Archives 6月 2013 – 2ページ目 (3ページ中) – 由来メモ

「ほうれい線」 の由来

年齢と共に女性が気にする線があるそうです。 それは「ほうれい線」。ほうれい線とは鼻の両脇から唇の両端に伸びる2本の皺(しわ)のこと。 つまり頬にできるシワのことです。 その存在は私も知っていましたが、それを「ほうれい線」と呼ぶのは今日初めて知りました。 ■「ほうれい線」の由来 ほうれい線には驚いたことに三タイプの漢字が存在するのだそうです。 その三つとは「豊麗線」「法令線」そして「豊齢線」。 紛らわしいことに実はこのうちの二つは当て字だといいます。 さてどれが正解かというと・・・それは由来に関係しているのです。 ほうれい線は中国の面相学における「法令紋」に由来するのだそう。 ということで正解は、法令線。パッと見た感じ一番可能性の薄そうにみえるこちらが正解です。 それらしく見える「豊麗線」や「豊齢線」が当て字なのはやはり女性の加齢に伴う複雑な心境と 商業的な意味が混雑しているようです。更に「... »

「CITIZEN(シチズン)」 の由来

実は私は時計をしない人、というよりできない人? 昔から時間に縛られるのがあまり好きではなくて、手首を締め付けられるのもあまり好まない。 そんな理由から腕時計なんて高校の時以来したことがありません。 更に最近は携帯電話なんてものを持ち出したから必要性が無くなり・・・ そんなこんなで時計店にはおそらく数十年来入ったことがありません。 でも皆さんはやっぱり携帯があっても時計は付けますよね。 オシャレの一部とか服装へのアクセントといった考えで着用しているかたも中にはおられるのではないでしょうか? コレクションしている人も多いですよね。 確かに私もロレックスを何本も買えるほど裕福であったなら・・・少しは違っていたのかもしれません。 そんなわけで、今まで必然的に取り上げなかった時計。 そのなかでも今日は「シチズン」いってみます。 ■「シチズン」の由来 「シチズン」(CITIZEN)は、かつては腕時計の... »

「EDWIN (エドウイン)」 の由来

まだ幼かった頃、といっても中学生くらいだけど何も知らずに購入したジーンズがある。 それはエドウインのものだった。 リーバイスが一番ということはなんとなく分かっていたんだけど、どうやら高価らしいという情報もあった。 ジーンズを穿けばオシャレの仲間入りといった同級生の噂を嗅ぎつけて、一本を求めていた僕は隣町の洋服屋に向かった。 知識もなく何もわからないんだけど色だけはわかる。 黒好きなのでブラックジーンズも捨てがたかったが最初はやはり定番のブルーがよかろう。 そんな中でよさそうな色合いのエドウインのブルージーンズを選んだ。というかたぶんその店にはエドウインしかなかった。 試着して一番驚いたのは、その履き心地。 ピッタリフィットしていて動き辛い。それほど大きくも無いチン〇もどこか居心地が悪い。 でもそんなものかと自分をなだめ、その一本を購入した。 今思えば購入したのはスリムジーンズでかなりのタイ... »

「ハローワーク」 の由来

実はまともに訪問したことは一度も無いんです私。 というのは仕事に困っていないからという理由ではなくてハローワークの様々な噂を聞くと打たれ弱い私は二の足を踏んでしまうから。 大学時代、就職した友人が職探しに訪れたときの経験もそれを更に後押ししている。 朝一番で順番待ちしているとスーツ姿で肩を怒らせた男性がやってきて誰に聞かすとも無くカウンター越しにハローワークへの不満をぶちまけているではありませんか。 周りは完全に引いているんだけど、彼はやめません。 職員達も困り顔だけど、諌めるような態度は微塵もみせない。 おそらく毎日のようにやってきていることが想像できたわけ。 そのインパクトが強くてハローワーク=不満の塊というイメージが付きまとい未だに困っても訪れることは憚られる。 ■「ハローワーク」の由来 ハローワークとは、職業安定法に基づいて職業紹介、指導、失業給付などを全て無料で手掛ける国の行政機... »

「SDカード」 の由来

規格ってものが本当に必要なのか? という考えは消費者なら必ず一度や二度は持ったことがあるはずです。 古くはビデオのVHS対ベータの問題、最近ではDVDにおけるブルーレイとHDVDでしたっけ? そして今日取り上げるのはメモリーカード。 最近は完全に主流はSDカードになってきてますよね。(個人的な感想だったらすみません) 他にもメモリースティックとかありますが・・・私は最近はSDばかりなので今日はそちらでごめんなさい。 ■「SDカード」の由来 SDカードは、1999年に現パナソニックである松下電器産業、サンディスクそして東芝による共同開発規格として発表されました。 正確には「SDカード」ではなく「SDメモリーカード」と言うのだそうです。 「SD」については「Secure Digital」の略とされることがありますが、実際はなんの略でもないのだそうです。 実はその裏には深い理由が隠されていたので... »

「パセリ」 の由来

小さい頃は一生あんなものは食べないと思っていたし、食べられるようになるなんて夢にも思っていませんでした。 独特の匂いと苦味、お子様ランチなどに添えられているというその使われ方からも食べ物というか、食べられるものという括りに存在する草ではなくどちらかといえばバランのように*彩*と考えていた気がします。 時はずいぶん流れて現在、好んで食べるとまではいきませんがたまに食べてみるというくらいには自分も進化しました。 でも人生で好んで食べる、選んで食べる、いくらでも食べられるという人にはまだ一度しかことが会ったことがありません。今日はそんな彩野菜?パセリ ■「パセリ」とは?またその由来 パセリとは、セリ科の二年草だそうです。原産は地中海沿岸。 なるほど、その雰囲気の中のパセリは容易に想像できる気がします。 なんならちょっとオシャレな雰囲気も感じますね。 和名はオランダゼリ(和蘭芹)、フランス語名はペ... »

「いんげん豆」 の由来

いんげん豆の由来は、昔いたお坊さんの名前からだよ。 へぇ~そうなんだと感心していたら、彼女はもう一言付け加えた。 由来を調べたって仕方が無いわよ。そんなこと皆知っているんじゃない?有名な話だから。 その言葉に更に驚いた。本当にそうなのだろうか? もし知らなかったという人がいたら、ぜひコメントに「知らなかったぜべいび~」といただけるとありがたいぜべいび~。 ■「いんげん豆」の由来 いんげん豆は中南米原産で16世紀の終わり頃にヨーロッパを経由して中国に伝わったと言います。 日本に伝わったのは17世紀と言われおり、そこに登場するのが「いんげんさん」というわけ。 明からの帰化僧であった隠元隆琦さん(江戸前期の僧 1592~1673)がこれを持ちこんだとされています。 しかし実際に日本に持ち込んだのはフジマメ(藤豆、フジマメ属)であったという説もあるようで、今でも関西ではフジマメをインゲンマメと呼ぶ... »

「イチジク」 の由来

小学校の頃、友人の家の塀の近くににあった奇妙な木のことをよく覚えている。 ある時期がくるといつのまにか膨らんできて実がなって先が割れてきて赤い果実が顔を出す。 一度食べてみたんだけど、感想は「これが大人の味ってやつだ。」ってドヤ顔で語ったその家の主である友人Aの感想通り。 それ以来、その木の前は素通りで気にかけることはなかった。 そんな少年時代のほろ苦い思い出の詰まったイチジクを今日は取り上げる。 ■イチジクの由来 最近は漢方として、また更年期に効くなど民間療法・健康食品としても取り上げられているイチジク。 イチジクはクワ科イチジク属の落葉高木で漢字では無花果とか映日果と書くそうです。 「無花果」の字は、花を咲かせずに実をつけるように見えることからきているそうで漢語から。 「映日果」は、中世ペルシア語「アンジール」を当時の中国語で音写した「映日」に「果」を補足したものだそう。 また、驚いた... »

「Gunosy(グノシー)」 の由来

勢いを増す「グノシー」 一時は炎上も 聞いた事のない言葉には敏感に反応する私。 上記はとあるサイトのニュース項目見出しの一つ。 グノシーって何?柔術? それはグレーシーか。 SNSはミクシーだし・・・ 炎上するってことはやはりPC関係だよなぁ。 早速調べてみると、「Gunosy(グノシー)」と書くことがわかりました。 「Gunosy(グノシー)」とはTwitter、Facebook、はてなブックマークと連携させ、ユーザーの求める情報を配信するキュレーションサービスだそう。 TwitterだとツイートやRTにお気に入り、Facebookはもちろん「いいね!」、はてなブックマークの情報などからユーザー必要としているサイトやブログ記事の情報が1日1回メール配信されるそうです。 へぁ~全く知りませんでした。 そんな「Gunosy(グノシー)」が炎上、つまり問題視されているというのが上記のお話。 理... »

「THE 虎舞竜」 の由来

すごい名前ですよね。 THE 虎舞竜 ちょうどいちねんまえに~・・・ ちょうどいちねんまえに~・・・ その先はよく知らないし、他の曲もよく知らないけど。 とにかく、ボーカルの高橋ジョージさんのキャラも強くて、社会にものすごい衝撃を与えたのは間違いないことでしょう。 そのデビューをたどるとその出で立ちに納得。 元キャロルのジョニー大倉さんのプロデュースだったのだそうです。 最初のグループ名は「TROUBLE」。 1982年に東芝EMIよりシングル「Mr.リッケンバッカー」でデビューしシングル5枚とアルバム3枚を発表したが低迷し解散。 高橋さん、本間さん、敬久さん、清人さんで「THE TROUBLE」として再始動。 (高橋さんと清人さんは途中他のグループでデビューするがすぐに解散) ファンからの手紙を元に作られた「ロード」が220万枚の大ヒットを記録します。 この時にバンド名を「THE 虎舞竜... »

Page 2 of 3123