」 の由来

長野県は松本市に本拠地を置く「松本山雅FC」が見事J1への昇格を果たした。 サッカー好きの私でもこのチーム名はある時まで全く知らなかった。 そう、元日本代表松田直樹選手が練習中に急性心筋梗塞で突如倒れ死去したあの日だ。 偶然訪れる機会を頂いたので、スタジアムや市内のグッヅ売り場を訪れたこともある。 空港からほど近いサッカー場。 交通のアクセスがいいという以外はほんと地方の球技場。 まさか、が未だに頭を横切るが、見事昇格を果たした。 あの独特の緑のチームカラーが一部でも持ち前のらしさで駆け上がってくれることに大いに期待する。 「松本山雅FC」の由来 さて、少しだけチームプロフィールを紹介し、今日までの軌跡を辿ってみよう。 松本山雅FC(まつもとやまがエフシー、Matsumoto Yamaga Football Club)は、日本の長野県松本市、塩尻市、山形村、安曇野市[2]をホームタウンとす... »

「クロスバイク」の由来

「クロスバイク」 の由来

弛んでしまったお腹を何とかしたい今日この頃。 ただ走るというのも長続きしなそうだし、これからスポーツを始めるというのも中々勇気のいるもの。 そんなある日、友人が数十キロの道のりを自転車に乗ってやってきた。 それがちょっとだけ格好良く見えて、雑談交じりにリサーチを入れる。 彼はいわゆる、あのピチピチスタイルに派手なヘルメットの出で立ちで、少し笑ってしまいそうなのを堪えながら(普段の彼を知っているから笑えるだけですよ)その敷居が意外に低そうなのを知った。 自転車そのものも、最低限でよければ5万円程度からあるらしい。 初心者を脱するのに一日100キロの壁があるらしい。 何も最初から「あんな」格好をする必要もないらしい。 それなら…大丈夫そうかな。 「クロスバイク」の由来 ネットで値段と相談しながらいくつかの店を見て回る。 どうやらタイヤの太さで道が大きく分かれるようだ。 もちろん、パーツから選ん... »

テニスの由来

「テニス」の由来

この競技だけは絶対にやらないと決めていた競技がある。 それはテニス。 なぜなら、チャラく見えるから。(完全な偏見) テニスとの初めての出会いは高校に入ってから。 確かにテニスをやる女の子はカワイイ子が多い!これは認める。 スコートの下も熱い!これも認める。 でもその子たちを目当てにテニスに入部するのはダサい!(負け惜しみ) 入るなら部室の近い応援団だろ!(これは意味がわからない) 大学に入ってもその思考は付きまとった。 入学式後の校門の、よくある勧誘。 だいぶテニスサークルのお誘いを受けた。 この頃になると実は少しチャラチャラし始めた私。 少しだけそれもいいかなと思ったり。 でも最終的に断念したのは、ラケットを必要とする競技に触れたことがないという理由から。 オールラウンド(要するになんでもやりましょう)サークルに入ったのだが、飲み会ばかりでほとんど活動しなかった。 今思えばかじったことが... »

「セ・リーグ/パ・リーグ」 の由来

スポーツによってその運営形態が異なるのは何か理由があるのではないか。 今日はそういった疑問を持ちながら話を進めてみる。 今現在のプロスポーツと言えばサッカーと野球であろう。 あるサッカー関係者が意味深な発言をしていた。 「サッカーで世界一をとるには三年かからないですよ。」 地方クラブでもその実力次第では数年でJリーグに上がれる。 Jで頂点を極めれば翌年にはアジアへ。 そこで結果を残せばそのままクラブワールドカップへ。 間違えでも優勝してしまえば世界ナンバーワンクラブである。 見事な成り上がり。 一方、野球の方はというとライブドア、楽天、DNAをみてもわかるように新規参入というのは難しく、経営困難な球団を買い取ることから始まる。 下部組織は各々の球団の2軍ということになるが、その存在を知るものも少ないだろう。 最近は交流戦やプレーオフ制度も導入されだしたが、基本的にはセ・リーグ パ・リーグに... »

「はっけよい、のこった」 の由来

近所に相撲の大好きな女の子がいて、その子を見ていると時を忘れる。 「かまえてかまえて」 「見合わせて」 「まだまだ」・・・・ 「時間です。手をついて」「待ったなし」 「はっけよい、のこったのこったのこった のこ~った のこったのこった」 なんとも忠実に再現しているその子に何かしらのうんちくを伝えたいから、今日はこの「はっけよい、のこった」が何なのかを解説してみよう。 ■「はっけよい、のこった」の由来 言われてみるとなるほどそうだ。 「はっけよい」は、力士の動きがにぶったり、止まった時に発せられる。 奮起を促すためのかけ声なわけ。その説はいくつかある。 一つ目は、「当たるも八卦当たらぬも八卦」の八卦(はっけ)からきているというもの。 今では占いのことを言うのが一般的だが、古く中国では陰陽家が考えた思想だったそうで万物の現象を、八つのかたちに表したものだったのだという。 陰と陽、光と影、表と裏... »

「クロール」 の由来

昔から泳ぐということが苦手な私。 体育の通知票の評価も必ず下がるその季節が憂鬱でした。 よくよく考えてみると、苦手だからなのか、泳ぐということもあまり好きではない。 だから夏にみんながプールに向かう理由もいまいち理解できないでいます。 でも実感したのが、体力づくりにはこれ以上のトレーニングはありません。 水の抵抗のある中で体を動かすというのは、スポーツ選手はもとより歩行困難な患者さんから競馬馬に至るまでその効果は立証されています。 何よりも筋肉が付くのです。 さらに言えば全身をまんべんなく動かすクロールというのは何ともよく考えられた泳法。 水の中で前に進むという動作を考えた場合、これ以上のものは今後の人類でも開発するのは難しいものではないでしょうか。 そんなクロールが私は苦手なわけですが・・・ ■「クロール」の由来 クロールとは泳法のひとつ、そんな当たり前はさておき・・・ 両手で交互に水を... »

「黒子のバスケ」 の由来

週刊少年ジャンプの立ち読みが癖になってしまった。 目的はただ一つ、ワンピース。 月曜日(発売日は火曜だよね)になるのが待ち遠しいというか最近は一週間がこんなに早いものなのかと立ち読みで確認している。 気が付くと水曜日くらいで焦ったり、これまた月曜日になったテレビ番組テラスハウス同様に一週間の流れができてきた。 読みたいマンガを探すパラパラ感が懐かしい。 人気のあるものから順番に、前の方で連載されるからそれほど探すのが面倒ということはないのだが。 すると見たことのある漫画を見つけた。 いや正確には聞いたことのある漫画。読んだことはない。 そうだ、最近世間を騒がせていたのは確かこれだ。 才能に嫉妬して恐喝かなんかしたのだっけ? 嫉妬といっても被害者には全く面識は存在しない。だって漫画家と読者の関係なのだから。 「黒子のバスケ」とはいったいどんな漫画? ■「黒子のバスケ」の由来 バスケット漫画と... »

「テニススコアの数字」 の由来

テニスという競技はなんとなく好きになれませんでした。 理由は・・・なんとなく男がやるとチャラく見えるからです。 大学のサークル勧誘でたくさんのオファーを頂きましたが、テニスだけは最初から眼中にありませんでした。 でも最終的に選んだオールラウンド(いわゆるなんでもやります)が酒飲みばかりでかなりチャラかったので今思えばどこでも一緒だったのかと・・・ それならかわいい子は大概テニス部という鉄板ジンクスから導き出した答えは最初からテニス部に入ればよかった・・・と今だからこそ公にできる後悔。 ただ、テニスが好きになれなかったのは異国の文化丸出しのよくわからないスコアの付け方を、生粋の日本人である私の体が受け付けなかったという理由ももちろん含まれている。 ■「テニススコアの数字」の由来 そんな理由からルールを覚える気もなかったのだが、伊達さんが試合をしているとあの全身アスリートさに魅せられて思わずテ... »

「Xebio(ゼビオ)」 の由来

なぜこの店はウルトラマンの名前みたいなのかと皆さんは考えたことはないですか? 会社の運動会みたいなものがあるというので、普段はそれほどご縁のないスポーツショップに向かう。 昔から不思議だが、なぜ田舎の家電量販店とスポーツショップはライバル同士が隣接するのか。 本当に不思議。 知識がなく違いも分からない者にとってはどこに入ってよいか分からず全てを回るだけでも体力がいるし、ましてややっぱりあっちがよかったと鞍替えしたりどちらがよいのか迷ってしまい決めきれない私などにはホント苦痛なシステムだ。 ただ、今回は運が良い。 友人が勤めているからという大義名分があるから、看板を確認すると迷わず入店した。 しかし・・・広い。本当に一店舗で済んでよかったとホッとする。 ■「Xebio(ゼビオ)」の由来 その店舗とは、「ゼビオ」。 ゼビオ株式会社は、福島県郡山市に本社を持ち全国で122店舗を展開。 関東から東... »

Page 1 of 41234