「ホテルニューオータニ」 の由来

ホテル業界には「御三家」と呼ばれる存在があるのを皆さんはご存じだろうか?
それは帝国ホテル東京、ホテルオークラ東京、そして、ホテルニューオータニ。
なるほど、どれもなんとなくそれと認識している。
だが、いざ名前を挙げてみなさいといわれると難しいと思われるのはきっと宿泊したことがないだろう。

一番古く1887年(明治20年)創業で120年の歴史を誇るのは帝国ホテル。
外務大臣井上馨さん、渋沢栄一さん、大倉喜八郎さんといった日本財界のリーダーたちにより設立されたという経緯が示す通り、国策によって生まれたホテルなので大日本帝國を代表する一大ホテルとの意味がこめられこの名前が付けられた。

ホテルオークラは、その名前の通り大倉喜八郎さんの長男で大倉財閥の二代目大倉喜七郎さんによって設立。
「帝国ホテルを超えるホテル」がコンセプト。

そして「ホテルニューオータニ」。
日本初の超高層建築、東洋一の展望レストランなど、日本最高基準の設備とサービスを追求。
その理由は開業した1964年にある。そう東京オリンピックの年である。
東京オリンピックに向けて増加する外国人観光客を見越して建設されたのであった。
その名前の由来は、やはり創業者である大谷米太郎さんの苗字から。
当初は「大谷国際観光株式会社」と言う名前であったがのちに「ホテルニューオータニ」となる。

そして現在の東京に話は移る。
2020年の二度目の東京オリンピックに向けて首都圏は活気づいている。
メインとなる国立競技場を中心として、様々な公共事業が起こされそれに向けて新たな商業施設もつくられてゆくことだろう。
シャンゼリゼ通りを模した施設も検討されているらしい。それがいいか悪いかは別として。
ホテル業界もあわただしく動きを見せることだろう。

そこで「御三家」!
老舗の貫禄をみせ、七年後の東京でもその存在感を見せつけてくれることを期待する。
機会があれば私も一度は宿泊してみたいものである。




著者: tossie
居住地域:北関東 年齢:70年代生まれ 趣味:釣り、散策 言葉の由来を調べています。言語学者とか研究家ではありません。 ただの一般人です。記事は仕事の合間に書いてます。 プロフィール詳細 Twitterでフォロー

一言コメントする

メールアドレスは公開されません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Related Posts