Archives 3月 2014 – 4ページ目 (4ページ中) – 由来メモ

「ご無沙汰」 の由来

「ご無沙汰しております・・・」 法事でよく聞くフレーズ。 めったに会えない、しばらく連絡してなかった・・・様々な理由。 本来は遠方の親せき関係だからなかなか会えないという理由なのだろうけど最近は近場の親戚でも冠婚葬祭程度しか顔を合わせない希薄さがあるからついつい、流れで当たり前のように口に出てしまう。 先日も言ってしまってから気付いたのが相手の方が隣の市にお住まいであったということ。 確かに10年以上会ってないのだからご無沙汰なわけだが 会おうと思えばいつでも会えるという距離感。 んん・・・微妙。 ただ、この言葉の不思議はそれだけではない。 「ご無沙汰」と短く使ってみると、セッ○スレス夫婦の異様に多い日本の夜の生活を象徴しているようになること。 もちろん若年世代は使わないから、中高年の隠語みたいな役割だけど。 最近よく週刊誌の見出しで60代からの営み~みたいな特集をみかける。 そこにどんな... »

「半導体(はんどうたい)」

先日知り合った人の職業をきいたら半導体関係とのこと。 もちろん一言めは「へ~そうなんですか~」みたいにありきたりになリアクションをしましたがその後の言葉が続かない。 半導体ってなんだっけ?なんぞや? 比較的いろいろなものに興味を持っていると自負する私の頭の中でも、連想したのはパソコンを形成する様々な部品の一つ。 たぶん思い描いたのはICチップみたいなもので、いわゆる精密機械。 浮かんだ単語がインテルとか、アップルとかコアとか本当になけなしの知識の上でのイメージ。 結果的にはその方とは話が続かなかったのだけど(たぶんこっちが理解していなかったとさとられた)たしかセミコンなんとかって言ってたなぁ。 ■「半導体(はんどうたい)」とは 半導体とは、簡単にいうと電気を通しやすい「導体」と電気を通さない「絶縁体」との中間の性質を持つ物質なのだそう。 そんなものの何が大切なのか?とは浅知恵の中から生まれ... »

「エーザイ」の由来

「エーザイ」 の由来

「ヒューマン・ヘルスケア(Human・Health Care)エーザイ」 なんともわかりやすいスローガン。 すぐに医薬品メーカーだとわかります。 ■「エーザイ」の由来 チョコラBBシリーズ、サクロンを始め我々の体が弱った時に助けてくれる薬を提供してくれる会社、それがエーザイ。 会社ロゴのhhcはナイチンゲールの直筆サインから取り出したものだそうで、赤は動脈を、青は静脈を意味するそうです。 世界の医薬品メーカーの売上高における順位は現在22位、日本では4位に位置しています。 前身であった合資会社桜ヶ岡研究所が1941年に日本衛材となり会社が誕生しました。 現在のようなエーザイ株式会社となったのは1955年。 これはもちろん旧社名である日本衛材の衛材をカタカナ表記にしているとのこと。 衛材とは衛生材料の略。 医療、介護用の使い捨て用品やマスク、手袋、ガーゼ、サージカルテープなどを言います。 さ... »

「たかが」 の由来

どうにも悔しい時についつい口にしてしまいます。 「たかが~だろ。」 もちろん本当にそれほどのことではないと考えている場合もありますが、実は悔しさ余って・・・そんなこと皆さんにも経験ありますよね。 そんな討論に見事に合致した発言を思い出しました。 それは坂本龍一さんの「たかが電気」発言です。 脱原発の坂本さんのこの発言は大いに物議を醸しました。 もちろん脱原発派の私はリスペクトしますが、世間の反応はいろいろ。 そこには「エネルギーを制する者は日本を、世界を制する」という考え方が付きまとっているようです。 東京電力は神様なのか?私は実際の様々なやり取りからそのように感じずにはいられません。 検査やら図面やらとやってくる社員は、その場でいいことを言いながらもお互いにろくな申し送りをせずに来るたび来るたび同じ説明をさせられます。その対応は中小企業以下。 現場は下請けのため融通が利かず、何事も上の顔... »

「右翼・左翼」 の由来

タカ派だ、保守派だ、いやそうじゃない じゃ~阿部首相は何派だという話を一人でここでしていたら間違いない表現が見つかりました。 それは彼は右翼というか右派という言い方。 その証拠に靖国を・・・とは書かず、彼の家系図をみれば明らか。 右に間違いない。知りたい方は大変恐縮ですがご自分でお願いします。 歴史上の人物名が多数でてきますので大変面白い仕上がりです。 ところで整理しておくと右翼(右派)とは、保守的または国粋的な思想、立場の人たち。 左翼(左派)とは、社会主義・共産主義・無政府主義などの革新的な思想、立場の人たち。 んん・・・やはりまた革新と保守が絡んでくるのか。 今の日本国民がどちらかに分かれなければならないとしたらあなたはどちらを選びますか? 私も非常に迷います。 どちらも寄りすぎると危ない人に思われるし、対外関係や戦争平和の問題を交えるとそれぞれの諸問題に対する見解は右だ左だでは一言... »

「タカ派」 の由来

私は新しいことを好む。 でも古い習慣はその現在の役割を十分に吟味し、必要ならば守るし無用と思えば改革に動く。 どちらかといえば改革に着手することが多いので自らは革新派と自負している。 現在も三つの組織の改革に前進している。 嫌いな言葉は「保守」。 何を守っとんねん! ついつい目上にため口をたたきたくなることがしばしば。 古いものをいつまでも必死に守ろうとするその姿には閉口させられる。 それぞれの字を見てみると、「保守」とは字のとおり古いものを保ち守ることやそういった考えの人や集団のことをいう。 「革新」はその反対。 古いものを改め、新しいものに変えていくこと。 またそういった考えの人や集団のこと。 この解釈が一般的だろう。 保守で調べてみると、その意味は古くからの習慣や制度、考え方などを尊重し急激な改革に反対することとある。ただそこは細かすぎる日本語。 よく読み解いてみると納得させられる。... »

Page 4 of 41234