「激おこプンプン丸」 の由来

ゲキオコプンプンマル

カタカナで書くとなんだか競馬の馬の名前みたいだが、「激おこプンプン丸」はそれぞれの言葉がなんとなく示すとおり怒りを表す言葉。
Twitterやニコニコ動画などでよく使われるそうで?(?`^´?)? という顔文字とセットでの登場が多いらしい。
もちろん私は言葉も顔文字も使ったことが無い。
ちなみに逆に落ち込んだ状態を「ガチしょんぼり沈殿丸」というらしいが先ほどゲキオコプンプンマルを知ったばかりの私にはこのハードルは高すぎる。(覚えきれないってこと)

■「ゲキオコプンプンマル」の由来

さてこのゲキオコプンプンマルがどこから来たかというとどうやらネット上であるということは間違いなさそうだがいつだれがなんの目的で用いてどのように広まっていったのかは全くの不明。
ただ、もともとは若い女性、特にギャル達からきたらしいということはなんとなく雰囲気で察知する。

ゲキオコプンプンマルは怒りを表すわけだが、その怒りの度合いは6段階ありゲキオコプン~はその三段目に位置している。
つまりそれ以上の怒りが三つあるわけだ。

もちろん皆さんも知りたいよね?では紹介しましょう。

激おこプンプン丸の次は「ムカ着火ファイヤー」
これはムカついて怒りに火が付いたという意味らしい。
気持ちはわからなくもない。怒りってそんな感じ。

更にその次がすごい「カム着火インフェルノーォォォオオウ」
正直意味がわからない。

でもよくよく見るとロシアの「カムチャッカ半島」にかけているそうでそのカムチャッカ半島とは「火山の博物館」といわれるほど火山の多い半島らしいから怒りが噴火して爆発するほどと考えれば、あながち考えてないともいい難いからすごい。
でも使おうとは思わないし、明日覚えているかというと自信はない。
さたお待たせ最終形態。

「激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム」
みてみて!「激おこ」と「ぷんぷん」がはいっているよ!って小学校低学年くらいならつっこむかもだけど、全くの意味不明。
でも考えた人はすごいと思うよ。物を生み出すって大変だからね。
ここに漢字に平仮名に英語に擬音?もうなんでもありだねこりゃ。




著者: tossie
居住地域:北関東 年齢:70年代生まれ 趣味:釣り、散策 言葉の由来を調べています。言語学者とか研究家ではありません。 ただの一般人です。記事は仕事の合間に書いてます。 プロフィール詳細 Twitterでフォロー

1コメント

  1. アキヤン - 2020年9月7日, 11:23 AM Reply

    激おこプンプン丸の由来について
    1991年頃、平和の羽根モノパチンコ機
    ブンブン丸をよく打っていた。
    チャッカーに入ってかかると
    「激アツ」と声がでた。
    当時「激アツブンブン丸」と呼ばれ親しんだ。
    親世代が口走った言葉が子供世代に受け継がれたのかも

一言コメントする

メールアドレスは公開されません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)