「春巻き」 の由来

食べ物の好き嫌いや、食べる頻度って家族の影響が大きいと思う。
今日はそんな前置きをしてから始めてみる。
それほどない、私の苦手なもの・・・ラムレーズン。
記憶を遡ってみても、おそらく小さい頃から食べたことが無い。
なぜ食べなかったかというと、姉が食べなかったからだ。
食べるものに目が無い、食べ物への執着が人一倍強いあの姉が食べる前から拒否していたのだ。
これはきっと不味いに違いない。
私はそう思い込んだまま大人になり、(まぁ実際食べてみたらそれほど美味しくなかったのではあるが)現在までそれほど口にしないし、口にしようとも思わない。

一方それほど苦手でなくても、食べる機会が少なかったものもあるはずだ。
それがうちでは「春巻き」だった。
これは私の母がそれほど好きではなかったことと、料理が上手ではないという事実以外のなにものでもない。
ごくたまに出てきても、中はグッチョリで皮は揚げすぎでカチカチ。
そんなイメージもあってか外食が中華でも、我が家では春巻きを避ける。
というか頼んではいけないような雰囲気があった気がする。悪循環である。

そんな私の今の環境では「春巻き」が満ちている。
当時のトラウマを払拭するほどの美味しさに満たされている。
「これは勘弁」って思っていた献立なのに「アリだな」って思えるようになるんだから自分でも驚きだ。
でもラムレーズンはだめだからきっと我が家の血にあわないのだろうなどと、これからも適当に格好をつけたふりをして誤魔化すことにする。

■「春巻き」の由来

さてそろそろ本題というか、最近ご近所づきあいができるようになった春巻きさんについて。
春巻きは中国料理の点心の一つである。
広東料理で説明すると、豚肉、タケノコ、シイタケなどを千切りにして炒め醤油などで調味したものを、小麦粉で作った皮で棒状に包み、食用油で揚げたものが一般的。
ずばりその名前の由来は、立春のころ新芽が出た野菜を具として作られたところから。
宋の時代の立春のその日、人々は官府門前に集い、「県官が”春牛”を鞭で打ちつけるのを見る」という習わしがあったのだそう。
それを見た後は、1年に1度の春忙農耕の始まり。
きっとこの日は日本の春祭りみたいなものなのだろう。
この行事の一環に、豊作と天気良好を祈る習慣として「咬春(ヤオチュン)」というものがある。
これは生の大根をかじる事で、その辛味で「春困(しゅんこん)」といわれる春の眠気を吹き飛ばすんだって。
春は確かにポカポカで眠くなるから喝をいれるのだろうか?

更にもう一つ「春餅(チュンピン)」を食べるというものがある。
春餅の内容は地方によって異なるが、葱、にんにく、生姜、芥子、韮等5種類の調味料を並べ、聡明、健康、幸福、年寿を祝うんだって。
この行事は今でも引き継がれていて、竹の子、肉、豆腐、きくらげ、えのき等を使った具を春巻き皮で包んで食べるのだそう。
要するに日本で言えば七草粥みたいなものなのだろう。

まとめると、新春を祝って無病息災を祈り皆で春野菜を食べる。
それを包む餅として春の餅、つまり春餅がありそれを巻き包んで揚げることで春巻きになったということでいいのであろうか?
(なんか色々な説や類似する言葉がたくさんありちょっと不安)

書きながら思いついたのは、「恵方巻」。
節分に食べると縁起が良いとされる、大阪を中心とした風習で、最近は関係業界の販売促進活動によって認知度は日本全土に広まった。
商売繁盛や無病息災を願って、七福神に因んでか、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、だし巻、ウナギ、でんぶなど7種類の具が入る。
食べるのは立春の前日である。
非常に「春巻き」に似ているきがしてならない。
食べて晴らす、食べて払う、食べて吹き飛ばす、食べて招き入れるは、国は違えど発想は一緒なのだろう。
包んであるとけっこう気付かずに食べてしまいますからね。
こんど巻物にラムレーズン入れてみようかな。
でもどんな節目にしよう・・・

おうちでシェフ味 人気の餃子・春巻きと中華おかず―みんなの大好きレシピ、決定版! (特選実用ブックス)

おトク春巻(業務用) 【餃子工房RON】





著者: tossie
居住地域:北関東 年齢:70年代生まれ 趣味:釣り、散策 言葉の由来を調べています。言語学者とか研究家ではありません。 ただの一般人です。記事は仕事の合間に書いてます。 プロフィール詳細 Twitterでフォロー

一言コメントする

メールアドレスは公開されません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)