「東京ドイツ村」 の由来

関東三大イルミネーションって特集番組がありました。
皆さんは知ってましたか?
関東を代表するイルミネーションとして(社)夜景観光コンベンション・ビューローが認定したそうで、一つ目は私もいったことがある「あしかがフラワーパーク」二つ目に「江の島 湘南の宝石」そして三つ目に「東京ドイツ村」。
足利は栃木県、江の島はもちろん神奈川県、そして「東京ドイツ村」は千葉県、ということで見事に分散していて東京からいづれも二時間以内。
これは比較的身近な冬の観光地としてこれから広まっていくことでしょう。
確かにお金を払うだけの見ごたえのあるものです。
皆さんも一度足を運んでみてください。
では今日はこれにて!

・・・いや違うぞ。何か可笑しなものが交じっています。

それは・・・千葉にあるのに「東京ドイツ村」w(ー○-)w
東京都内にないのに「東京○○」・・・
確かに浦安(千葉)の某テーマパークは有名ですが、場所は千葉でも袖ケ浦市。
しかもドイツときているから更に気になります。
リサーチリサーチ。

■東京ドイツ村とは

東京ドイツ村(とうきょうドイツむら、英文名称:Country Farm Tokyo German Village)は、2001年3月8日にオープンした千葉県袖ケ浦市にあるテーマパークだそうです。
袖ケ浦市の区画整理事業の一環として、東急不動産等が開発を行った施設。
これだけ驚くほどなのでもちろん私はいまだ未体験のゾーン。
コンセプトは「自然と人が共に過ごせる」共生の追求だそう。
敷地面積はざっと東京ドームの約27倍というので相当な広さです。
アミューズメントエリア、子供動物園、フラワーガーデンのエリアがあるらしい。
まぁありがちというか、最近流行りの複合施設の様相を呈した観光スポットと考えていいでしょう。

■「東京ドイツ村」の由来

さて、そして今日の本題。
東京じゃなく房総半島にあるのになぜ「東京」を名乗っているのか。
更になぜ「「東京ドイツ村」なのか。
運営する側もなんの疑問も持たなかったのか(ここまではいいすぎですね)という問題。
その疑問については会社にもたくさん寄せられるそうで、名前がもたらす苦労は絶えないようです。

なぜ「東京ドイツ村」なのか?それは・・・

すでに群馬県に別のドイツ村があったそうで、「ドイツ村」だけでは商標登録ができなかったというのが一番の理由。
そこで国際的なイメージも強い「東京」をつけたと言います。
世界戦略も込められているということなのでしょう。

ただ、その東京とドイツの名前が並ぶ名前はとてもインパクトがあるので「一度聞いたら絶対忘れられない施設名」という認知度アップには貢献しているといいます。
ものは考えようなのかもしれませんね。


最新版 日本夜景遺産


千葉の本―ずっと通い続けたい、普段使いの千葉名所150





著者: tossie
居住地域:北関東 年齢:70年代生まれ 趣味:釣り、散策 言葉の由来を調べています。言語学者とか研究家ではありません。 ただの一般人です。記事は仕事の合間に書いてます。 プロフィール詳細 Twitterでフォロー

2コメント

  1. ちゅん - 2016年11月2日, 6:48 PM Reply

    わかったよ 有難う

  2. 香港夜景村 - 2016年12月14日, 1:35 PM Reply

    全然分からない!東京スリランカでもいいんじゃない!

一言コメントする

メールアドレスは公開されません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)