Archives 8月 2013 – 2ページ目 (3ページ中) – 由来メモ

「帝人株式会社(ていじん、Teijin Limited)」 の由来

私の中だけだと思いますが、昔から変なイメージのついている企業があるんです。 それはTEIJINさん。 テイジン=水着そんなイメージ皆さんはありませんか? 理由は簡単で、それは1970年から続けられてきたキャンペーンガールの存在が大きい。 いくつかの会社が合同で彼女達を水着姿でお披露目するのは初夏の定番。 その中でも、他ではあまり聞いたことのなかったテイジンの名は昔から気になっていました。 ちなみにこのキャンペーンガール、2002年からは「イメージガール」に変わり、2003年(平成15年)に終了してしまったそうです。 残念!とか言いながら今の今まで気づきませんでした。 そういえば最近見なかったなと思いつつ、それが10年も前になっていたことにも驚き。 ■「帝人」の由来 テイジンは「帝人」と書くのだそうです。すごく強そうな名前です。 帝人は、大阪府大阪市中央区に本社を置く、日本の大手繊維事業者(... »

「マッチ」 の由来

マッチ一本火事のもと 確かにそのとおりです。 小さな火でもくすぶり続けてそのままにすると大きな火災になることも十分考えられます。 タバコを吸うマナーの悪い人などは、車から投げ捨てたり十分に消化しないまま放置するということが良くありますが私は神経質なのでそのような行動はモラル的にも理解できませんし、それを見ているだけで気が気ではありません。 自宅等でお客様の帰った後のタバコの始末にも気を使います。 一見消えているようでも僅かな火種が残ると何が起きるか分かりません。 そのままゴミ箱にいれるなどもってのほか。他のものに燃え移ったらそれこそ大変。 一番は水に浸すことですが、浸した後ゴミ箱に入れても異臭を放つ濁った水が残ります。 トイレでも流しでも処理することは出来ますが、非喫煙者である私にはそれも我慢できません。 なぜ自分の吸わないタバコの悪臭に我慢しなければならないのか。 まさに行き場の無いゴミ... »

「交番」 の由来

最近はファッショナブルというか、アート的というか地方などでも個性的な建物が増えています。 それに合わせてなのか、ローマ字でこう綴られていたわけです。 「KOBAN」 綴りが違っていたらごめんなさい。 今日は交番について。 でもこれっておかしくないですか? だって英語で警察は「POLICE」なのですから、交番に当たる言葉は「POLICE ~」となって然るべきだと私は思います。 でもここで改めて、ところで交番て何なの?警察署との違いは?って疑問が日本人である私にも出てくるわけです。 公番て何? 交番の歴史は、明治7年1月に遡ります。 警視庁発足当時に、「交番所」がはじめて設けらたそうです。 この交番所は、施設を伴うものではなかったとか。 警察官が屯所(現在の警察署)から徒歩でパトロールを行いながら、四辻又は三叉路等で立番をする場所として指定された地点のことを言ったのでした。 東南アジアなどで、... »

「エプソン」 の由来

プリンターといえば? そりゃエプソンでしょ。 そんな気持ちにさせるのはその巧みな販売戦略からではないでしょうか。 時の人気タレントをCMに使ってキャッチコピーを大胆に宣伝する販売戦略は我々の脳裏に知らず知らずのうちにプリンターはエプソンを刻んでいたのです。 内田有紀さんはじめ、タレントの優香さん、アイドルの松浦亜弥さんにモーニング娘。、時には声優のTARAKOさん、女優の柴咲コウさんなどまさにその時代を作り上げてきた芸能人の皆さんの顔が並びます。 でもよくよく考えてみると、エプソンはエプソンでありエプソン以外の何者でもないということに今気づいたのです。 つまり、エプソンってどんな会社なのかまったく知らなかったということ。皆さんはご存知でしたか? ■「エプソン」の由来 エプソンは、長野県諏訪市に本社を置く情報関連機器、精密機器メーカーである 「セイコーエプソン株式会社」の略称。 つまり、日本... »

「CIS太陽電池」 の由来

新興勢力だからと侮ることなかれ。 どれだけ大きな会社でも最初はそんなものでございます。 一昔前までは既存に対する勢力をつくるまでに十年単位の時間がかかりましたが、情報戦争の今のご時世では数年で瞬く間に大勢力となることもありえます。 そう書きながらも半信半疑、やはり買い物をするときにはメジャーメーカーを選んでしまう我々ですが対象が他国でなく自国であったなら、これからは応援していきたいと考えております。 成長戦略となりうる分野ならなおのこと、だからといって私はナチス自民党員ではございません。 2006年9月その会社(昭和シェルソーラー)は設立されました。 そして2010年現会社名ソーラーフロンティアとなります。 ソーラーフロンティアは石油元売企業である昭和シェル石油の子会社で薄膜型太陽電池モジュール製造・販売メーカー。 1000億円を投資して、休止中であった宮崎県の日立プラズマディスプレイの製... »

「ジッポー(Zippo)」 の由来

さて今日はライターの由来。 松田優作に憧れた私はライターを改造して10センチほどの火柱をあげることに一時はまっていましたが、もちろん非常に危険な行為なので皆さんは真似しないでくださいね。 今日取り上げるのは火をつけるほうのライター。 今やっているエセモノ書きの方ではありません。 ライターの由来はそのものずばり、火をつけるlight+~するもののerで・・・ ライター ・・・・終わってしまったよ~~~。 でも以外や以外今の今まで実は気づきませんでしたが~~ というわけで、今日は気持ちをジッポー(Zippo)に切り替えて進ませていただきます。 ■「ジッポー」の由来 オイルライターの代名詞ジッポー、私の最初の出会いは確か大学生のとき。 高校の同級生に久しぶりに会ったときに彼が持っていたのがジッポー。 なんだ、格好つけて大学デビュ~かぁ~ライターに比べてなんて効率が悪いんだ~とその場は馬鹿にしてい... »

「ワンセグ」 の由来

スマホを持っていない私の時間の潰し方が酷い。 最初はiモードセンターから問い合わせてニュースの項目をチェック。 見出しだけ見ればだいたいわかるから深く読み下げることは無い。 次は過去にとった写真なんかを出してきて、思い出に浸ったり無駄に編集したりたまにはグループ分けして整理したり。(ここまでやるのはよほど暇なときですね)それでも時間が余っている時の最後の手段が、ワンセグ。 普段家ではほとんど見ないテレビというものを取り出してくるのである。 でもこれも当たりハズレがあり中々難しいところで電波が安定しない場所だとゼロだからそれほどは期待はできない。 カーナビについてきたテレビがアナログですでに使い物にならないので車の中でそれなりにかなり見れたら重宝するのだろうけど、確率的には三割くらい。 最近少しは見れる範囲が広がってきたのはなぜだろう? そうかワンセグがそもそも何なのかを調べれば、機械音痴の... »

「横浜ランドマークタワー」 の由来

その歴史を調べて驚いた。 そうかあの時は出来たてだったんだ。 横浜ランドマークタワー(よこはまランドマークタワー、Yokohama Landmark Tower)は、横浜みなとみらい21の中核を担っている複合施設の入った超高層ビル。70階建てで高さは296.33m。 1990年3月20日に着工され、1993年7月16日に開業したのだそう。 あれはきっと1994年頃だったはずだ。 何も知らずにアルバイトで横浜に派遣されたときにえらく驚いた。 なんて大きいのだろう。 遠くからでもその存在感は明白で、近くで見ると更に迫力があった。 東京タワーを見慣れていた私でも、その高さのビルという存在にたじろいだものだ。 休憩の合間に訪れたショッピングモールの店舗もどれも高級に見えてオノボリサンの気分でその日を過ごした。 あれからずいぶん時が経った。 ランドマークタワーも若干は劣化しその価値も少しだけ庶民の手... »

「フォークダンス」 の由来

北朝鮮の対外向けの映像の中ではよくマスゲームが出てくるが、あんなこと(あれをやろうとか、やりたいとか、どんな意味があるとか考えるとか)今の日本では到底考えられないよね。 昔からいつも同じことをやっているようだけど、どの映像も、どの時代でも、今になってもどことなく懐かしく感じてしまうのはなぜなのだろうか。 しかし今日みた映像は少し違っていた。 明らかにいつものそれとはその質が違う。 なぜだろう? どこか遠くの異国の地であった北朝鮮の人々が身近に感じて、我々にとっては御伽噺のようなその国がいつもより身近に感じた。 どうやら日本のメディアが直接現地で取材した映像だったようだ。 画質一つでこうも距離感が変わるものだとは想像もしていなかった。 地球の反対側であっても今の時代は生放送でオリンピックもワールドカップも見れる。 インターネットに接続すれば世界の誰とでも繋がって話ができる。 そんな時代に、近... »

「チオビタ」 の由来

栄養ドリンクって本当に効くの? 誰でも一度や二度疑問に思ったことってありません? 看護師をしている知人がビンを見ながら呟いたのを思い出した。 「元気になる根拠といえる成分はそれほど入っていないんだけどなぁ」 それでも効くんだよな~とは私の心の中。 私の場合は効きすぎるのか、次の日に障るので(二倍くらい疲れる)よほどのことがない限り飲むのは控えています。 それでもなんとなくやる気の出ない朝や、集中力の必要なスポーツの前それと旅行などでの長距離運転の前などは効果テキメン。 ドラゴンボールでいえば二倍界王拳並みの威力を発揮します。 とはいえ、お金を出して買うことはそれほどありません。 理由は知り合いの薬屋さんが、お中元に毎年何箱も「TIOVITA」と書かれた箱を持ってくるから。 そんなわけで、他にも栄養ドリンクにはいくつかの種類がありますが今日は「チオビタ」いってみます。 ■「TIOVITA」の... »

Page 2 of 3123