Archives 4月 2011 – 2ページ目 (2ページ中) – 由来メモ

「SoftBank(ソフトバンク)」 の由来

携帯会社を取り上げたときに、もしかしたら一度由来を書いたかもしれません。 しかし、今回取り上げるのは理由があります。 それは皆さんも御存知の東日本大震災の件です。 ソフトバンクの孫正義社長。 個人資産から100億円と今後の引退までの報酬も全額寄付! もちろん稼いでいる人、スター・アイドル・野球選手・サッカー選手・財界の大物に海外の映画スター。 それなりに寄付するのは当たり前だろ! なんて言いながらテレビを見ていた器の小さい私ですら飲んでいたお茶を噴出しそうになりました。 「ひゃ ひゃ ひゃくおく~~!!!!!」 どんだけ気前いいんだよ しゃちょさん 多少言葉が汚くなったのをお詫び申し上げます。 そのお名前から大陸の方に間違いはないはずですが、今回でもそうですし、確かあれは福岡ダイエーホークスの時もそう。 携帯に参入するときもそう。 やり方が強引なようでいて、その後大きな顔をするでなし。 な... »

「リムジン」 の由来

もちろん私だって知っています。 この車は高級で、ゆったりしていて、もちろんレンタルでもいいお値段。 でもですね、詳しくは何も知らなかったりするんですよ。 この名前はメーカーなの?それとも車種?どこの国で作っているの? そんなことも知らない。 私だけでしょうか? もちろん私はまだ乗ったこともありません。 今日は「リムジン」について調べてみます。 リムジンて? リムジンとは?を調べてみるとあっさり結論が見つかりました。 元来は馬車の形式の一つだそうで、「御者と客室の間に仕切りがある、若しくは御者席が客室の外側にあるもの」のことなのだそうです。 つまりその形態とでも申しましょうか。 ですから、車種は問わないそうです。 1980年代以前では多くの高級車メーカー(ダイムラー、ベンツ、ボルボなど)が用意していたそうですが、近年はリムジン専門改造メーカーが市販車の中間部を切断・拡張など改造して作ることも... »

「アイフル」 の由来

「どうする?アイフル」。 できれば利用は避けたい、できればお世話になりたくない 今日は、キャッシング・ローン、消費者金融の会社「アイフル」の由来。 お馴染みの理由はこの親しみやすい名前からなのでしょうか。 もしかして・・・「愛がフル(全力ラブ注入??)」 実は社会勉強の足りない私はこういった会社を利用したことがありません。 そんなわけで、これからの人生のために、「ご利用方法」を勉強してみます。 借り入れ方法 インターネットにて・フリーダイヤルにて・店舗にて・ATMにて・コンビニて 当たり前のような方法が並びますが、現在ではコンビニでも借りられるということに私個人は驚きです。 一昔前の人間なので、あのビニ本を買うようなフェンスに囲まれた「いかにもやましい」的なATMの集合体を想像するので時代も変わったというのか、利用しやすくなったというのか、不景気の世の中でより身近になったのか・・・ 話を戻... »

「あいおい損害保険」 の由来

もちろん使わないことにこしたことはありません。 しかし、生活していればいつどんな場面に遭遇するかは誰も予想できません。 自動車、地震、火事、盗難・・などなど。 だから事前に安心を買う。 そうして我々は保険に加入するのです。 皆さんはどんな基準で加入しますか? お値段?補償内容?営業マンの姿勢? うちは三番の営業マンであります。 身内にいると断り辛くないですか? どうせ入らなくちゃならないものだし、具体的な補償や相談、経済もあるのでなるべく親身で、相談しやすい窓口を。 誰しも考えることでしょう。 だって不安を解消するための業務なのですから。 そんな身内から我が家で加入していたのが「あいおい損保」。 選んだわけでもありませんが、私個人は気に入っています。 なぜって、、なんとなくかわいいし、漢字より平仮名が好印象だからかもしれません。 あいおいの由来 2001年(平成13年)大東京火災海上保険と... »

「COSTCO(コストコ)」 の由来

先日、ついにデビューを飾りました。 「COSTCO(コストコ)」デビュー。 皆さんは御存知ですか? 関東での認知度は高いようですが、それ以外では札幌、尼崎、久山の3箇所しか店舗がないそうで全国的に見るとまだまだかもしれません。 簡単に説明すると、アメリカ型の会員制のスーパーであります。 この会員制ってすごくいい響きですよね。 なんだか中に入るだけでドキドキしてしまいます。 といいましても、私は連れの連れ。 身内のカードでのお友達入店ですので大きなことは言えませんね。 朝十時前だというのに駐車場は満車。 なんとか端のスペースを見つけ、早速入店。 入り口からなんとなく違和感を覚えます。 お店というより・・・そう、倉庫なんです。 広告の張り紙などもなく、入り口も殺風景。 出口と入り口は隣りあわせでそれ以外には窓もなし。 商品もある程度の統一感しかなく、すべてパレットに載っています。 商品も一つ一... »

Page 2 of 212