Archives 2011年6月13日 – 由来メモ

「あこぎ」 の由来

「あこぎ」私がよく使う言葉です。 あこぎとは、強欲でやり方が義理人情に欠けあくどいさま。 無慈悲に金品をむさぼること。 図々しい又はあつかましいといった意味も有ります。 決してアコースティックギターのことではありません。 私は恥ずかしながら昔、間違えていました。 最近はあまり使われないため間違える人が多いようですよと若干フォローしておきます。 いつからこの言葉を覚えたのでしょうか。 江戸時代ころから使われていた言葉らしいのですが・・ そうでした。 時代劇の悪代官が悪商人(手下)に言う決り文句です。 「あこぎな奴よのお」お前も十分悪いだろうと、テレビの前でつっこみをいれながらそのお約束を何度も見ているうちに覚えていたのかもしれません。 ある意味印籠に次ぐ高視聴率が期待できる場面かもしれません。 いや、由美かおるさんの入浴シーンが一番でしたか。 その他に日常場面で使われるとすれば「あこぎな商売... »