「ステルスマーケティング(ステマ)」 の由来
知らない言葉はたくさんあるのに、日々新しい言葉が生まれてきます。 「ステマ」 皆さんは御存知ですか? ステマとは「ステルスマーケティング」の略で消費者に宣伝と気づかれない形で広報を行う事だそうです。 先日の「食べログ」のやらせ問題からよく耳にするようになりましたね。 インターネット上ではその特性から、ブログや2ch、Twitterなどのメディアによって企業側の人間であっても、あたかも単なる1ユーザーの様なふりをして商品やサービスを賞賛する書き込みを行うことが可能であります。 例えばTwitterにて多くのフォロワーを持つユーザーが企業からの依頼で特定の商品を使っていることをつぶやいたり、企業が自ら一般ユーザーのブログを装って立ち上げ、自社商品の宣伝をしたり・・・ 最近では何人かの芸能人が自身のブログにおいてクリアクリーンを紹介した記事に酷似した文章が掲載されていたとか・・ ステマと推測され... »
最近のコメント