Archives 2014年4月5日 – 由来メモ

「いきものがかり」 の由来

「ありがと~って伝えたくてぇ~」 ラジオから聞こえてきた曲に車中は異様な盛り上がりを見せた。 「あれ? これなんて曲だった。」 「歌詞そのまんまでしょ。」「誰の曲だっけ?」 「い き も の が か り」「なんか最近はよく卒業式で使われるらしいよね。」 「え めちゃイケでしか聞いたことないけど。」 私は全く情報がなく黙っていたのですが、ただ一つ気になったことがあった。 それは「いきものがかり」の由来である。 ■「いきものがかり」の由来 いきものがかりと聞くと私の中では小学校一年生の時の「生き物係」以外に後にも先にも存在しない。 詳しくは覚えていないが、他の子供より比較的自然が多い環境で育った私はザリガニや魚、田んぼの生物などが好きだったので生き物係になった。 ほとんど仕事をした覚えはないが、自宅付近で採取した生き物を学校にせこせこあくせく運んだものだ。 自分ではそれほど覚えていなかったその... »

「されど」 の由来

文章を書きながら、友人としゃべりながら思うことがあります。 しかし、だけど、けど、でも・・・ 相手の意見に反論したり、先で述べたことを否定的に述べる前置きにしたり必要なこともあるはずですが、特に相手の意見を尊重できない場合は使用を慎むべきでしょう。 このような逆説的な話し方は男性に多いらしいというのを先日何かの本で知りました。 私自身は比較的よくしゃべり、どちらかといえば世間話は女性とのほうが得意なのでそういった傾向は少ないと思っていたのですが、いざ自分の書いた文章を見返すと書くのが下手なせいもあってか、頻発しているのがよくわかります。 でも、あ、また書いてしまいましたね。 でもでも、文章を更によく理解していただけるような工夫であることもご理解いただきたい。 そうだよねとか。そうそうと相槌をうったり、ねぇ~とかわかるわかるとか、同調の言葉を探すのが難儀なことでも自分がいかにそれらを用いてい... »