「癪に障る(しゃくにさわる)」 の由来
不思議なもので、怒りの尺度というのは人それぞれに異なる。 自分が絶対に許せないようなことでも、人によっては気にもしない。 なんだか理不尽を感じることもあるが、逆にその人が怒りを表す物事に、自分は全く興味がなかったり。 お互い様?どっちもどっち? そう、そこにはきっと興味の度合いが関係しているのかもしれない。 ■「癪に障る(しゃくにさわる)」の由来 怒りの第一歩に「癪(しゃく)に障る」という表現がある。 「癪に障る」とは、「腹が立つ」とか「気に障る」、または「癇(かん)に障る」といった意味。 癪に障るの「癪」とは、胸や腹のあたりに起こる痛み、いわゆる「さしこみ」のこと。 と書きながら「さしこみ」とは?と私も頭をひねる。 さしこみとは胸・腹などに起こる急激な痛みのことを言うそうで、胃潰瘍・や胆石症などの症状と考えられるらしい。 普段はまったく無症状であるが食べ過ぎた後や、ときになんらの誘因もな... »
最近のコメント