Archives 6月 2013 – 3ページ目 (3ページ中) – 由来メモ

「ヘルメット」 の由来

ホームセンターで一つの商品が気になりました。それはヘルメットです。 普段はそれほど意識しないものですが、様々な形や色の商品が並んでいると少し面白いと感じ 端からいくつか手にとって眺めていました。 ヘルメットなんてバイクに乗る以外それほど縁が無かったものですが、特別な思い出が一つあります。 それは大学時代に初めて体験した土方のアルバイトです。 上から何が降ってくるか分からない現場ではヘルメットが必須とされます。 しかも現場のそれはそれまで被ったことが無いほど深い作りで驚きました。 完全に頭から浮いていて動きづらいし見た目も笑ってしまうほどに頭が長くなるのです。 そのヘルメットには慣れるのに半月ほどかかりましたが、人間とは不思議でいつしか体の一部のようになる。 そんな思い出を回想しながらホームセンターをまわっていると・・・ ヘルメットを通してその当時のことがいくつか思い出されちょっとおセンチな... »

「でっちあげ」 の由来

でっちあげとは事実でないことを本当らしく作り上げること。 また、捏造することを言います。 捏造の由来については土に水などを加えて練る意味の「捏ねる(こねる)」からきているのだそう。 つまり捏造とは、「土をこねて形を造る」ことを意味していました。 そこから形だけをつくるという意味に発展し、「無から有を生ずる」という意味に、更に無いことをあるかのように作り上げることを意味するようになったそうです。 以前旧石器捏造事件(きゅうせっき ねつぞう じけん)というものがありました。 まだ記憶に新しいところです。 これは考古学研究家の藤村新一さんが次々に発掘した、石器時代の遺物や遺跡だとされていたものが、全て捏造だったことが発覚した事件。 これって教科書の中身も変わるような大きな問題です。 たった一人の功績のために歴史が歪められたのです。 よくよく考えてみれば土器など土をこねて形を造ったわけだから、これ... »

「ロート製薬」の由来

「ロート製薬」 の由来

薬局やホームセンターで、買う物は決まっていてもどこの商品を買おうか悩む事ってありませんか? そんな時、日本人だと三つあれば真ん中の値段の商品を買うというのが通例な気がします。 よく観察してみると、店側もそれを見越したように値段のランクで商品を分けて陳列し、あたかも客自らが選んでいるように演出していたりします。 しかし、そこには例外があって店側のオリジナル商品や提携タイアップ会社の商品には販売促進用のビラやおまけ、更にはモニターなどが配置されることも。 ついつい私もそれにのせられて手にとってしまうことがあります。 先日は目薬コーナーで悩みました。 店のオリジナル商品。 私はこれはあまりこれには手を出しません。 理由はやはり餅は餅屋で専門の業者には敵わないと考えているから。 安価なのがメリットですが何をか買うかにもよるでしょう。 残るは二つで、どちらも聞いたことのあるメーカー。 しかし片方には... »

「スカッシュ」 の由来

レスリングがオリンピック競技として残るかが正念場を迎えている。 他の競技に比べて地味な印象のあるこの競技がメジャーでいられる要因としてオリンピックの果たす役割は非常に大きく見えるのでこれは大きな問題であると私は考える。 確かに足の短い日本人の得意とする競技なのでメダルも期待できるし残って欲しいという気持ちも多いかと思うがそれだけでなく、よく見ていると非常に楽しめる競技なので私の個人的な心情もそちらよりである。 オリンピック協会でも協議を重ね、最終候補にまでは残ったようだ。 一にレスリング、二に野球・ソフトボール、三に・・・スカッシュ? ここまで残った三競技の決め方にも若干モノイイをつけたいところなのだが、話が長くなりそうなので、突っ込みどころを一つに絞る。 スカッシュ~~~~!? ■「スカッシュ」の由来とか もちろん田舎者の私でもスカッシュは知っている。(近くにやる場所はないけどね) でも... »

Page 3 of 3123