キャラクター

「どーもくん」 の由来

夏の暑い日。猛暑日だ。 場所は関東近郊のとあるイベント。 うだるような暑さだ。 テレビでは30分日光を浴びるとで肌に損傷が起きるとか言っている。 埼玉は当然のように36度を超えているらしい。 こことて、数度は違えどアスファルト天国であることが拍車をかけてそれに近い温度だろう。 数十歩、歩くごとにかき氷やらきゅうりやらビールやら、体を冷やしてくれるアイテムの看板しか見えない。 そんな「暑い」以外に何も考えることが出来ないこの状況で、とんでもない光景が目に飛び込んできた。「 き・ぐ・る・み」だ。 みているだけで暑い。 四角くて茶色い大きな体に、四角くて赤い大きな口を持つち、表面の茶色は毛羽立っている。 動きはコミカルで、イベントに集まった子供達がそこに群がっている。 よくやっていられるなとあきれながらも、半分感心して近くにいくと腕の部分から中が覗ける。扇風機でも付いているのだろうか? もちろん... »

「マリオ・ルイージ」 の由来

小学校三年生の時にファミリーコンピュータ通称ファミコンを買ってもらったのが私とコンピュータゲームとの最初。 それまでは近所の三つ下の従兄弟の家にあがりこんで面倒をみる振りしてやらせてもらうというのが、放課後の日課でした。 考えてみるとそれから学校卒業まで数年間もの間、飽きもせずにやっていたのだから、子供の集中力ってすごいなって話と同時に、そこまで遊べた「スーパーマリオラザーズ」って素晴らしいスーパーヒット作。 もちろん説明する必要はないと思いますが、マリオってのはゲームキャラクターの名前です。 ■物語 キノコ王国がクッパ率いるカメ一族に侵略され、キノコ王国のお姫様ピーチはクッパにさらわれてしまった! 配管工(大工)の兄弟マリオとルイージはピーチを助け出すため、クッパが率いる敵たちを倒して陸海空を突き進み、いざクッパがいる城へ向かう冒険の旅に出かけよう! マリオはスーパーキノコを取ることで変... »

「ダッフィー (Duffy)」 の由来

おじさんにはわかんないぜ! 東京ディズニーシーに付き合いで行ってきました。 こんなおじさんでもそれなりにこの人気スポットにはご縁がありまして、数年に一度は訪れております。 ほんと素晴らしいです。おじさんの主観ですが。 何が素晴らしいって? それは接客です。 究極のサービス業です。 ゴミが落ちていれば数分で係員が来てささっと処理し、乗り物に乗れば船ナリ、電車ナリ、車から目のあう係員は笑顔で手を振り返してくれます。 困った顔や浮かない顔を見つければ自ら積極的に声をかけ、問題を解決。 そういった施設内にいると、いつの間にか自分も感化されて同じ行動に出ていたりするからいくら夢の国に浸ろうと思ってやってきていない自分でも気が抜けません。 本当に侮れません。 世の男性諸君! 仕事目線でディズニーランドをみてみましょう! 参考になることがひとつは必ず見つかるはずです。 ■ダッフィー (Duffy)とは ... »

「シャア・アズナブル (赤い彗星)」 の由来

アニメ「機動戦士ガンダム」は30年以上前のテレビアニメにもかかわらず今なお、我々の世代に絶大な人気を誇ります。 また、現在でも「ガンダムシリーズ」の最新作として「機動戦士ガンダムAGE 」が放映されております。 昔を懐かしみながら、たまたまこの「AGE」を見てみたら、そこに仮面をつけたイケメンの少年キャラクターが出てきました。 その姿に、我々の世代は間違いなく彼姿をだぶらせることでしょう。 その名は「シャア・アズナブル」。 宇宙世紀を舞台にした初代ガンダムに登場する人物で、本名はキャスバル・レム・ダイクン(Casval Rem Deikun)。 モビルスーツと呼ばれるロボットのパイロットでありながら指揮官・思想家としても類い希な能力を発揮した人物で、その存在は主役であるアムロ・レイを端に追いやるほど絶大なものでありました。 自信に満ちた言葉とそれに見合う実力は我々少年の憧れだったのです。 ... »

「ヨーダ(Yoda)in スターウォーズ」 の由来

「ヨーダ(Yoda)in スターウォーズ」 の由来

大好きな映画があります。 それは「スターウォーズ」です。 ジャジャじゃ~ン♪のあのお決まりの音楽がかかると身震いがします。 またこの世界に飛び込める!と。 最初の出会いは小学校のとき。当時はまだビデオテープで苦労しました。 三週連続三部作がテレビで放送されたので、毎週観ては録画を消し観ては録画を繰りを繰り返し最後の回となるジェダイの復讐は保存版としたのでした。 その頃からでしょうか、一時は映画監督になることを夢見ていたのです。 今は何やってるんだろ。。 有名大学に行かないと映画監督にはなれないと勝手に思い込み挫折したのでした。 時は流れて社会人となり、新作が放映されるというではありませんか。 しかも驚いたことに私が観た作品は全体の4番目から6番めの作品で新作はその前の話だというのです。 それに伴い旧作もリニューアルされると聞き、久しぶりにその世界に浸かったものです。 都内にいたこともあり、... »

Page 2 of 212