Archives 6月 2012 – 3ページ目 (4ページ中) – 由来メモ

「みのもんた」 の由来

私は好き嫌いがはっきりしているから一度見ないと決めたらその後、その考えを変えるということはほとんどない。 「午後は○○おもいッきりテレビ」 お昼の人気番組でしたが、司会の「みのもんた」さんのキャラクターを受け入れることができずに嫌悪感があった。 もちろんあの番組はお年寄り向けということもあるし、相談者の中高年女性を「おじょうさん」と呼んでしまうそのスタンスも若干やりすぎに感じて、それが拍車をかけていたのだろう。 それで「みのもんた」というキャラクターを否定していた気がする。 だが、その考えが少し変わったのがクイズ$ミリオネア。 あの独特の間合いと答えを知りながら問題を出すことを楽しむような表情がそのクイズという企画にマッチしていて、こういった番組が嫌いな自分としては多い頻度で視聴していた気がする。 決まり文句の「ファイナルアンサー?」の言い方のバージョンも非常に多様でその手腕がいかんなく発... »

「森三中(もりさんちゅう)」 の由来

お笑い芸人が売れるか売れないかって運ではないかといつも思います。 3人ともいわゆる「ブスキャラ」かつ「デブキャラ」。 デビュー当時はチビ・メガネ・デブの三拍子。 本当に「いわゆる」女性芸人でしたので、こんなに売れるとは夢にも思いませんでした。 今日は「森三中」について。 1998年結成。吉本興業の東京NSC4期の同期生として3人は出会いました。 いつもよりちょっと詳しくご紹介。(思い入れの度合いです) ●大島美幸さん(おおしま みゆき) 担当はボケと情報収集。 栃木県那須郡黒羽町(現・大田原市)出身、身長166cm、体重78kg。 昔憧れていた人は観月ありささん。(お約束?) ●村上知子さん(むらかみ ともこ ) 担当はツッコミとスケジュール管理。 神奈川県横浜市磯子区出身、身長146cm、体重60kg。 ●黒沢かずこさん(くろさわ かずこ) 担当はボケとネタ作り。 茨城県勝田市(現・ひた... »

「Twitter(ツイッター)」 の由来

いつもブログをチェックしていた有名人がある日「Twitter」について語っていました。 「素晴らしい機能である。フォローワー(自分のつぶやきを聞いてくれる人)も2000を越えた。でも今日限りでやめようと思う。」 あまりにも便利で魅力的なため、仕事が疎かになりのめり過ぎてしまうといった理由であった。 もちろんその時には私は「Twitter」は名前ほどでしか認識がなく、その活用法も便利さも知りませんでした。 その機能緒を簡単に説明すると、140文字以内の「ツイート」 (tweet)と称される短文を投稿する情報サービスであり、その分類はミニブログとかマイクロブログといったカテゴリーに近い。 その「Twitter」の名前の由来については、「さえずり・興奮」とか「無駄話」他にも「なじる人・嘲る人」といった意味があるのだそう。 これは有名な話ですね。 tweetは「鳥のさえずり」といった意味で、日本版... »

「イエローハット 」 の由来

ユニフォームのスポンサーって気になりませんか? それがお気に入りのチームならなおの事で、知らず知らずのうちに何の会社なのかを把握し、そこの商品を買ってみたりそのサービスを体験してみることで、なんだかチームにも貢献しているような気になれるものです。 私はサッカーが好きで、好きなチームはアントラーズ。 ということで、、トステム!(今のリステル)にはそれほど簡単にはお世話になる機会が中々無いのですが(単価高いので)、イエローハットを利用するようにしています。 大変申し訳ないことですが、この会社、もしアントラーズのスポンサーでなかったならそれほど気に留めなかったかもしれません。(スポンサーは無駄じゃないってことです) 名前だけではその業種が分からなかったのですが、そのトレードマークを見て近くの市町村に店舗があったのを思い出しました。 「そうか!カー用品を販売している会社だった」と。 しかし、このハ... »

「二の腕」 の由来

ぷるぷるぷる 揺れています。揺れています。 女性のあそこが揺れています。 ぷるぷるぷる 揺れています。揺れています。 女性のあそこが揺れています。 おっぱい?ブー 答えは二の腕です。 今日は二の腕を取り上げようと決めたのですが、二の腕と聞かれて思い浮かぶことって・・・ 女性の二の腕しかない!となりました。 しかし・・・膨らませるような話題も特にないので・・・ しんしんしんしんゆきふりつもる 同様に詩でお送りしました。 二の腕は、肩から肘までの部分のことで、上膊(じょうはく)とも言います。 なぜ女性のこの部分だけが代表的に取り上げられるのかと考えてみたのですが、それはおそらく・・・ 1、この部分はお肉が取れにくいこと。 2、男性なら太いほうが美徳と捉えられますが、女性はその逆であること。 この二点から、二の腕と言えば・・・女性!という社会的システムが構築されてしまったのではないでしょうか。 ... »

「蟀谷(こめかみ)」 の由来

人間の急所をいくつ御存知ですか? もちろん最大の急所は股間。この痛さといったら・・・ 女性にはわからないって?そうですよね。 それではアキレス腱はどうでしょうか? 最強と言われたアキレスが唯一鍛えようのなかった部分。 私も中学校の休み時間に、アキレス腱の上に友人の踵が落ちてきてパックリやったことがあります。 その傷は未だにはっきりと残っていて痛みもさることながら、治りも遅いことを身をもって体験しました。 それでもその場所から(踵の上)わざと狙ったり、守りにくかったりということもないのでそれほど気にも留めませんよね。 それではスポーツではどうかというと、例えばボクシングやその他の格闘技で急所と考えられている場所は二つあるのだそうです。 ひとつはその姿勢からも分かるように(ファイティングポーズ)顎先、そしてもうひとつは今日取り上げる、「こめかみ」です。 こればっかりは体験したことがなくて、(顎... »

「ステルスマーケティング(ステマ)」 の由来

知らない言葉はたくさんあるのに、日々新しい言葉が生まれてきます。 「ステマ」 皆さんは御存知ですか? ステマとは「ステルスマーケティング」の略で消費者に宣伝と気づかれない形で広報を行う事だそうです。 先日の「食べログ」のやらせ問題からよく耳にするようになりましたね。 インターネット上ではその特性から、ブログや2ch、Twitterなどのメディアによって企業側の人間であっても、あたかも単なる1ユーザーの様なふりをして商品やサービスを賞賛する書き込みを行うことが可能であります。 例えばTwitterにて多くのフォロワーを持つユーザーが企業からの依頼で特定の商品を使っていることをつぶやいたり、企業が自ら一般ユーザーのブログを装って立ち上げ、自社商品の宣伝をしたり・・・ 最近では何人かの芸能人が自身のブログにおいてクリアクリーンを紹介した記事に酷似した文章が掲載されていたとか・・ ステマと推測され... »

P&Gの由来

「P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)」 の由来

「P&Gです」 これほど長期に渡り頭に引っ掛かって離れないナレーションも珍しい気がする。 でも、大変申し訳ないのだけれど、P&Gって何の会社なのかよく知らなかった。 P&Gは、プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社(P&Gジャパン、P&G Japan)と言い、アメリカ合衆国に本拠を置く世界最大の一般消費財メーカーだそうだ。 米国フォーチュン誌が発表する2008年フォーチュン・グローバル500において売上高ランキングで世界79位、純利益ランキングで世界39位。 米国フォーブス誌が発表する売上高、利益、資産、時価総額、4つの要素を基にランキングしている2008年フォーブス・グローバル2000では世界31位。 いかにも日本人が考えそうな略しかただと思ったが、最初から肩透かしを喰らった気分である。 更に、アメリカの会社らしいともいえる、ギ... »

「Facebook(フェイスブック)」 の由来

2011年、チュニジアでジャスミン革命が発生しました。 同時期、エジプトでも4月6日運動と呼ばれるグループが大規模デモやストライキを起こしました。 これらいくつかの騒乱には共通項が認められています。 それは情報交換のためにSNSであるFacebookが利用されたというのです。 「フェイスブック革命」と評価した者もいたとか。 もはやネットで時代が変わるのです。 私も最近、ある活動を始めました。それは倒幕運動です。 もちろん冗談です。ただの商工会青年部の活動です。 こういった活動にはスピード感がありません。 それと集まれば飲み会・・・ これではその目的が失われるのは必死です。存在意味ですね。 そこで、フェイスブックを提案しました。 各々に登録してもらい、話はグループで行います。 その中での会話は他所の人に見られることはなく、しかも写真アルバムを作ったり、チャットもすることができます。 事前会議... »

「Google(グーグル)」 の由来

恥ずかしながら、「ググる(動詞)」って言葉を最近勉強しました。 もし、万一、いないとは思いますが「ググる」を御存じない方の為に説明すると、「グーグルを使って検索する」という意味であります。 「検索」って本当に便利ですよね。 これのおかげで10数十年前では考えられなかったたくさんの情報が、自宅にいながら取り出すことができます。 そんな検索サイト最大手といえるのがグーグル。 便利な検索サイトをより便利に活用できるシステムを我々に提供してくれている会社です。 ちなみに「ググる」から派生した語に「ググレカス」というものがあるそうです。 私はもちろん! 知りませんでした。笑 これは「その程度のことは、Google使って検索すればすぐにわかるでしょ。それくらいは自分でやりなさい。」と言った意味だそうです。 少し表現は柔らかくしました。 確かに何でも質問すればいいって人いますよね。 検索ほど簡単かつ、膨... »

Page 3 of 41234