ファッション

「法被(ハッピ)」 の由来

「あの~あれあれ。お祭りに着るやつ。」 正直この名前がなかなか頭に入ってこないんですよね。 「あ~半纏(はんてん)のことかい。」 (いやなんか違う気がするんだけど・・そんな冬に室内で着るものと同じ名前だったっけ) 「いや、、もっと薄手の・・。」 「あ~あれはハッピとも言うよな。」 そうそうハッピ。 といってもなんだかしっくりはこない。 ハッピと言われると、どうしても商店街の初老の店主が福引で着用しているイメージ。 かといって半纏だと、田舎で犬の散歩をする頑固親父みたいな気がする。 そもそも違いはあるのだろうか。 袢纏(はんてん)、半天、袢天、半纏、絆纏とも書く。 和服の一種で、江戸時代とくに18世紀頃から庶民の間で着用されるようになった防寒着のこと。 形は羽織に近い。よく知られる綿入れ袢纏(主に室内用の防寒着として用いられているもの)は、袷(あわせ。表地と裏地の二重)にしてその間に綿を入れ... »

「背広 (スーツ)」 の由来

最初にお断りしますが、今日の文章は極力スーツで表現させていただきます。 背広と書くと、自分が老けた気がしてきますので・・ 先日スーツを買いに行きました。 多少はオシャレに興味があるほうなので、ジャケットだけでもいいかなといった軽い感じで。 ジャケットなら私服としてもありかなと。 なるべく無駄にしたくないですし。 しかし、フォーマルに近い装いの場所に赴くという目的があるため、崩しすぎるわけにもいきません。 一軒め、なかなかいい感じのジャケットを見つけました。テーラードでカラフルな色使いが可愛らしさもありグッド。 壁にかけてあったため、試着も兼ねて取ってもらうと裏がド派手。白赤のボーダー! 私服ならOKでしたが、あえなく断念。よくよく考えてみると一枚としてはありですが、周りがフォーマルだと浮くなと。 更にパンツの合わせを考えるとかなりの上級者にしか不可能なアイテム。自分に着こなせるかも疑問。 ... »

「パンチパーマ」 の由来

「最近見なくなりましたね。」 どこを調べても最初に出てくるのはこのフレーズ。 確かに生で見る機会はかなり減りました。 しかし、私は見つけました。 「ヤンキー」が生きている場所を。 それは、漫画の世界です。 先日、病院の待合室で時間を持て余した私は雑誌コーナーを覗きました。 本来病院は病気が集まる場所。 できれば余計な物には触れたくありません。 しかしこの日はいつも以上に待たされた上、急患が割り込み更に時間が押しておりました。 売店もない個人病院で残された道はただ一つだったわけです。 女性自身、週間ポスト、地域情報フリーぺーパー。いくつか目に留まる中で、懐かしい匂いを感じました。 確か「~チャンピオン」。週間少年ジャンプこそ人並みに愛読した私ですが、漫画雑誌など10年以上読んでいませんでした。 たまにはいいかなと現在の流行のお勉強(社会からずれ過ぎないためにも)も兼ねつつ手に取りました。 ペ... »

「ラフォーレ(Laforet)」 の由来

渋谷、原宿はファッションのメッカ。 自然と若い人が集まりますよね。 平日でもたくさんの人で賑わうこの場所、あなたはどこで待ち合わせしますか? 私なら渋谷ではもちろんハチ公前かモヤイ前。 原宿なら改札口でしょうか。 でも皆どこへ行くの?いつもそれが不思議でなりません。 あれだけの短時間で走る山手線を降りた人々は改札の外へ。 名物スクランブル交差点の先へ繰り出しますが、それほど広くはないあの場所をグルグル回ってみても、不思議と同じ人に「再会」することはないのです。 今日はそんな不思議な空間の二つの人気スポット「ラフォーレ」と「109」について調べたいと思います。 ラフォーレとは この一時流行ったクラブならぬディスコのような名前は一体どこからきたのでしょうね。 なんとなく高級感があるのはその立地場所なのか、それともこの名前のゴージャス感なのか。 ラフォーレ原宿は森ビル商業開発の運営する商業施設で... »

「レギンス」 の由来

ベストの回を書きながら、思い出した言葉がありました。 それは「レギンス」。 最近若い女性の間で大流行しているこの商品の名前に納得がいきません。 だってあれ、「スパッツ」じゃないですか? 違いは色?長さ?素材? 是非是非、今日はこの疑問について調べたい。 はっきりさせたいスパッツとレギンスの違いについて。 レギンスは「leggings」と書くそうです。 レギンスは、レギングやレギングスともいうそうです。 レギンスは本来、乳幼児が冬に用いる足先まですっぽりと包み込む形になったニット製のパンツのことをいうそうです。 レギンスには、野球などのユニフォームに使うアンダーソックスのようなそこの抜けた形になり、共布あるいは紐で土踏まずの部分に引っ掛けて留めるようになっているもや、足先を袋状に縫ったものもあるそうです。 その他にも、くるぶし・膝上くらいまでの軍隊用革ゲードルや、これに似たデザインのジャージ... »

「マニキュア」 の由来

男にとってこれほど気にならないお洒落もないのでは? 確かに汚いよりはキレイなほうがいいと考えるのは当然のこと。 興味、関心がないよりは多少でも気を使っているほうが女性らしさは感じます。 ですが、髪型を変えても気づかない男性の多い昨今、意外と私と同じように考える男性は多いかもしれません。 その異様とも言える執着心に、若干引いているのかもしれません。 もちろんのこと、化粧同様に人前ではやらないほうがいいと思います。 男性はもっと他のコミュニケーションを求めているはずですから・・ さてそんなことを書くと元も子もない気がしますが、褒めるとしたらこの名前はかなりお洒落な気がします。 今日は「マニキュア」について。 マニキュアとは、爪の形を整えて磨き、エナメル液を塗ったり、色をつけたり光沢をだしたりといった爪の化粧のことだそうです。 また、それに用いるエナメル液の事。 由来 マニキュアの「マニ」はラテ... »

「ちょんまげ」 の由来

昔は義務だったのでしょうか?お侍さんの特権? にしてもよく思いつきましたよね。 斬新過ぎます。 世界を見渡して似たものがあるのでしょうか? ありました。ありました。 キリシタン。ザビエルさん。 あれは似ているかも。 ちなみに、彼がしている頭頂部の毛を剃った髪型の名前は、「トンスラ」というそうです。 キリスト教カトリック教会の聖職者の印だそう。 髪の毛を気にしてよく見られたいと言う煩悩を捨てるということや俗世間を断ち切るという意味を持ち、 頭頂部だけを丸く剃ってしまう理由としてはキリストの頭に巻かれていた イバラの冠の形に似せてあるため、という説が優良なようです。 へぇ~深い。勉強になりました。 話を戻して、今現在「ちょんまげ」をしていたらどんなに目立つことでしょうか。 と書きながら思い出します。 それは「お相撲さん」 あれはそらないにしてもちょんまげの名残に違いありません。(また話がそれる... »

「ベスト」 の由来

最近また流行っていますね。 猛暑なのに若い人はすごい。 Tシャツの上にさらに無駄にもう一枚。 しかもなんの意味も果たさない上着。 しかも下着と言えるTシャツの上にフォーマルにも似た「チョッキ」を重ね着。 えっ?チョッキって何って。失礼しました。昭和生まれなものなので・・ そんなわけで今日は「チョッキ」じゃなくて「ベスト」。 今日はこのたぶん外国からが濃厚な「ベスト」とついでに「チョッキ」で行きたいと思います。 この二つ。 年代による認識の違いだけなのでしょうか。 「ベスト」について。 ベストはフランス語では”veste”、英語では”vest”と書きます。 本来は下着と上着の間に着る中衣だったそうです。 下着の上ならTシャツの上は正に王道でしたか。私が間違っていました。 ベストの基になったのは、15世紀後半から17世紀半までヨーロッパの男性用上着だった「ダブレット」と呼ばれるものだったそうで... »

「グンゼ」 の由来

女性の下着といえば!そう「グンゼ」ですね。私は男性ですがこの名前は知っております。少し前には男性用の登場がありましたが、いまいち浸透にはいたらなかったようですね。確か、篠原涼子さんがCMしていた気がします。今日は下着メーカーの会社名を調べてみます。 グンゼの由来設立は明治29年で、その時から 郡是製糸(ぐんぜせいし)株式会社といったそうです。現在の「グンゼ株式会社」という社名に変更したのは昭和42年のことだそうです。 では郡是は何処から来たのでしょうか。創業者である波多野鶴吉さんは京都府何鹿郡(いかるが 現在は京都府綾部市)発展の礎となるべく、農家が養蚕した繭を買い受ける製糸会社として会社をスタートさせました。郡是とは京都府何鹿郡の郡の是、「郡の方針」という意味なのだ、そうです。余計な情報かもしれませんが、創業からの主力産業でもあった蚕糸業からは、1987年に生産終了ならびに完全撤退したそ... »

「ズボン」 の由来

私はなるべくこの単語は使わないようにしています。なぜって・・いつまでもいくつになってもオシャレボーイ寄りでいたいから・・・パンツ↑と語尾を上げることで下着と分けながら呼んでいます。「ズボン」のことを。しかし世間の多くの人々はズボンと呼ぶことでしょう。この泣き別れした二つのトンネルからできた洋服のことを。ズボンから想像できる語源は・・オジーオズボーン・・・? 英語からでも中国からでもなさそうですね。調べてみましょう。 語源 由来フランス語の「jupon(ジュポン)」からなのだそうです。やはり外国からですか・・と書きながら洋服だから当たり前のことなのだと気づきました。もともとjuponジュポンは女性がスカートの内側にはくペチコートのことなのだそうです。ちなみにペチコートとは・・(男性のために)。スカートの形を整えるために着けるスカート形の下着のことだそうです。写真参照透明に近いスカートの裏地み... »

Page 5 of 6«3456