Archives 6月 2012 – 2ページ目 (4ページ中) – 由来メモ

「SSK(エスエスケイ)」 の由来

子供に人気の二大スポーツは野球とサッカーで間違いないでしょう。 大きくなって競技内容を詳しく理解したなら、それなりの考えを持って好きなほうを選ぶことでしょう。 現在どちらのほうが人気が勝るかという話になると、それは間違いなくサッカーではないでしょうか。 しかし、日本においても野球は根強い人気を誇り、高校生などは野球の中継はあってもサッカーの放送は半分以下といった不公平感は未だ変わっていません。 私の場合はというと、興味があったのはサッカー。 競技していたのは野球という不遇の時代を過ごしていました。 野球はソフトボールから強制参加で、夏の大会があり、それほど好きでも得意でもないのですが、無理やりやらされてズルズル。 ついにはサッカーを経験しないまま大人になってしまいました。 もちろん一歩が踏み出せなかったのも事実で、接触プレーが苦手とかサッカーの友達が少なかったということも少なからず影響して... »

「印税」 の由来

深夜番組で、「ギャグ一つで稼いだけどパッと出で終わった芸人さんたち」を集めて話を聞くって番組をやっていました。 例えばゲッツとかルネッサーンスとか、ハードゲイとかほんと懐かしい人ばかり。 その人たちの話を聞く側に、「~ざんねぇん!」の波田陽区さんがいたのも個人的には若干驚いたのですが、それ以上にびっくりしたのが、売れていたときの彼らの月収。 500とか700とか全て万ですよ。 普通のサラリーマンなら年収に近い額。 現在でも家賃20万のマンションにいまだ住んでいるというからどんだけ儲かるんだろうと世間の人は考えてしまう。 また、時期も悪い。 最近売れっ子芸人の親族が生活保護を受け取っているという話が出たばかりだしね。 確かに何時どうなるか分からない職種であることは間違いなく、ローンを組めないとか保証人が必要になるとか安定しない収入によるデメリットはたくさんあるのだろうけど、それは本人が選んだ... »

「カンロ」 の由来

私は大変、咽喉が弱い。 小さいころはよく扁桃腺をはらせて熱を出していたし、大人になってからもよく風邪をひき、その度に必ず咽喉のトラブルがついてきます。 原因のひとつに数えられるのかはわかりませんが、どうやら他の方に比べて咽喉が狭いようです。 それもあって、ご飯を食べるのも非常に鈍い。 学生時代などは昼食を終えるのに友達の倍以上時間がかかり、もちろん完食もカレーの時以外したことがありませんでした。 社会人になっても相変わらずでしたが、一時スポーツを定期的にしていたときだけ風邪もひかずに、たいしたトラブルもなく平穏に暮らしておりました。 が、辞めるとすぐにもとの日々へ。 うちに帰るとすぐにうがいをしたり、寝るときにマスクをかけたりと気を遣って生活していてもやはり風邪は引きます。 痛みも我慢できませんが、それより悪いのはやはり咳でしょう。 人前でも我慢できずに、長期に渡れば渡るほど治りも悪く徐々... »

「アヒル(鶩・家鴨)」 の由来

先日、田んぼでアヒルを飼っている人のお宅にお邪魔しました。 お尻を左右に振りながら、スマートとは言えないその体系で一列に列をなして歩く姿はなんとも愛らしいというものでした。 そこでは、よく聞く合鴨農法(あいがものうほう)をアヒルで実践していて、話を聞いてみると、嘘か真かは分かりませんが、鴨よりよく働くとの事。 もちろん草取りをさせるわけですが、落とした糞は肥料となり、掻き混ぜた泥のおかげで水が濁り草が生えにくくなる。 最近は一匹の購入単価が上がったとは言うものの、その影響はお金では計り知れないとのことでした。 ついでに近所の子供が遊びに来るのでその賑わいも楽しいらしい。 最近は外で遊ぶ子供・・・見かけませんからね。 ■アヒルの名前の由来 今日調べて初めて知ったのですが、なんと・・・ アヒルはカモから人為的に作り出された生き物なのだそうです!知りませんでした。 アヒルは、カモ科のマガモから人... »

「疑心暗鬼(ぎしんあんき)」 の由来

疑いの心があると、なんでもないことでも怖いと思ったり、疑わしく感じてしまう。 疑いの深さからあらぬ妄想にとらわれる。 疑いの心をもっていると、ありもしない暗闇の中に亡霊が浮かんでくる。 皆さんはそんなことありますか? というか皆人間、あって当然です。 だって生きているんだもん。 だって考える生き物だから。 今日は「疑心暗鬼(ぎしんあんき)」についてなんですが私はあまりこの話題は取り上げたくないと考えていました。 なぜなら、私自身がこの傾向が特に強いからであります。 「疑う」の反対語は何かと考えて見ると、それは間違いなく「信じる」であります。 つまり疑う人は「信じられない人」ということになります。 これは私自身が自覚しております。 さて、この信じるってのは非常に厄介。 例えば私は、親友という言葉をあまり好みません。 漢字の意味から考えれば「親しい友人」てことなのでしょうが、私のことだけで言え... »

「エコキュート」 の由来

太陽光発電に興味があって資料をもらうと、必ずついてくるパンフレットがあります。 それは「エコキュート」 皆さんは御存知ですか? 名前くらいは聞いたことありますよね。 家電メーカーの戦略ってのは匠で、かわいい名前ほど裏があると勝手な先入観を持っている私は、この「キュート」が怪しいと以前から違う意味で気になっていました。 上手い話とかわいい名前には裏があ・・・ なにしろ電気系に強い人ってなんだか暑苦しいイメージがあってエアコンの設置にくる業者さんなんか特に、いつも汗をかいててある程度の年齢のおじさんてイメージが勝手に付いて回っている気がする。 そんなおじさん達の口からキュートって言葉が出てくるとそれだけで背筋にゾクッときて、アヒル口になるほど正確に発音しているか確認してしまったり、そういった観点から単純に疑わしいと思ってしまう。(私だけかもしれないけど) というか日本人にはこれほど、その雰囲気... »

「ゴールデンボンバー」 の由来

バンドって誰でも一度や二度憧れるものではないでしょうか。 私も高校一年の時に、友人に誘われて一大決心をしました。 それまでもそれ以後も、衝動買いなんてしたことなかったのに、御茶ノ水の楽器店に走り、数万円の買い物をしたのです。 それは黒いエレキギター。 当時好きだったバンドのギターリストがたまたま雑誌で抱えていたものと似たデザイン・色のモデルがあったので迷うことなく購入しました。 普通は弾きやすさとか音の響きとか確かめてから買うのでしょうね。 そしていざ、うちに戻ると・・・扱い方も音の出し方すらわからない。 実は私、音楽は大の苦手。 鍵盤類もリコーダー類もことごとく挫折して音楽といえばいつも「1」でありました。 もちろん楽譜も読めないし、コードなんてものも理解できずただただ押さえて「ドレミ」を勉強してみたものの、その興味は数日のものでした。 一緒に始めようと誘ってきた友人はあっさり方向転換し... »

ハイボールの由来

「ハイボール」 の由来

今、「ハイボール」ってのが熱いらしい。 私はお酒は好きなほうだけどそんなに拘るほうじゃない。 だからみんながビールを飲んでいればビール、みんなが焼酎なら焼酎、ちょっと酔いすぎたときにはサワーに切り替える。 日本酒が出てきても断らないし、チャンポンされても関係ない。 てな具合で特にこれを飲んでからこれとか、割り方はこうがいいとか、全く無いし、更に言えば割り方とか配分とかも全く知らなかったりする。 しいていうならゆっくり自宅で飲むならワインがいい。 もう一つ言っとくと実は焼酎は苦手。 何が美味しいのかは実はわからない。 だからハイボールがどんなものなのか全く分からないので今日はその辺から。 ハイボール (Highball) とはカクテルの一種らしい。 広義ではスピリッツをソーダやトニックウォーターなどの炭酸飲料や、水、湯、ジュースなどアルコールの含まれていない飲料で割ったものを指すのだそう。 ... »

「言い出しっぺ」 の由来

どこぞの方言のような響きが田舎臭さを感じさせる 「言い出しっぺ」 悪いのはこの「ぺ」なのは間違いない。 由来なんてあるのかな?と調べてみたら「言い出しっぺ」の「ぺ」は、もともと言い出し屁(いいだしべ)だったというのだ。 このちょとだけ臭い話は、根拠と統計に基づいているようで、「無実を最初に言い始めた人が犯人であることが多い」という先人達の築き上げてきた歴史が見事に反映されているというのです。 それは実例として「臭い」と言い始めた人が往々にして放屁していることが多いということ。 確かにおならって恥ずかしいし、でも臭うから他人にばれてしまうし、それなら最初に「誰だ??」と話を振ってしまって、とぼけてしまう人・・けっこういますよね。 密室の車の中の子供の屁とか最悪ですよね。一気に窓全開。 これが転じ、何事も最初に言い出した人がそれをするはめになることを言うようになり、そういった会話の中で使われる... »

サッカーの由来

「サッカー (soccer)」 の由来

スポーツにおける競技人口ってのは、その国での市民権のようになっている。 少子高齢化は進んでも、確実に子供は減っているのにこの競技の人口だけはそれほど変動なく、むしろ若干であれ上がっているような気すらする。 もちろんそれは自分のお気に入りだから気になるだけで、確たる証拠はない。 それでも代表戦は視聴率30パーセントを越え、日本の参加していないユーロ圏の大会でも30試合以上のうち三分の一ほどが民放で放送されるという不思議。 確実に力をつけてきているのは間違いない。 現在の世界ランキングは23位。 アジアでは暫定チャンピオン。 今日は「サッカー」について。 サッカーの由来 サッカーは好きだけど、このことについてちゃんと調べたことはなかった。 何のことかって? それは海外ではフットボールなのになぜ日本ではサッカーと呼ぶのかってこと。 サッカー(soccer)という名称は、「アソシエーション(協会式... »

Page 2 of 41234