Archives 2014年12月26日 – 由来メモ

刑事(デカ)の由来

「デカ・刑事(でか)」 の由来

当て字のような「読み」というのはたくさんあるはずなのだが、それを感じさせないのはなぜだろう。 それはきっとドラマや映画の存在がそうさせているのだろう。 我々は当たり前のように、その漢字に二つの読み方があることを信じている。 「けいじ」と「デカ」、刑事の漢字には二つの読み方があるということを。 「デカ」という読み方は、実は明治時代に生まれたらしい。 元は犯罪者の間で使われた隠語であった。 当時の警察巡査は制服ではなく和服を着ていた。 彼らのことをそういった身なりから「角袖巡査(かくそでじゅんさ)」とかそれを略して「角袖(かくそで)」と当時の人々は呼んでいたという。 「角袖」とは四角い形をした袖のことで、そのまま和服のことを意味してた。 この「角袖 カクソデ」をひっくり返し、初めと終わりをとったものがデカというわけ。 表だって「カクソデが来た!」などと声を荒げると相手に伝わってしまうため「デカ... »