Archives 2014年10月6日 – 由来メモ

「日本エレキテル連合」の由来

「日本エレキテル連合」 の由来

思わずエレキテルが何かという検索をかけてしまいました。 日本語的な解釈では、来てる=キテルでかけたダジャレだろうか? エレはもしかしたらフランス語?それともエレキギター等のエレクトロニックに関係する言葉か? どれも外れ。 今日本で「キテイル」エレキテルはお笑いコンビらしい。 「ダメよ~ダメダメ」 日本エレキテル連合、流行語大賞に自信 テレビをあまり見ない私は完全に流行遅れ。 流行語大賞ノミネートギャグを10月に知るとはかなりの不覚。 「日本エレキテル連合」の由来 2007年それぞれピン芸人として活動していた同期二人によって結成された日本エレキテル連合。 その結成秘話も珍しい。 橋本さんが相方中野さんに土下座をして、コンビ結成が決まったという。 中野はそれを受け入れるかわりに交換条件を提示する。 自分はネタ作成を担当するが、代わりに橋本さんが身の周りの世話、つまり家事・食事・スケジュール管理... »

「PlayStation(プレイステーション)」の由来

「PlayStation(プレイステーション)」の由来

ソニーの経営が思わしくないらしい。(他人事) ソニーといえば!ウォークマン。あれはすごく便利だった。 というか今のiPodに繋がるポータブル音楽再生マシーンという発想が画期的だった。 カセットからCD、そしてMDへと進化を遂げ現在はHDとなったわけだが、ソニーのウォークマンを猿がしなかったら(CMね)、猿から人には進化しなかった…じゃない、iPodが生まれるのはまだまだ先だったことだろう。 もちろん他にもパソコン、携帯、テレビ、ビデオ、DVDレコーダー等様々な分野に広がりを見せるソニーだが、テープレコーダーやトランジスタラジオから始まったという歴史が語るように、ウォークマンがその成長を支えてきたのは間違いないことだろう。 だが、一つだけ特殊なものがある。 それは家庭用ゲーム機プレイステーションだ。 ソフトと共にユーザーの移動する家庭用ゲーム機の中で、任天堂からその王座を奪還したのがソニーだ... »