Archives 2013年2月26日 – 由来メモ

「脛齧り(すねかじり)」 の由来

無業者、いわゆるニートという言葉をしらべてみました。 ニートとは若年無業者のことで、言葉の発祥はイギリスから。 「NEET」と書くそうで、これは「not in education, employment or training」 略す為に頭文字をとって生まれた言葉なのだそうです。 イギリスでは義務教育修了後の16~18歳(もしくは19歳)までの者が教育、労働、職業訓練のいずれにも参加していない状態を指した造語だそうで、日本における我々のニートのの解釈とは若干異なるようですね。 ただ、世界的に抱える問題としては同じようでOECD諸国においてNEETの割合はオーストリア・チェコ・ポルトガル・スウェーデン・トルコを除く全ての国で年々増加していると言います。 ニートとは 日本には更に、引きこもりという言葉があります。 厚生労働省の定義においては、引きこもりも若年無業者(ニート)に含まれるそうで、そ... »

「ニトリ」 の由来

「お、ねだん以上。ニトリ」 すばらしいキャッチコピーです。 家具屋さんとか雑貨屋さんって、好きでもなければ男一人で入ることってそうそうないものですが、友人の付き合いで入店したのが運の尽き。 すっかりはまってしまいました。 今も少し大きめの商品を狙ってまして、最後の踏ん切りがついたらおそらくどっぷりでしょう。 全国に浸透した感のある「ニトリ」さん。偶然知ったのが、なんと札幌の会社とのこと。 決めかねている商品の最後の一押しにも、今日はリサーチしてみましょう。 ■「ニトリ」の由来 株式会社ニトリは、北海道札幌市北区に本社を置く、インテリア(家具)小売業大手の企業です。 創業の地北海道では「ニトリ=家具店」のイメージが強いそうですが、業態としては家具とホームファッションをともに扱う「ホームファニシング」に該当するののこと。 現在、南は沖縄まで国内に220店舗、更に台湾に7店舗を展開しています。 ... »