会社名

「三菱」 の由来

財閥といえば?・・・っていうか財閥ってなんですか? 私を含めた若い世代では、こんな疑問に挿げ替えられます。 財閥(ざいばつ)とは、1900年前後に使われ始めた造語で、一族の独占的出資による資本を中心に結合した経営形態のことだそうです。 「富豪の一族」と表現すれば、一番分かり易いようです。 日本の経済史においては、主に「三菱・住友・三井・安田」のことを言います。 現在でも銀行や生命保険などでよく見る名前ですね。 しかし、改めて「財閥」といわれなければ我々にはただの会社としか認識はありません。 その理由は第二次世界大戦1945年に日本が降伏した際に、連合国軍によって財閥が解体されたからなのかもしれません。 裏を返せばそれほど力があり、かつ一極集中していたのでしょう。 この四財閥のうち、今日は「三菱」について調べたいと思います。 三井、安田はおそらく苗字でしょうから・・ 住友は次回・・「三菱」と... »

LEGO(レゴ)の由来

数年前の話。 クリスマスにお金の余裕ができたので、何を買うと決めたわけでもなく街に繰り出しました。 洋服屋さんを何件かまわり、アクセサリーショップへ。 欲しいものもなく、特別今日買いたい!と思うものも見当たらない。 そうだ。親戚の子供におもちゃを買うのを忘れていた。 飛び込んだのは某有名おもちゃ店。 我々の小さい頃なんてそれほど広いフロアの店もなく、もちろん商品の数も今に比べればスズメの涙ほど。 ところが現在は様々なおもちゃが所狭しと並び、仮面ライダーなどは数十年前のライダーの人形まで売っている。 すっかり目的を忘れ、童心に返り時間も忘れて彷徨う始末。 そんな中で、今でも通用する夢のあるクリスマスにぴったりなおもちゃを見つけました。 それはレゴブロックです。 もちろん子供の頃の記憶にあるのはインパクトの強い、先ほどの仮面ライダーや戦隊物で間違いありませんが、熱中したのはこちらでした。 選び... »

「東芝」 の由来

職場の先輩に自慢されてしまいました。 「ボーナスで買っちゃったよ。ブルーレイ。」 「え!?すごいですね。どこの買ったんですか?」 「ああ。確か東芝だったかな。」 あ~やっちゃいましたね。って心で呟きました。 ブルーレイレコーダー、東芝は確かに安いんです。 でもそれには訳があるんですよね。 というのは、Blu-ray Disc(ブルーレイディスク)ってのは元々、ソニー、パナソニック、シャープの製作した新世代光ディスクなんですよ。 それに対抗していたのが、東芝・NECのもう一つの新世代光ディスク「HD DVD」。 いち早く商品にしたのはBlu-ray Discのほうで、確かソニーだったはずです。 プレーステーション3などは皆さんの記憶にも残っていることでしょう。 ディズニー、ユニバーサル、パラマウント、レンタルではツタヤ、GEOなどそれぞれがどちらを選ぶか、業界シェアで熾烈な争いを繰り広げます... »

携帯電話、docomo(ドコモ) au(エーユー)の由来

携帯電話が壊れました。 そもそも扱いが雑なので・・しかたありませんね。 よく落とすんですよ。 家電関係でも携帯だけは「壊れにくいはず」という何の根拠もない確信があったので・・ でもやはり形あるものは壊れる。 派手に落としたことで画面が映らなくなり更に通話に至っては不能。 多少ショックを与えて(開閉したり、電源落としたり)映ったとしても、映像が反転していたり逆さまだったり。 ノイズは走るし操作をするとほどなく真っ暗闇。 メール一つ打つのに開閉回数は数十回。 依存していない私でも大変不都合。 世間から取り残されたといった気持ちもいざ使えなくなると湧き出すってのは本当に不思議。 早速、ショップへ。 携帯様の機嫌も最悪で店員に見せると一度も画像が戻ってこない。 完全にジャンク品扱いで、修理に5000円が計上されてしまった。 三年ほど使ったものなので、現在はプランが違うから分割で機種変更がいいだろう... »

「積水ハウス」 の由来

「積水ハウス」 の由来

積水ハウス・積水科学・積水樹脂・積水ハイム・・ 現在のハウジングメーカーの中では最大手の位置に近いのではないのでしょうか。 友人が勤めている関係で私はこの会社に若干の知識があります。 得意分野は水回り。 この会社の原点ともいえるそうです。 ではこの「積水」の由来は?「積もる水」やはり水に関係あるのでしょうか。 調べてみましょう。 歴史を調べてみましたが、これがものすごく深いようです。かいつまんで・・ 1947年 積水産業株式会社設立。 1948年 社名を積水化学工業株式会社に改称。 1953年 株式上場 ポリエチレンフィルムの製造開始。 1955年 塩ビ管継手の射出成形に成功し「エスロンパイプ」普及に大きな役割を果たす。 1956年 日本初のプラスチック製雨とい「エスロン雨とい」開発。 1957年 ポリバケツ」の発売開始。 1960年 「セキスイハウスA型」の試作が完成し、ハウス事業部が発... »

「ラフォーレ(Laforet)」 の由来

渋谷、原宿はファッションのメッカ。 自然と若い人が集まりますよね。 平日でもたくさんの人で賑わうこの場所、あなたはどこで待ち合わせしますか? 私なら渋谷ではもちろんハチ公前かモヤイ前。 原宿なら改札口でしょうか。 でも皆どこへ行くの?いつもそれが不思議でなりません。 あれだけの短時間で走る山手線を降りた人々は改札の外へ。 名物スクランブル交差点の先へ繰り出しますが、それほど広くはないあの場所をグルグル回ってみても、不思議と同じ人に「再会」することはないのです。 今日はそんな不思議な空間の二つの人気スポット「ラフォーレ」と「109」について調べたいと思います。 ラフォーレとは この一時流行ったクラブならぬディスコのような名前は一体どこからきたのでしょうね。 なんとなく高級感があるのはその立地場所なのか、それともこの名前のゴージャス感なのか。 ラフォーレ原宿は森ビル商業開発の運営する商業施設で... »

「ネピア」 の由来

これがないと生きていけない人も多いのではないでしょうか。 あなたは一日何枚使いますか? 今日はティッシュにまつわるお話。 最初はテッシュについて調べるはずだったのですが、案の定外来語で、意味はそのまんま。 フランス語で「tissu」、意味は帯・布とのこと。 会社によっては「ティッシュ」でなく「ティシュー」であったりすることはありますが、それほどの違いはないと思われます。 では会社名には何か特別な由来はないだろうか。 ということで調べてみました。 正直そんなこと普段はあまり気にしないですよね。 私の場合はだいたい薬局の山積みの中のお買い得品で量の多いものを購入いたします。 調べてみると主要メーカーが三つ出てきました。 ネピア・クリネックス・エリエール その中でネピアを取り上げてみます。 「ネピアはユニセフを支援します」が決め手です。社会貢献度? ネピアは正式には王子ネピア株式会社というそうで... »

「ダイドードリンコ株式会社」 の由来

私はコーヒーが苦手です。でも好きです。 愛飲がありました。 それがこの会社のものでした。 今日は「ダイドードリンコ DyDo 」さんです。 だいたい漢字で想像がつきそうですが、、調べてみましょう。 ダイドーの由来 正式名称は、ダイドードリンコ株式会社(DyDo DRINCO, INC.)なのだそうです。 ドリンクじゃないのですね。 「ダイドー」は、元々の設立母体である「大同薬品工業株式会社」の“大同”。 これを国際化時代の総合飲料メーカーにふさわしく英文字表記とし、「ダイナミック(Dynamic)」と「ドゥ(Do)」にちなんで「DyDo」としたそうです。 「ドリンコ」については、「コーヒーを中心とする嗜好飲料、健康飲料などの製造と販売をビジネスのテーマとする」という決意から。 英語の「ドリンク(Drink)」に“仲間・会社”を意味する「カンパニー(Company)」をプラスした造語だそうで... »

「ダスキン」 の由来

この人はこの会社の社員さんなのだろうか? 私と同じようにテレビCMをみながら誤解していた人は多いのではないでしょうか。 その後、音楽番組で独特のフォークソングを聴き、「あぁ歌手なんだ。」と。 さだまさしさん失礼しました。 それもあまりにもこのCMが自然だったからかもしれません。 今日は「ダスキン」について。 ダスキンには思い出があります。 家のリフォームをお願いしたときに、悪徳業者に引っかかってしまいました。 幸い、職人さんに話のわかる人がいたおかげで、工事はなんとか仕上げてもらいましたが、見積もりと全くサイズの違う換気扇に、イメージと似ても似つかぬ材料での仕上げ。 あれはほとほと困りました。 あの営業は何者なのか?と問い詰めたら「大変申し訳ない。あの人独立してリフォームの仕事初めてなんだよ。前はダスキンにいて・・」 そりゃそうだろう。 畑違いまではいかなくても・・仕方ない。諦めようと。 ... »

「アルフレッサ(Alfresa Corporation)」 の由来

道を車で走っていると、対向車や路上に駐車している車の横につけられた会社のロゴマーク。 あれがすごく気になることってないですか? もちろん車の車種や乗っている人(男か女かいくつくらいの人か、どんな服装か。)の雰囲気、様々な情報で分析しますが、たまに答えが見つからないことがあります。 それが今日のテーマ。 アルフレッサ Alfresa Corporationです。(ロゴは写真で参照) アルフレッサ株式会社は、東京都千代田区に本社を置く、アルフレッサホールディングス傘下の医薬品、医療用検査試薬、医療用機器などの卸業者さんなのだそうです。 言われてみれば、病院の前でよく見かける気がします。 資本金40億、売上高1兆4451億円(2008年3月期)。 さすが医療系ですね。 代表は福神邦夫さん。 1938年 福神薬局を創業。 (創業者の苗字からでしょうね。) 1949年 株式会社福神商店を設立。 19... »

Page 20 of 21«18192021