Archives 2014年10月28日 – 由来メモ

「見栄(みえ)」の由来

「見栄(みえ)」 の由来

これが無い人って世の中にいるのでしょうか? 昔、見栄晴さんて芸能人がいましたが、あの人には見栄はなさそう……とか言って、人を見た目で判断してはいけませんよ! 「見栄(みえ)」の由来 「見えを切る」と「見えを張る」、一見同じに思える二つ。 どちらも「見える」という言葉が変化したものですが、「見得を切る」「見栄を張る」というように実は別の漢字を書きます。 実は意味も異なっていて、「見得を切る」の方は歌舞伎に由来するのだそう。 歌舞伎の「見得」とは”歌舞伎俳優の感情、または動作の高揚が頂点に達したとき、一瞬動きを止めて一定の姿勢をとる演”のことであり、ご存知のように、あの睨んだ目が決め手なわけです。 元々は「見得をする」とか「見得を決める」などと言っていたのが、際立つような動作をするという意味の「切る」と結びつくことで、「見得を切る」になったと言います。 その言葉が、江戸後期には一般人の間にも広... »