行為・行動

「ビンタ」 の由来

「平手打ち」のはずなんですけど、なぜか「ビンタ」って言うんですよね。 私が小さい頃には、まだ学校での体罰が合法で(いや合法なんてことはありえないですが)そう、あれは小学校5年生のクラス替えのときのお話。 自分は2組で女の先生だったんだけど、隣のクラスが新任の男先生で、その先生が素晴らしかった。 いつもポケットの手を突っ込んで、首を前に突き出して歩く姿はチンピラ。 授業中に話を聞いてない児童に向かって靴を投げつけたり、マラソンで手抜きした隣のクラスの児童はボコボコにされていた。 その先生が日常的に用いていたのが「ビンタ」であった。 私の人生でこれほどショッキングな言葉との出会いはなかった。 ただ顔を叩くだけなんだけど、それが目の前で日常的に行われるのを見ていたから震え上がったもんだ。 おそらく毎日平均5人くらいは叩かれていたし、奴はありえないけど女子にも手加減しなかった。 正直隣のクラスの女... »

「腹いせ」 の由来

うまくいく時ばかりではありません。 二人いれば二分の一、三人いれば三分の一しか成功をおさめることは叶わないのです。 もちろんそれぞれの思い入れの度合いは異なることでしょう。 自分が一番であると確信していたなら、よりその負の衝撃は大きいことでしょう。 そんな時に皆さんはどうしますか? 一番は寝ることです。 物事にもよりますが、疲れていたならより負のスパイラルを受け取るリズムを呼び込んでしまいます。(悪いことって続きます) しかし、夜までまだ時間があったらそうもいきません。 憂さ晴らしに出かける人もいるでしょう。 だいたいそれは、消費型でカラオケだったり暴飲暴食、酒を飲む方もいらしゃることでしょう。 それで済むかたばかりではありません。 ただ・・・これだけはやってはいけません。できれば避けましょう。 それは「腹いせ」です。 怒りや恨みといった晴れ晴れしない気持ちを他に紛らわせるため、その抱えた... »

「注文相撲」の由来

「注文相撲(ちゅうもんずもう)」 の由来

昨日の相撲でのお話。 やらせ問題もあって……いや私は元からそれほど興味はないか。 それほど興味も無い相撲ですが、今日のネットでのニュース記事が気になった。 大関把瑠都が唯一の全勝を守っていた。 外国人力士のせいもあって館内はブーイングの嵐。 そして、この日の対戦相手は同じ大関の人気者”稀勢の里”。 横綱白鵬の出番の前だが、間違いなくこの日の一番の注目の取り組みだ。 時間いっぱい。 館内は全ての目が二人に注がれていたことだろう。 そんな緊張感はコンマ何秒かでため息へと変わった。 立ち合い一瞬のはたき込みで把瑠都が勝利したのだ。 場内は珍しく「帰れ!」コールの連呼。(ちょっと生で見たかった) 過去のデータもそれに拍車をかけたのだろう。 対稀勢の里、過去17勝3敗で現在6連勝中。 取り組みの後、把瑠都は「体が勝手に反応した。見に来たファンの皆さんに申し訳ない」と謝罪したそうだ。 ”注文相撲” 新... »

「夜なべ」 の由来

「かぁ~さんがぁ~ よなべ~をして」 私も現在これを夜なべ作成中です。 夜なべにはいくつかの由来があるとされています。 一つめは誰でも単純に考えるであろう、「夜鍋」説。 夜仕事をする時、鍋で物を煮て食べながらしたということ。 でもよくよく考えて見ると、仕事中に(どんな仕事かは知らないが)団欒で楽しむべき鍋をつついて楽しいだろうか?という疑問が湧き出てくる。 更に夏であったならそれはかなりしんどい。 調べてみても具体的な話もないので信憑性は薄そうである。 次に「夜並」(よなべ)からという説。 「夜並」説は、夜を昼に並べることからきたとするもの。 はっきり言おう。 意味が分からない。 いつ頃できた言葉かも不明だがもちろん最近ではないことは確か。 セブンイレブンもないのに今のように昼夜逆転の生活をしているひとなど 数十年前でも、もちろん少なかっただろうからどう考えても並べるのは不自然。 そうか・... »

「割り勘」 の由来

細かいことを言うときっとケチとかガメツイとか、そんな風に裏では揶揄されることでしょう。 それもあって私は勘定が苦手です。 もし男女であったなら三択となります。 男が払うか、女が払うか、割り勘か。 男が払うは、男の見栄と下心が見え隠れします。 女が払うは、財布を共にする夫婦間では当然と言えますが、二人の関係次第では周りからみてあまり快くは思われないかもしれません。 当然ながら割り勘という選択肢が出てきますが、二人の付き合いが長く新密度が深いほどそれは不自然に感じます。 三人以上であったなら食べるものも飲む量も違えば、割り勘にするにも完全な割り勘にはならず不公平感が出てきます。 更に気を利かせた会計係の財布は小銭の山なんてことも。 やっぱり私は会計や勘定は苦手です。 ■「割り勘」の由来 割り勘は、「割前勘定」が略されたものなのだそうです。 「割り前」の「前」は、三人前とか分け前といった、相当す... »

「白ばくれる(しらばくれる)」 の由来

「しらばくれる」・・・知っていながら知らないふりをすること。 私はしらばっくれるのが苦手です。これが辛い。 多くの真実を相手に伝えなければ気がすまない。 つまりは軽くお節介なのかもしれません。 でも人より多くのことが見えてしまうのです。 多くの未来が見えてくるのです。 だから相手が不幸になる前に伝えておきたい。 そういつも思います。でもやはりお節介なのかもしれません。 どんなに注意しても、言葉で伝えたところでそこは人間。 心の奥底から改心したり、生き方を変えなければ・・・ やはり同じ道に戻っていくのです。そんなものです。 だから見える人はどうするのか、それはいつも笑っているのです。 過去に自分が苦手だった人が目の前にいたとします。 あなたはどんな表情になるでしょう。 嫌悪感を隠そうと努力するでしょう。あまり目を合わせないことでしょう。 できれば会いたくないその人が目の前にいるのです。 仕方... »

「お歳暮(おせいぼ)」 の由来

師走になりました。 毎日毎日、我が家には宅急便や来客があります。 有り難い話ですが、うちではお歳暮という概念がないので(代わりにお年賀)どれもいただく一方。 なんだか申し訳ない気がしてきます。 うちで唯一パソコンの使える私は専らお礼状専門係が言いつけられ毎年、文章こそ一緒ながら季節の写真を添えて切手を貼り付け投函いたします。 上司や親戚・取引先に贈り物を送るというこの風習。 便宜や贈与といったものには当てはまらないのですかね。 確かに一年の終わりにお世話になった人に御礼をするという考えからすれば分からなくも無いですが、私がそう思うのは、貰う相手によっては下心も見て取れるからなんです。 それに不要なものとかも多いし・・会社の名前入りの置物とか・・ だからその由来を調べてみたいと思ったのです。 ■「お歳暮」の由来 ずばり結論から お歳暮は、「お正月にやってくる神様にお供えするお供え物」として始... »

「いかさま」 の由来

私はおそらく人を騙すのが得意です。 相手の心理がけっこう読み取れるんです。 次はこのカードだろうとか、この表情は何かを企んでいるなとか。 表情や口元、動きや普段との対比、そうして更に相手の裏をかきます。 あまり私を知らない人間は「勘がいい」とよく言います。 しかしそれは「勘」ではなく、計算だったりします。 相手が私が「気付いてる」ことを気付かれないようなトリックを更に敷くからです。 つまり私は本当は「ペテンのいかさまやろー」なんですが、それはここだけの話にしておきましょう。 ちなみに私の欠点は、良心が顔に出てしまうということです。 だからそれを本業とすることは永遠にないでしょう。 ただ素質があるだけなのです。 ■「いかさま」の由来 イカサマ、いかさまとは、漢字では如何様(いかさま)と書き、「さもその様に見える、いかにも本物らしい」といった意味。 漢字があったとは知りませんでした。海の「イカ... »

「リンチ」 の由来

「リンチ」その表す意味は、集団で、一人ないし、少数の人間をボコボコにすることであります。 これは我々の認識。 ただこれを辞書でひくと「正規の法的手続きをとらずに、民衆や団体内において行われる私的な制裁・私刑のこと」を言うそうです。 調べてみないとわからないものですね。 日本でよくニュース等で見かけるのは、中高生が集団で何人かの友人・知人を河原などに呼び出し暴行するといったもの。 年々低年齢化している上に女性が女性に暴行するといったケースも増えているようです。 男だからこう、女だからこうといったことはないですが、やはり私など男性の立場では女性のリンチ事件はとてもショッキングです。 また少年の残忍さにも心を痛めます。 日本においてこういった制裁方法をリンチとよんでいますが、辞書の意味そのままだと、中国のケースを思い出します。 私はいったことがないので、話に聞いたことですが、中国では公の場で死刑... »

「左遷(させん)」 の由来

「今日お伺いしても宜しいでしょうか。」 信頼してやまないAさんからか細い声で連絡があった。 「構いませんが・・用件は?」 いつも元気なAさん。 電話越しのただならぬ雰囲気に心配が募り、なんだか返ってそっけなく返してしまった自分がいやだった。 「用件は直接会ってから・・」 わかりました。・・と時間だけ決めて電話は切れた。 これはかなり気になる。気にかかる。 正義感は人一倍強いが時に脱線しすぎるAさん。 仕事には関係するものの、いつも休日出勤はお金と出世に繋がらないことばかりしているAさん。 いい年だけど独り身のAさん。 んん・・独り身・・もしや・・ さ せ ん  左遷!? これは大変だ。兎にも角にも待ち時間が長い。 どうしよう。どんな顔して合おう。 なんて慰めたらいいのだろう・・ 予定の時間の少し前にAさんは現れた。 ス ス スーツ! いつも休日のお父さんみたいな格好のAさんがスーツを着て、... »

Page 9 of 11«7891011»