文化

「SoftBank(ソフトバンク)」 の由来

携帯会社を取り上げたときに、もしかしたら一度由来を書いたかもしれません。 しかし、今回取り上げるのは理由があります。 それは皆さんも御存知の東日本大震災の件です。 ソフトバンクの孫正義社長。 個人資産から100億円と今後の引退までの報酬も全額寄付! もちろん稼いでいる人、スター・アイドル・野球選手・サッカー選手・財界の大物に海外の映画スター。 それなりに寄付するのは当たり前だろ! なんて言いながらテレビを見ていた器の小さい私ですら飲んでいたお茶を噴出しそうになりました。 「ひゃ ひゃ ひゃくおく~~!!!!!」 どんだけ気前いいんだよ しゃちょさん 多少言葉が汚くなったのをお詫び申し上げます。 そのお名前から大陸の方に間違いはないはずですが、今回でもそうですし、確かあれは福岡ダイエーホークスの時もそう。 携帯に参入するときもそう。 やり方が強引なようでいて、その後大きな顔をするでなし。 な... »

「アウストラロピテクス」 の由来

たまには長い名前の由来を調べてみよう。 そんな考えから浮かんだのが「アウストラロピテクス」。 小学校の社会では登場するのは??ですが、中学校の最初の歴史では間違いなく登場する、この最初の人類。 すごく名前が長くて、覚えるのは困難か?と思いがちでも、いざとなるとすんなり入ってきたりする不思議さん。 きっと地名なのだろうとか、どうせ発見者の名前でしょとか そんなことは置いといて、今日は人と猿の間の秘密に迫ります。 「アウストラロピテクス」とは? 哺乳類霊長目ヒト科の猿人。 生まれはアフリカ。 時代は約400万年前から約200万年前であります。 身長は120cmから140cmくらいで、脳みそは現人類の約35%程度の約500cc。 今で言えば限りなくチンパンジーに似ていたようで、骨格から二足歩行で直立して歩く能力を持っていたのないかと考えられています。 よく言われる人間の特徴、言葉を話す、火を使う... »

「川柳(せんりゅう)」 の語源

五・七・五 短い言葉で季節や風情をだす。 日本人的な文化ですね。 私の得意分野(自称)です。 気持ちよく言い放つと大抵周りから一言。 「お前のは川柳だよ。」 ?? どちらかといえば理系で、漢字などはパソコンがなければ全く頭に浮かんでこないほど国語を苦手とする私には、実はその違いをよく理解できません。 この機会に調べてみますと・・・ 川柳には「季語」がない。 俳句には、季節を想像できる「季語」が必須ですが、川柳では特にこだわりはありません 川柳には「切れ」がない。(一句一姿) 俳句には「切れ字」が必用ですが、川柳では特にこだわらないそうです。 よくみるところでは「けり」が切れ字となります。 川柳は自分の思いをストレートに言い切り、「余韻」を残さないそうです。(穿ち) 俳句は、主に「文語」表現となりますが、川柳は「口語」での表現が普通となります。 俳句では、主に自然を対象に詠むことが中心でです... »

「カンコー学生服」 の由来

学問の神様、菅原道真公について調べていたんです。 学問てことは、頭がいいってことですよね。 私の知るところ昔の人でそれに該当するのは、何人もの話を一挙に聞くことが出来るという聖徳太子さんなわけです。 もちろん言い伝えだから確証はないんですがね。 菅原道真公はそれ以上ってこと?? 菅原道真さんプロフィール 承和12年(845年)6月25日生まれ 平安時代 職業・貴族・学者・漢詩人・政治家 この肩書きはすごいですね。 官位は従二位・右大臣。贈正一位・太政大臣。 このへんはよくわかりませんが、「太政大臣」ってのは上から3本くらいだった気がします。かなりエライ人なはず。 大宰府へ左遷され現地で没する。 ヘマやらかしたのでしょうか?? 死後天変地異が多発したことから、朝廷に祟りをなしたとされ、天満天神として信仰の対象となる。 みんな余程の罪悪感があったのでしょう。 天神とは? 雷の事件から道真の怨霊... »

「忠臣蔵(ちゅうしんぐら)」 の由来

年末には必ずやりますよね。 手を替え品を替え役者を替え、結末は分かっていてもなんでしょう、、みんな見てしまうんでしょうね。 昨年は確か田村正和さんでした。 今日は「忠臣蔵」について。 皆さんもちろんご存知でしょうが、あらすじを・・・ 忠臣蔵とは、江戸時代中期に発生した赤穂浪士による吉良上野介義央及びその家人の殺害である元禄赤穂事件(げんろくあこうじけん)のことであります。 元禄14年3月14日(西暦1701年4月21日)播州赤穂藩主の浅野内匠頭長矩が、高家旗本・吉良上野介義央に対して江戸城殿中において刃傷に及びます。 浅野内匠頭は殿中抜刀の罪で即日切腹、赤穂藩は改易となります。 一方、吉良上野介にはお咎めなし。 遺臣である大石内蔵助良雄以下赤穂浪士47名(四十七士)が翌15年12月14日深夜に吉良屋敷に討ち入り、主君が殺害しようとして失敗した吉良上野介を家人や警護の者もろとも殺害。 仇討ち... »

「法被(ハッピ)」 の由来

「あの~あれあれ。お祭りに着るやつ。」 正直この名前がなかなか頭に入ってこないんですよね。 「あ~半纏(はんてん)のことかい。」 (いやなんか違う気がするんだけど・・そんな冬に室内で着るものと同じ名前だったっけ) 「いや、、もっと薄手の・・。」 「あ~あれはハッピとも言うよな。」 そうそうハッピ。 といってもなんだかしっくりはこない。 ハッピと言われると、どうしても商店街の初老の店主が福引で着用しているイメージ。 かといって半纏だと、田舎で犬の散歩をする頑固親父みたいな気がする。 そもそも違いはあるのだろうか。 袢纏(はんてん)、半天、袢天、半纏、絆纏とも書く。 和服の一種で、江戸時代とくに18世紀頃から庶民の間で着用されるようになった防寒着のこと。 形は羽織に近い。よく知られる綿入れ袢纏(主に室内用の防寒着として用いられているもの)は、袷(あわせ。表地と裏地の二重)にしてその間に綿を入れ... »

「コンドーム」 の由来

「近藤さんいる?」 この手の言葉には必ず隠語があります。 男性でも、女性ならなお更、なるべくなら手に入れる場面に他者に介入されたくないものです。 コンビ二でカップルで購入したならその日「事」があることを告げているようですし、薬局になどにある自販機で購入するのも、人通りや商品の安全性(ゴムの劣化など)を考えてもなんとなく不安と一苦労がありませんか? まぁ誰でもすることだし、「私は安全なのよ!」と周囲やパートナーにアピールできると考え直せば臆することなどないのかもしれません。 さて、そんなコンドームの由来は? 私は「コン」はわかりませんが、「ドーム」が東京ドームなどの「包まれる」といった意味の英語からではないかと思います。 そういえば、友人の中には「今度産むから今回は勘弁。」て意味からだよ。 なんて、知ったかぶりかましていた奴がいましたがどうなのでしょう。 まさか・・・名前ではないですよね。 ... »

「ポケットモンスター」 の由来

「いずれこの国はこいつらに汚染されるだろう。」 ドライブ中に前を走る車を見ながら友人が発した言葉だ。 フロント、リアの両ガラスの下には無数の黄色い人形。 運転手はと言えば、着ぐるみに近いコスプレ。 スモークガラスがあるとはいえ、直視できないほど目がチカチカする。 そういえばいつだったか、これをみた子供達がテレビを見ていて吐き気をもよおしたっけ。 しかしなぜあんなに人気があるのだろうか。 大人には到底理解できない。 今日は「ポケットモンスター 」について。 もちろん名前は知っているけど、ポケモンてなんだろう? そんなよい子のお友達のために歴史をしらべてみましょう。 ポケモンとは、株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトの名称のことだそうです。 それと同時に、同作品に登場する「架空の生き物の総称」であり、それらを題材にした「アニメを始めとするメディアミックス作品群」を... »

「海老蔵(えびぞう)」 の由来

連日報道の続いたとき、フジテレビをつけたら小倉さんが面白いことを言ってました。 「連日の報道で甲殻アレルギーの方にはご迷惑をおかけしております。」 甲殻類アレルギーとは? エビやカニ、シャコなどの甲殻類を食べるとアナフィラキシーショックなどの症状を引き起こすことです。 特にイカやタコ、貝類に比べてエビは甲殻類アレルギーとして反応が強く出るものと言われているそうです。 食べるだけでなく、接触じんましん、粉塵の吸引による喘息なども引き起こすと言われていて、中には見ること、想像するだけでも症状を誘発する重症ケースもあるそうなんです。 小倉さんが言っているのはこのこと。 その連日の報道の主役は市川海老蔵さんであります。 もちろん事件の内容についてはここでは触れません。 ただ、襲名したというこの名前が気になります。 襲名するということは、その家にとって重要な名前である上、誇るべきことだと思うのですね... »

携帯電話、docomo(ドコモ) au(エーユー)の由来

携帯電話が壊れました。 そもそも扱いが雑なので・・しかたありませんね。 よく落とすんですよ。 家電関係でも携帯だけは「壊れにくいはず」という何の根拠もない確信があったので・・ でもやはり形あるものは壊れる。 派手に落としたことで画面が映らなくなり更に通話に至っては不能。 多少ショックを与えて(開閉したり、電源落としたり)映ったとしても、映像が反転していたり逆さまだったり。 ノイズは走るし操作をするとほどなく真っ暗闇。 メール一つ打つのに開閉回数は数十回。 依存していない私でも大変不都合。 世間から取り残されたといった気持ちもいざ使えなくなると湧き出すってのは本当に不思議。 早速、ショップへ。 携帯様の機嫌も最悪で店員に見せると一度も画像が戻ってこない。 完全にジャンク品扱いで、修理に5000円が計上されてしまった。 三年ほど使ったものなので、現在はプランが違うから分割で機種変更がいいだろう... »

Page 11 of 13«910111213»