Archives 2011年7月13日 – 由来メモ

「東急」 の由来

昔渋谷に通っていたときに思いました。 東急グループってすごいなぁ。 ギャルの聖地109に、駅前には総合百貨デパート、 更に映画館を持ち文化会館にはプラネタリウムやイベント会場に屋上遊園地。 渋谷のエンターテイメントの半分ぐらいは東急関連じゃないだろうか。 調べてみると、他にも鉄道事業に不動産業、大型商業施設の開発・管理運営、ホテルやゴルフ場などのリゾート事業の展開や、交通広告・旅行センター・カルチャースクール。 総合商社ではないか。 そんな東急の由来は・・ なんてことはない。東急は 東京急行鉄道の略。 そういえば渋谷には東急東横線ってのも走っていました。 オシャレスポット代官山や目黒に便利で、よく沿線を歩いていました。 (電車賃がもったいなくて) よくよく考えてみれば、西武も電車なんだから東急も電車なんだと。 なんだかものすごく恥ずかしい書き出しになってしまったのだが もう後には引けないの... »

「CO-OP(コープ)」 の由来

CO-OP 生活協同組合(の店)。 皆さんは食品をどこで買い求めますか? 一昔前までは、インターネットもなかったので当たり前のように八百屋やスーパー、田舎であれば産直店を利用するのが定番でした。 私の実家は、兼業農家で農薬などの知識も豊富だったので安心・安全な食品を求めてCO-OP生活協同組合を利用していました。 決まった曜日になると当たり前のようにトラックがやってきて、発泡スチロールを数個置いていきます。 個人宅配では配達料が取られますが、ご近所数軒での共同購入という形をとることでそれをクリアして、またそれを楽しむかのようにそれぞれの注文品を分けてはお茶を飲み雑談を楽しむという、欧米でのアフタヌーンティーのようなことをしていました。 もちろん会員の中にはその井戸端会議が目的の人も数人いて、この井戸端会議って言葉の由来を調べてみたら「近所の女たちが水くみや洗濯などをしながら、人のうわさや世... »