Archives 2012年12月11日 – 由来メモ

「ミャンマー」 の由来

ミャンマーって名前の国があります。 東南アジアでありながら、その馴染みは非常に薄いです。 衣料品が作られているわけでなし、気軽に旅行に出かける国でなし、世界的に有名な人がいるわけで・・・ いや、いました。一人だけいました。 その名前は・・・アウンサン・スーチー女子。さて彼女は一体何者? それを知る為には少し歴史をさかのぼらなければならないようです。 このミャンマー、皆さんは元の名前をご存知でしょうか? 映画好きの私にとっては馴染み深い「ビルマの竪琴」。 「オーイ、ミズシマ、イッショニ、ニッポンヘカエロウ」で有名なあの映画です。 私が見たのは中井貴一さん主演のリメイクのほうのようです。 このビルマが元の名前。 ビルマでは19世紀に、イギリスとの間に3度のビルマ戦争が起こりました。 そして植民地となりインド帝国のBurma(バーマ)州として組みこまれることとなります。 太平洋戦争中には日本軍と... »

「ヒント」 の由来

なぞなぞってすごく苦手です。 要領さえ分かれば答えられるのですが、方向もわからないまま飛び込むと想像が様々な方向に飛んでしまって収集がつかなくなるのです。 常人では考え付かない答えにいってしまいかねないのです。 周りがボケと考えてしまうような答えについて自分自身でも説明するのに苦労するのです。 状況とメンバーをしっかり観察しながら、おそるおそる口を開くのですがそれでも恥ずかしい思いをすることもしばしば。 そこで・・・ 「ヒント! ヒントちょうだい! ヒントヒント」と連呼してしまいます。 ところでヒントって何?どこからきたの?ある日、なぞなぞの途中でこのなぞなぞに気付いてしまいました。 それについて誰か何かヒントをください。いやまじで。 だってその発音を聞いたら単純に思いつく英語からといった答えには行きつかなそうだし、とても日本語や漢字からきたとは想像がつかない。 万一外国語だとして、その日... »

「佐川急便」 の由来

うちに来る宅急便のお兄さんのキャラが違いすぎておもしろい。 クロネコヤマトさんは、寡黙で黙々と仕事をこなす。 無駄口はたたかず、確かに愛想が無いといえばそうなのかもしれない。 しかし、家族の中には当たり障りがなく長く付き合いやすいといった意見もある。 一方、佐川急便さんはというといつも大きな声で元気がよくハキハキとしていてにっこにこ。 世間話も上手で、一日に二回きたときの取り繕い方といったら・・・ 未だに笑いがこみ上げてくるほどおもしろかった。 あれだけの人あたりで不快な思いをするひとは誰一人いないのではないかというくらい明るい。 もちろん自分自身、個人での利用頻度が高いのはクロ○コさんなのであるが今日は、そんな人をひきつけるお兄さんにあやかって佐川急便を調べてみたいと思います。 ■「佐川急便」の由来 1957年(昭和32年)3月22日、創業者である佐川清さんが京都において京都・大阪間を中... »