Photo By Amazon.co.jp: ロト・ナンバーズ「超」的中法
「日本エレキテル連合」 の由来
思わずエレキテルが何かという検索をかけてしまいました。
日本語的な解釈では、来てる=キテルでかけたダジャレだろうか?
エレはもしかしたらフランス語?それともエレキギター等のエレクトロニックに関係する言葉か?
どれも外れ。
今日本で「キテイル」エレキテルはお笑いコンビらしい。
「ダメよ~ダメダメ」
日本エレキテル連合、流行語大賞に自信
テレビをあまり見ない私は完全に流行遅れ。
流行語大賞ノミネートギャグを10月に知るとはかなりの不覚。
「日本エレキテル連合」の由来
2007年それぞれピン芸人として活動していた同期二人によって結成された日本エレキテル連合。
その結成秘話も珍しい。
橋本さんが相方中野さんに土下座をして、コンビ結成が決まったという。
中野はそれを受け入れるかわりに交換条件を提示する。
自分はネタ作成を担当するが、代わりに橋本さんが身の周りの世話、つまり家事・食事・スケジュール管理など一切を受け入れるというものだ。
さて、そうして「日本パブリック連合(結成当初の名前)」は松竹芸能で活動をスタート。
ところが二年ほどで転機が訪れる。
橋本さんが莫大な借金をしたことを理由にして活動中断を余儀なくされたのだ。
一年ほど経過した後、なんとか活動再開にこぎつけ大阪から東京へ活動の場を移す。
この時、心機一転事務所もタイタンに移し、名前も「日本エレキテル連合」へ改名し再スタートを切った。
ちなみに タイタンを所属先に選んだ理由は尊敬する爆笑問題がいたからだという。
タイタンは原則的に女性タレントを所属させない方針であるが、彼女たちは特例だとか。
さて、そんなコンビ名についての情報がいまいち掴めないですが、有力と考えられるのは最初のコンビ名「日本パブリック連合」にまつわる話から。
これは中野さんが大ファンの椎名林檎さんの名曲「病床パブリック」からとられたとのこと。
椎名林檎さんの作品には、コンピレーション・アルバム「私と放電」(英題:Watashi to Houden、Me & Electric Discharge )というものがあるというから関連性があるのでは?
というもの。
エレキテルとは、オランダ語(ラテン語)のelektriciteit(電気、電流)が訛ったものですが、日本で有名なのは江戸時代の天才学者平賀源内の発明したエレキテル。
これは、簡単に言えば静電気の発生装置なので、「私と放電」に結び付けて考えるとなんとなくイメージが共有できそうですね。
最近のコメント