「東急」 の由来

昔渋谷に通っていたときに思いました。
東急グループってすごいなぁ。
ギャルの聖地109に、駅前には総合百貨デパート、
更に映画館を持ち文化会館にはプラネタリウムやイベント会場に屋上遊園地。
渋谷のエンターテイメントの半分ぐらいは東急関連じゃないだろうか。
調べてみると、他にも鉄道事業に不動産業、大型商業施設の開発・管理運営、ホテルやゴルフ場などのリゾート事業の展開や、交通広告・旅行センター・カルチャースクール。
総合商社ではないか。

そんな東急の由来は・・
なんてことはない。東急は 東京急行鉄道の略。
そういえば渋谷には東急東横線ってのも走っていました。
オシャレスポット代官山や目黒に便利で、よく沿線を歩いていました。
(電車賃がもったいなくて)
よくよく考えてみれば、西武も電車なんだから東急も電車なんだと。
なんだかものすごく恥ずかしい書き出しになってしまったのだが
もう後には引けないので、少しでも皆さんのへぇ~を引き出したいので続けます。

東京急行電鉄株式会社(とうきょうきゅうこうでんてつ)は、東京都南西部から神奈川県東部に路線を展開して鉄軌道事業などを行う会社です。
創業者は、あの渋沢栄一さん。
正確には、1918年創業の東急の母体企業“田園都市創設者”とのことですが。
事実上の創業者は五島慶太さんというかたです。
公式略称は「東京急行」としていましたが、2006年(平成18年)1月1日より「東急電鉄」に変更となりました。

関連会社の由来を・・

東急リバブル 不動産関係になります。
昭和63年に社名変更した際に、制定したブランド名。
暮らしやすい、生きがいのある、生き生きとした、というような意味があり、リバブルという社名とブランド名は、住まいとこそこを舞台として展開される「暮らしの豊かさ」の実現に貢献していく企業姿勢を表現しているそうです。
「バブル」って言葉が当時を物語っていてすごく景気がいい感じですね。
もう一つ。
私が都内に出て初めて家具を買った思い出の東急ハンズさん。
「ハンズ」には、手のぬくもりを感じる、手と手が触れあい、一人ひとりの生活を豊かに創造するための販売店でありたいとの思いが込められているそうです。
とそんな感じで帳尻合わせのような東急の由来でした。
よくよく考えて見ると今は田舎にいるので、ハンズも109も近くにない。
恩恵ゼロの生活でした。 笑




著者: tossie
居住地域:北関東 年齢:70年代生まれ 趣味:釣り、散策 言葉の由来を調べています。言語学者とか研究家ではありません。 ただの一般人です。記事は仕事の合間に書いてます。 プロフィール詳細 Twitterでフォロー

一言コメントする

メールアドレスは公開されません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)