Archives 2012年7月18日 – 由来メモ

「親切 (しんせつ)」 の由来

木の上に立って見る親心・・・「親」の字の成り立ちです。 わが子の安否を気づかう、切ないまでの親心が表現されています。 金八先生も熱入れて黒板に書いて生徒にうったえた・・・かどうかは分かりません。 それを踏まえて考えてみると首を捻ってしまいます。 それは「親切」です。 親を・・・切る?? 最近ありがちな事件の一幕です。 ちなみに金八先生の中でもありました。 生徒が誤って母親を刺してしまいます。 でもこの話は全く関係ないので広げる必要もありません。 (さっき金八先生ファイナルみていたせい?) 生後数ヶ月の赤ちゃんを餓死させたり、車に置き去りにしたり連れ子の女児に乱暴したり、マンションから突き落としたり・・・ 見守らなければならないはずの親がすることでしょうか? 信じられないニュースばかりです。 親切はやはり親を切ることに関係するのでしょうか? ■「親切」の由来 「親」の漢字には、立ち木に立って... »

「西瓜(スイカ)」 の由来

親子の食べ物の好みって似ることってあるのでしょうか? 確かに自分の好きな食べ物を親や子供が好んで食べていたなら 「〇〇ちゃんに似て〇〇が好きなんだね。」 なんて会話がされますが、実際にすべての好みが似るなんてことは、私の少ない体験からではありえないというのが結論です。 もちろん血液型や体質、体系、またそれによって生じる生活環境によってしょっぱいものが好きとか、難いものを好むとか、辛いものは苦手とか・・・ また、それらとは全く関係なく子供はみんなカレーが好きという事実も存在します。 我が家に関しての分析結果ですが、私は、昔は野菜や変わった食べ物を好まなかったのですが、今は好き嫌いはなく、特に好むといったものもありません。 これは料理が得意とはいえない母親に合わせた結果でしょう。 出されたものは食べる、生き残る為に食べる! 私の父はというと、特に果物が好きなようです。 その中でも「スイカ」に目... »

「Suica(スイカ)」 の由来

まだ使ったことがないんですよ。 笑われちゃいますね。 都内での生活をやめて地方へ移住して10年。 刻々と状況は変わっていきます。 営団線・・・もうないんでしたっけ? ほんと都内を離れたら車生活どっぷりで、そうそう電車って乗らないです。 だからまだ使ったこと・・・ないんです。 「Suica」 ・・・私のような時代遅れの人間のために・・・以下説明文。 「Suica」は、JR東日本が開発し、当初は自社線専用として導入した非接触型のICカードシステムによる乗車カードのことです。 技術的には、ソニーが開発した非接触型ICカード技術である「FeliCa」を採用しているとのこと。 非接触型のため、パスケースや鞄などから取り出す必要はなく、パスケースごとのタッチでOK。 読み取り可能範囲が半径10cm程度あるので空中を通してもOKらしい。 ただ、そこは機械。 読み取れずに逆に混雑してしまったりといったこと... »