Archives 5月 2012 – 3ページ目 (3ページ中) – 由来メモ

「ねぎま」 の由来

「ねぎま」 の由来

覆されました。知りませんでした。 「ねぎま」といったらやはり頭に浮かぶのは焼き鳥ですよね。 ネギと鶏肉を交互に串に刺して焼いたものであり、焼き鳥の種類のいくつかの名前と見比べるとその名前は、きっと、ネギの間にメインである鳥肉があるからと想像するのが普通ではないだろうか。 ところがその名前の由来を調べてみると、「ねぎま」はもちろん「ねぎ」と「ま」ではあるのだが、ネギとマグロ(鮪)であるという説が正しいというのである。(漢字はもちろん「葱鮪」と書くらしい) 本来はネギとマグロを交互に串に刺したものだというのである。 スタイルとしては現在の「ねぎま」と同じ。 例えばすし屋のメニューである「ねぎとろ」が「ねぎ」と「とろ」であることと同じように、「ねぎ」と「まぐろ」と考えるというのだ。 そんな串焼き想像できないよ・・・と思ったら、焼きマグロではなく、鍋料理とのこと。 醤油や酒で味付けをした鍋に「ねぎ... »

「鉄拳(芸人)」 の由来

鉄拳さんは、吉本興業所属のお笑い芸人であります。 プロレスラーから劇団俳優を経てお笑い芸人という異色の経歴の持ち主。 得意のイラストを活かしてスケッチブックを持ち、80年代のアニメや漫画をテーマに「こんな○○はいやだ」といっためくり芸を得意とします。 ブラックユーモアが多く作品のキャラクターが首をつったイラストはお約束のオチ。 そして滑舌が悪いのもお約束!? 鉄拳という芸名の由来は、同名のゲーム鉄拳からきているのだそうです。 逆モヒカンの髪型はゲーム鉄拳のキャラクター三島平八を意識し、顔のメイクはデーモン小暮閣下ではなく、プロレスラーのロード・ウォリアーズを意識してとのこと。(アメリカの有名な兄弟レスラー)ゲームのファンで、プロレスもかじったことのある(もちろん観戦だけですよ)コアなファンの私には納得のキャラですが、その安易さが飽きられてか最近はテレビでその姿を見ることはありませんでした。... »

「SOS(エスオーエス) 」 の由来

万一自分がピンチの時、例えば山で遭難したとしましょう。 ヘリコプター等で見つけてもらうためにあなたはどうしますか? おそらく広場に出ることでしょう。 そして地面に棒やら石やらといったもので「SOS」と書くわけですが、特に「S」とか、難しくはないですか。 もちろん日本語で「助けて!」と書くよりも英語で「ヘルプ、ミ~」と書くよりかは簡単ですが、曲線とは意外に難しいものです。 「SOS」って何なのでしょうね。 ■「SOS」の由来 由来はどこから来ているのかを調べてみると、それはモールス信号の「S、O、S」からだと言います。 Sのモールス符号は・・・、Oは---とのことなので、「 ・・・ --- ・・・ 」となり、非常時にも打ちやすく、他の通信と間違われないものということで決められたのだそうです。 SOSを最初に打ったのは、皆さん御存知の豪華客船タイタニック号といわれています。 これはちょっと驚き... »

「ユニコーン(UNICORN)”バンド”」 の由来

音楽との最初の出会いって(学校の授業以外でね)バンドがきっかけの人、多いのではないでしょうか? 私も小学校の頃は姉に付き合わされて音楽番組を見ていましたが、いまいち好きな歌手もなく、ただただ派手な格好の人が踊っているといったくらいでしたが、姉の高校入学とともに状況が一変します。 それがユニコーン(UNICORN)でした。 それまで特に誰かに思い入れがあるといったことはなかったのですが、ユニコーンに関しては違いました。 やることがすべて斬新に見えて、何もかもをコピーしました。 服装、髪型、喋り方・・・ 初期の楽曲はビートロックやニュー・ウェーヴといったジャンルでしたが、中期からは当時の日本の音楽シーンにおいては異色の語彙や題材を用いた独特な歌詞が増え(私がはまったのはこの頃)ジャンルを問わない幅広い音楽を作り出していました。 要は・・・やりたい放題って感じでしょうかね。 たぶんそこが私に合っ... »

Page 3 of 3123