Archives 2013年1月25日 – 由来メモ

「はがき」 の由来

通信網がインターネットや携帯電話が主流となった現代で「はがき」の存在を思い出させるのは年賀状をだすときくらいになりつつあります。 私はこうみえて文章を書くというのが苦手なので(特に社交辞令の短文とか)昔からこの儀式が億劫だったのですが、パソコンを使うようになってから少し楽しみになりました。 字は斜体を選んで参考文を持ちいれればいいし、好きな写真を使いながらデザインも楽しむことが出来るからです。 宛名も一度打ち込めはボタン一つで数十枚が容易に出来上がってきます。 あの100.0mm×148.0mmという狭い空間をフルに利用するのが一つの芸術の探求のようであり、時間のゆるす限りたくさんのデザインを作成するのです。 出した相手からのリアクションというのはほとんど無いので完全な自己満足。 でも年賀状ってそんなものかもしれませんよね。 ■「はがき」の由来 はがきとは、手紙の形態の一つ。郵便葉書の略と... »

「フリース」 の由来

ユニクロの登場により定番商品となったフリース。 私の子供のころは全く見かけなかったものですが、その歴史は? フリースは1979年に「Malden Mills 社」によって開発された素材です。 フリース(fleece)とは、ポリエチレンテレフタラート(PET、ポリエステルの一種)で作られた柔らかい起毛仕上げの繊維のこと。 最近はペットボトルを再利用したエコロジー素材としても注目されています。 その特徴は、保温性が高く暖かいこと、速乾性がありその上軽量。 簡単に洗濯でき、肌触りがよく、しかも安価。 といったように利点ばかりの優れもの。 社会に受けいられるために生まれてきたような商品ですね。 あえて不具合を探してみると、重ね着の組み合わせによっては静電気がおきやすいこと。 また火花によって穴があきやすいこと、それに洗濯によって毛玉ができやすいことがあげられます。 命にかかわる可能性もあるので、コ... »