「ファブレット(Phablet)」の由来

Photo By Maria Elena

「ファブレット(Phablet)」 の由来

使い始めると当たり前で、何て事は無いのであろうが、それを持っていない人間にとっては未知の世界を感じるもの。

私はスマホを持っていないがタブレット(tablet)は持っている。
二つの違いはそれ程無いとは聞いているが、スマホという個人情報を搭載したマシンだけに、誰かにちょっとだけ貸してというわけにもいかず、まともに触ったことがない。

機種変更に、乗り換えに、世間はその話題で持ち切りだが私は完全に蚊帳の外。

アップルから「iPhone6」の発売が発表された。

発表前から店頭に並ぶ人々がテレビに映し出される。熱狂に包まれる彼ら。
だが、触ったことのもない私が言うのもなんだが、それほどの変化は見られない気がする。
半分はお祭り騒ぎの演出であり、もう半分は人より早い優越感だろうか。
車や家といったものに比べて、10万円というお手頃感も手伝っているのだろう。
私だったらソフトバンクの「ペッパー」30万円の方を選ぶ。

Pepper

Photo By Hector Garcia

しかし、世間では初日ですでに400万台の予約注文が入ったという。
このニュースには驚いたが、括り(くくり)には注意したい。
日本だけでなく、全世界での予約台数。
それでも一日でこれだけの数字が出たのだからやはりその注目度は群を抜いている。

「ファブレット(Phablet)」の由来

iPhone6の最大の特徴はその大きさではないだろうか。
このサイズが体の小さな日本人には大き過ぎるのではといった指摘もある。

ついにアップルがファブレット(Phablet)を販売と記す記事を見つけた。
ファブレット(Phablet)とは、「Phone」と「Tablet」とを合わせた造語。
明確な定義はないそうだが、 画面サイズが約5インチ以上7インチ未満のスマートフォンをファブレット(Phablet)と見なすのが一般的。
スマートフォンと画面の小さいタブレットの要素を合わせ持つと考えれば分かり易い。
代表的な製品には、サムスン電子のGALAXY Noteシリーズがあるとのこと。

業界トップのこの判断を、顧客に媚びたとかネタが尽きたと考えるか次へのステップと考えるかはあなた次第。
同時に発表されたApple Watch (アップル ウォッチ) にはある意味度肝を抜かれた。
大きくするものと集約するものを同時に発表することに、どのような意味があるのか。
ジョブズのいないアップルの動向は今後も注目だろう。




著者: tossie
居住地域:北関東 年齢:70年代生まれ 趣味:釣り、散策 言葉の由来を調べています。言語学者とか研究家ではありません。 ただの一般人です。記事は仕事の合間に書いてます。 プロフィール詳細 Twitterでフォロー

一言コメントする

メールアドレスは公開されません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Related Posts

スマートフォンの由来

「スマートフォン(Smartphone)」 の由来