Archives 2013年4月15日 – 由来メモ

「井戸端会議(いどばたかいぎ)」 の由来

その昔、毎日のように女性による女性の為の会議が開かれておりました。 その会議の名は・・・ 「井戸端会議」 「井戸端会議」とはその名の通り、井戸端(井戸の近く)で女性たちが水くみや洗濯をしながら人の噂話など世間話をしたことからその由来がきているのだそうです。 そこから転じて主婦達が集まって人の噂などのおしゃべりをすること言うようになったのです。 もちろん今の世では、子供の送り迎えやスーパーなどがそういった場所といえることでしょう。 時は江戸、水道のない時代、町内や地区にある共用の井戸によって人々は生活用水をまかなっておりました。 井戸まわりには、毎日毎日当然のように人が集まります。 井戸から水を汲み、その水を家へ持って帰る。それはもちろん女性の仕事です。 水は人間にとって重要なもの「命の源」。 決して欠かすことは出来ません。 江戸時代の人にとっても水はとても大事なものでした。 水を使いたくな... »

「イタチ(ごっこ)」 の由来

車で走っていると小さな動物が横切ったのです。 イタチだ!! 同乗していた友人に話をふったのですが、その態度はそっけないものでした。 そんなに驚くほどじゃないだろと。 いやいやそんなことはない。 私の中では、犬→猫→カエル→猪→いたちの順でレア。相当なレア物だ。(なんか順番違うって? 主観ですみません) しかも真昼の時間帯にその全貌をあらわしての登場。 横切っただけでなく道に迷ってウロウロしていたかなりのおっちょこちょい。 皆さんは野生のイタチを見たことがありますか? イタチは、しなやかで細長い胴体に短い四肢をもち、鼻先がとがった顔に丸く小さな耳。 多くの種が体重2kg以下で、ネコ目の中でも最も小柄なグループ。かなりの可愛さなのです。 でも実は小柄な体格ながら、非常に凶暴な肉食獣なのだそうで、 自分よりも大きなニワトリやウサギなども単独で捕食するといいます。 これを知って少しひきましたが・・... »