お笑い

「博多華丸・大吉(はかたはなまる・だいきち)」 の由来

「博多華丸・大吉(はかたはなまる・だいきち)」 の由来

こんな失礼な話はない。 ・・・いや、よくある? テレビでみかけた博多華丸さんが面白すぎたから、その芸名を調べようと検索するとコンビであることが判明した。 お笑い通やテレビ好きには当たり前の話かもしれませんが、私は本当に知らなかったのです。 博多華丸・大吉(はかたはなまる・だいきち)は、吉本興業東京本社に所属する漫才コンビ。 二人は福岡大学で、同じ落語研究会に所属したことにより知り合います。 地元のタウン誌に紹介されるなど当時からそのセンスは評判で、怪しげなプロダクションにコンビ名を「ヨッチャン・オカチャン」に改めて東京で一旗揚げないかと誘われたこともあるらしい。 その後、「岡崎君と吉岡君」の名で漫才コンビを結成し地元で開催されたオーディション番組に出演。 それをきっかけとして吉本興業福岡事務所の1期生のオーディションに見事合格。 初代吉本福岡事務所長の「芸人は本名ではなく芸名で」という方針... »

「日本エレキテル連合」の由来

「日本エレキテル連合」 の由来

思わずエレキテルが何かという検索をかけてしまいました。 日本語的な解釈では、来てる=キテルでかけたダジャレだろうか? エレはもしかしたらフランス語?それともエレキギター等のエレクトロニックに関係する言葉か? どれも外れ。 今日本で「キテイル」エレキテルはお笑いコンビらしい。 「ダメよ~ダメダメ」 日本エレキテル連合、流行語大賞に自信 テレビをあまり見ない私は完全に流行遅れ。 流行語大賞ノミネートギャグを10月に知るとはかなりの不覚。 「日本エレキテル連合」の由来 2007年それぞれピン芸人として活動していた同期二人によって結成された日本エレキテル連合。 その結成秘話も珍しい。 橋本さんが相方中野さんに土下座をして、コンビ結成が決まったという。 中野はそれを受け入れるかわりに交換条件を提示する。 自分はネタ作成を担当するが、代わりに橋本さんが身の周りの世話、つまり家事・食事・スケジュール管理... »

「B21スペシャル」 の由来

ネットニュースの見出しに並んだ二つの項目がやらせと思われる件。 一つ目は ヒロミB21復活に意欲 二つ目は 韓国アイドルPV 原爆投下 どちらのニュースにも興味の薄い私のような人間でも、二つが並ぶと何らかの意図を感じて恐怖に慄き、裏の裏を探ってしまう。 それがまた集団的自衛権を発動して最初の八月だから、もしかしたら裏に政治的目論見があるのかとか・・・ まったく憶測でしかないいらぬ心配。 ネットニュースというのは、ネタ的でもなんでも、タイトルに興味を持たせてクリックさせ検索数を伸ばすという目的があるから、並べたのは意図的でもその裏などは存在するはずがないと、自分に言い聞かせる。 ■「B21スペシャル」の由来 ヒロミさんが所属していたB21スペシャルはお笑いユニット。 その名前を見たら、年配の皆さんは間違いなくアメリカの超重爆撃機B-29を思い起こすことだろう。 B21スペシャルは、ヒロミ、デ... »

アジャパーの由来

「あじゃぱー」 の由来

テレビで誰だかは忘れたけれど30代くらいの芸能人が英語でいうところのいわゆるジーザス的な使い方で絶叫した。 アジャパー すみません。 正確にはひらがななのかカタカナなのか表記もあいまいなので併用させていただきます。 なんだか懐かしい響きで検索してもやはり死語に近い感じのようですがどうにもその引用したお方がある程度の売れっ子さんであったので驚いた次第でございます。 あじゃぱーの由来 あじゃぱーとは、驚きと困惑を同時に表す感嘆詞。 いわゆる昔の若者言葉。 昔とは・・・もう半世紀くらい前。 喜劇俳優の“ばんじゅん”こと伴淳三郎というひとが1951年公開の映画「吃七捕物帖」の中でうけたセリフ「アジャジャーにしてパーでございます」を略したものとのこと。 ちなみにアジャジャーは伴淳三郎さんのの出身地である山形県の方言。 意味は「あれまあ」みたいな感じ。 パーはいわゆるクルクルパー的に馬鹿の意と考えられ... »