「ななつ星」 の由来

やはり高級感を持たせるのはこの色かな。
朝のニュース見ながらそんなことを思った。
何の話かって?
日本初のクルーズトレイン 「ななつ星 in 九州」ですよ。

「新たな人生にめぐり逢う、旅」
というキャッチフレーズに見合う列車の旅を演出してくれることが期待される。
クルーズトレイン「ななつ星in九州」とは、九州旅客鉄道が運行する寝台列車のこと。
九州各地を巡り、自然・食・温泉・歴史などを楽しむことを目的とした観光寝台列車。
ちなみに1人あたりの価格は1泊2日で15万円 -~40万円(車中泊)、3泊4日で38万円 ~95万円(車中2泊・旅館1泊)というから富裕層向けの電車といえる。
私などはいつになったら乗れることやら・・・

■「ななつ星」の由来

誰しもこの名前を聞いたなら、その由来はこうだろうと思うに違いない。
「五つ星をはるかに越えた高級感・サービスによる満足」と。
もちろんそれも踏まえているのでしょうが、明確なコンセプト・由来がでているようなので説明しておきましょう。

一つ目、7という数字は九州の7つの県を表現しているのだそう。
なるほど、九州には7県ありました。これ全くの盲点でした。

二つ目は、九州の主な7つの観光素材を表現しているとの話。
ちなみにその7つとは自然、食、温泉、歴史文化、パワースポット、人情、列車。
旅の中でこれらに触れて下さいということなのだろう。

そして最後のひとつは、肝心要の列車のまつわる、7両編成の客車であるということ。
それにプラス「7」はラッキー7からも日本では縁起のいい数字なので選ばれたというのは言うまでもないだろう。

いつかは乗ってみたい列車です。
あの北斗星ですら私でも二回も乗れたのです。(カシオペアはまだだけど)
いつしか機会があることを期待して長生きしたいものですね。




著者: tossie
居住地域:北関東 年齢:70年代生まれ 趣味:釣り、散策 言葉の由来を調べています。言語学者とか研究家ではありません。 ただの一般人です。記事は仕事の合間に書いてます。 プロフィール詳細 Twitterでフォロー

一言コメントする

メールアドレスは公開されません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)