由来

「烏瓜(カラスウリ)」 の由来

秋口、田舎の野山には朱色の実がぶら下がっているのがよく見られる。 それをカラスウリと呼ぶ。 赤い卵のような形をしたそのカラスウリの実の存在を知る人は多いがその実の前に花が咲くのをご存知だろうか?と書きながら私も初めて知った。 カラスウリの花が咲くのは夏の日の夕暮れ時から日没までの一時間ほどの間と限られている。 翌朝日が昇る頃にはしぼんでしまうので人目に触れることが少ないのだ。 こういったレアに弱い私は今のうちにどこにあるかをチェックし、その時期に是非写真におさめたい。 もう一つ気になるのがその名前。 その形状から瓜であるのは間違いないが、なぜカラスなのかは昔から疑問だった。 カラスが食べるのか?カラスよけに使えるのか?もちろんカラスのように黒色ではないのでこれは誤りだとしても・・・ ■「カラスウリ」の由来 カラスウリの名前の由来については、残念ながら鳥のカラスとは全く関係のないことが判明。... »

「ハットトリック」 の由来

先日、サッカー中継を見ていたときのこと、偶然ハットトリックの目撃者となりました。 ハットトリックとは何かと? ハットトリックとは、サッカーやアイスホッケーなどで使われている用語。 1試合に同じ選手が3得点することをいいます。 ちなみに6得点をダブルハットトリック、9得点をトリプルハットトリックというそうですがもちろん一点を争うサッカーではそこまでを拝むことはそうそうありません。 欧州のライブ中継だったので、英語表記が表れました。 Hat Trick 英語の苦手な私でも理解できる単語。 帽子にトリック?なんのこっちゃ。 ■「ハットトリック」の由来 由来は諸説あるようですが、最有力といわれているのは イギリス発祥のスポーツであるクリケットからきているというもの。 日本では馴染みが薄いクリケットですが、実は野球の元になったスポーツ。 投手はウィケットという柱と横木に向かってボールを当て、それに対... »

「石油」 の由来

一番お金になるものは何か?と聞かれたなら私はこう答える。 それは石油でしょうと。 世の中にお金持ちはたくさんいても群を抜いているのはやはり石油王ではないでしょうか。 私の好きな欧州サッカーの有名なチームは次々にアラブをはじめとした石油王に次々に買収されております。 うちにも石油がでたらなぁ~裏でも掘ってみるか。 冗談はさておき、自らの生活の中から石油の用途を考えてみましょう。 とりあえず車。ハイブリットでもガソリンは食います。やはり基本は石油。 そして灯油。冬には重宝します。 最近価格が上がっていますが背に腹はかえられません。 そして電力。 現在はそのほとんどを火力に頼っているので必要不可欠。 更にビニール袋やティッシュペーパーといった製品。 これらにも石油は欠かせません。どこをどうしてこういった製品になるのかは疑問ですが兎に角必要。 ところでどうして「石の油」と書くのか皆さんは疑問に思っ... »

Page 2 of 212