Archives 2012年8月22日 – 由来メモ

「マイルドセブン(MILD SEVEN)」 の由来

私の人生には、「たばこ」という言葉に接点がほぼ無い。 ふかしたことは1、2度あるがすったことは一度もないし吸おうとも思わない。 友人に言わせれば、酒も煙草もストレスが原因なのでストレスがなければ必要がないらしい。 まぁ私の場合、呼吸器官が弱いということもあるし、とにかく臭いそのものも元から好きではない。 父はといえば、ヘビースモーカーであったが私の中学入学と同時にやめた。 その試みは立派だと思うが、子供にやめろと言われたからと他所で吹聴するのはやめてほしい。 私のせいにはされたくないし、決してそんなことは言ってない。自分自身の問題だ。 もう一つ、苦い思い出があった。中学の担任だ。 首がいつもゆれていて、体系はとなりのトトロ。 反抗期であったことも関係して、兎に角近くに寄られるのも煩わしかった。 そいつがヘビーで服から何から所有物がどれも臭い。 生徒にヤメロという立場ならそういった教師から辞... »

「ふがいない(腑甲斐無い/不甲斐無い)」 の由来

なんて自分勝手なのでしょうか。 オリンピックの話です。 我々は参加する選手達の日ごろの努力など知りません。 参加するための費用もマイナー競技ほどかき集めるのは困難で、寄付を募ったり、スポンサー探しに練習時間を奪われたり、たとえメダルを獲得したとしても、他国ほど高額の報奨金も貰える事はなく、それでも世界一とかメダルを目指してアスリートたちは果敢に挑むのです。 我々といえば、普段から注目されているアスリートならいざ知らず、彼ら、彼女らのことは、競技の間の選手達の紹介VTRやメダルを獲得してからの、美談などでしか目にすることはなく、それも、記憶にとどめるのはオリンピックの開催期間中だけであります。 なのになのになのに、メダルに勝手に一喜一憂して「勇気を貰った」とか「感動した」などと口にするのです。 なんて自分勝手なのでしょうか。 そう前置きしておいて今日の本題に入らせていただきます。 「ふがいな... »