「ジャージ」 の由来

Photo By adidas(アディダス)

「ジャージ」 の由来

その昔、都内に住んでいて、たまに田舎に帰るといつも疑問に思っていたことがある。

それはジャージ率が高すぎること。

せっかくの普段着なのに、ジャージはないだろ!
同年代の飲み会にしろ、高校生の休日の私服にしろ、とにかくジャージ。
洋服に興味のあった自分の見方が偏見的だったのか、それともうちの田舎のジャージ率が高めなのか。

ところが、その田舎に帰った私は、年々ジャージタイムが増えてきている。
今ではちょっとした会議もジャージでいいだろ!になってきているから注意。
自らを戒めなければだが、言い訳するなら、とにかくジャージは着ていて楽。
洗濯に出すのも乾くのも、シワもよらないし半乾きでもすぐ乾くし。
スニーカーでよくなるし、帽子も合わせやすいし。

ジャージにも格があるらしい。
色や素材、メーカー。
私はそこまで拘らないので、サッカー物のお気に入り一着の着回しが多いが、友人には同じ物を色違いやサイズ違いで何着もクローゼットにしまう強者もいる。

でも……だったら………ちゃんとした私服買えばいいのにね。

「ジャージ」の由来

ジャージはイギリスが発祥と聞くと、納得すると共にオシャレ感も出る気がしますが、”ジャージ”という言葉はイギリスでも辺境の”ジャージー島”という島から来ているそう。

ジャージー牛

Photo By Neil Howard

ジャージー島 (Bailiwick of Jersey)のしかも漁師の作業着として作られたのがこの衣類。
ちなみにジャージー島は乳牛の”ジャージー種”の原産地としても有名。
あぁ…こうなるとイギリスでもジャージ着て搾乳するイメージしか湧かなくなる。

では”ジャージー島”のジャージーとは、どういう意味なのかというと、ジャージーとはノルマン語で「草」を意味するGersと「島」を意味するeyが重なってできたという説が有力。(ちなみに現在の英語のスペルはGではなくJが頭文字)

他説としては、ローマ皇帝ジュリアス・シーザー(カエサル)に由来するというものがある。
シーザーは西ヨーロッパ平定を開始し、英仏海峡まで遠征。
その時、チャネル諸島の島の一つであった現在のジャージー島に自分の名前をつけたのだという。
それが英語読みされ、さらに訛ってジャージー島と呼ばれるようになった、というのがその説。

あぁこうなってくると、カエサルなのにジャージのイメージしかなくなるぅ。
つまり…ジャージはそれだけインパクトが強いってことでいいかな?

カエサル

Photo By Jonte




著者: tossie
居住地域:北関東 年齢:70年代生まれ 趣味:釣り、散策 言葉の由来を調べています。言語学者とか研究家ではありません。 ただの一般人です。記事は仕事の合間に書いてます。 プロフィール詳細 Twitterでフォロー

一言コメントする

メールアドレスは公開されません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Related Posts

「パンプス」の由来

「パンプス」 の由来

「靴下(くつした)」の由来

「靴下(くつした)」の由来

「ジャンプスーツ」の由来

「ジャンプスーツ」 の由来

「シュシュ」 の由来