会社名

「TBS」 の由来

書いていそうでまったく手付かずだったシリーズ! 今日はテレビ局。 一つずつ検証してみた。 テレビ東京、テレビ朝日、フジテレビ、日本テレビ、NHK。(関東よりですみません) それぞれその由来は特に調べなくても想像がつきますが、唯一「TBS」だけ見当もつかなかったので、調べてみました。 ■「TBS」の由来 TBSの会社名は株式会社東京放送ホールディングスと言い、「Tokyo Broadcasting System Holdings, Inc.」と書きます。 その頭文字をとってT・B・Sと略称するのが一般的だそう。 「T」は東京の「T」でしたか。 意外ですね。 東京に日の丸に富士山、当たり前と言えば当たり前ですが、どの放送局も名前こそ違え、そのルーツは似ているようですね。 更に頭文字をとっていますが、そこは日本放送協会(Nippon Hoso Kyoukai)の頭文字でできているNHKに似ている... »

「日野自動車といすゞ」 の由来

車を運転しながらいつも思うことがあるんです。 日野自動車ってなんでトラックだけなのだろうか? 乗用車やワンボックスなんかはなくて、トラックやバスだけ。 でもその大きさが大きさだから圧倒的な存在感があるわけです。 調べてみると日野自動車は、商用車を製造する日本の自動車メーカーで、トヨタ自動車の連結子会社であることが判明しました トヨタグループ16社のうちのひとつとのこと。 なるほど、台数が多いのも納得です。 世界のトヨタの子会社だったのです。 創業は1942年(昭和17年)で、当時は、「日野重工業」。 「日野自動車株式会社」という正式社名は1999年(平成11年)からだそうです。 会社名は、工場の所在地(日野市日野台)の地名に由来しているという、なんとも単純な理由でありました。 と、ここで終わるのもなんともしのびないので・・・ 調べているうちにもう一つ気になるものが出てきたのでご紹介します。... »

「ROYCE’(ロイズ)」 の由来

今日は、これを書いている今日はバレンタインデー。 もちろんへそ曲がりな私はこのイベントがあまり好きではない。 ここまで浸透してしまうと、職場や学校で気まずい思いをしている人けっこういるんじゃないですかね。 朝から開口一番家族が苦笑いしていました。 日めくりカレンダーをめくったら、いつも色々書いてあるのに今日は「バレンタインデー」としか書いてないんだって。 そんなこといっても、もてない私の為にチョコを用意してくれる愛に感謝。 それはそれは、「ROYCE’」のチョコ。 実は食材の宅配の仕分けの時に一度目にしていたわけだが、 あたかも知らなかった振りしていつもオーバーリアクションで受け取った。 まぁそれでも「ROYCE’」は有難い。普通に食べられるチョコ。 大衆受けするチョコですからね。 北海道生まれのこちらの商品。 関東に住む私でも身近なものになってきている。 今回のように宅配業者が扱うものも... »

「アップル」 の由来

アメリカ合衆国カリフォルニア州クパティーノに本社のある、デジタル家電製品および同製品に関連するソフトウェア製品を設計・製造する企業。 (旧社名:Apple Computer inc. / 現社名:Apple inc.) 設立者は3人の青年で一人目はご存知、大学を中退しアタリ(アメリカ合衆国で創業したゲーム企業)の技師をしていた「スティーブ・ジョブズ。」 もう一人は、ヒューレット・パッカードに勤務していたスティーブ・ウォズニアック。 最後にアタリで製図工をしていたロナルド・ウェイン(ロン・ウェイン)。 ジョブズとウォズニアックは、地元のコンピュータマニアの集まりであったホームブリュー・コンピュータ・クラブ(「自家醸造」コンピュータ・クラブ)に通っていた。 そこで、安く簡易な回路のコンピュータができると確信し、1975年10月から半年間かけて設計、1976年3月に最初のプロト機を完成させる。 ... »

「コダック(Kodak)」 の由来

コダック 朝一番から大きなニュースが飛び込んできた。 写真好きの私には若干ショックでもあった。 「米コダック、破産法の適用を申請 事業は継続 」 一つ目の驚きはアメリカの会社だったこと。 てっきり日本かとおもっていた。 それだけ身近だったし、コダックがなんとなく日本語のもじりのように考えていたからかもしれない。 いわれて見れば・・・あの写真現像の際の袋の色彩感覚は日本ではないし、コダックという会社名はドナルドダックに似ている気もしてくる・・・ いや問題は深刻なので茶化している場合ではない。 ■コダックとは… コダック(Kodak 、NYSE:EK)は、米国に本拠を置く世界最大の写真用品(写真フィルム、印画紙、処理剤)メーカーなのだそう。 世界で初めてロールフィルムおよびカラーフィルムを発売したメーカーとして広く知られています。 また、これはあまり知られていない(私も知らなかった)のだけれど... »

「タカラトミー」 の由来

私の時代からすると考えられない社名なんです。 トミーといえば!なんといってもミニカー。 細部にまでこだわっていて芸が細かい。 数十年前のものでも塗装こそさすがに剥げていますが、それ以外の状態はグッドコンディションなのが驚きです。 また今販売されているものもおそらく箱が当時のまま(な気がする)。 それが今の年になってもおじさんの心をくすぐります。 それと若干マニアックになりますが、私はなんといってもゾイド。 これはプラモデルのように恐竜型のロボットを組み立てるのですが、クリップのようなもので留めるため動くことが出来るんです。電池式で。 しかもサイズも大きくて組み立てが簡単なので私のように不器用な子供でもOK。 ずいぶんお年玉を投入したものです。 そのほかにも・・プラレール、黒ひげ危機一発(なつかし~)、そしてポケットモンスターなどのキャラクター商品があります。 一方、タカラといえばリカちゃん... »

「楽天」 の由来

今日は多少ベタですが、「楽天」さんです。 私も日ごろからネットでの買い物でよく利用させていただいております。 まさか家電をネットで購入する日が来るとは思いませんでした。 送料もかかる大物が店頭同様の価格で買えるのです。 画期的ですね。 また、TBSの買収に乗り出したり、野球球団に名乗りをあげたりと、三木谷社長の存在も名物となっております。 最近では震災後の経済のあり方に疑問を感じたのか・・経団連を離脱しました。 私としては社長と言えど他の方より年齢の近いせいなのか、発想も行動力も好感を持っております。 野球は見ないけど・・ よく対比されるのはソフトバンクかもしれません。 経営規模は違いますが、、、 前にソフトバンクを取り上げたときには孫社長の義援金の額に驚いたからでありました。 まぁそういったきっかけで書くことはもうないだろうと思っていましたが、今日気になるニュースを見つけたのです。 津波... »

「ローソン」 の由来

ローソンの前を通ったら面白い看板が追加されていました。 「野菜・果物」あのブルーの看板の脇にこの二つが追加されていました。 コンビニといえば即席料理や弁当おにぎり、雑誌にお菓子といったものが定番だし我々もそれを求めて買い物に寄るものだと考えますが、最近は事情が違うようですね。 いつだったか寄った店はお弁当もその場で作るほか弁スタイルでしたし、デザートなども高級感を出すためにスイーツに名前を変えて各社が競い合っています。 何か一つを求めて足を止めさせるといった意味では、店の場所も重要なようです。 最近はコンビ二業が生まれて数十年。建替えの時期に差しかかっており、御馴染みの場所からより集客力のある便のいい場所への移転が目立ちます。 いくら大手のコンビ二チェーンであっても店舗独自の色を出してリピーターを増やす努力が求められているようです。 今日寄ったこちらのローソンでは温かい飲み物だけを買うつも... »

「リブセンス」 の由来

「リブセンス」って知ってますか? 皆さんにはまだなじみもなく、知らない人も多いことでしょう。 でも恥じることはありません。 だって私も今朝知ったのですから。(笑) 「リブセンス(Livesense)」は会社の名前です。 社名の由来は、二つの単語Live+senseで「生きる意味」という言葉からです。 「生きる意味」=「幸せになること」であるという考えかたからきています。 経営理念も「幸せから生まれる幸せ」とし、サービスをご利用下さるお客様と共に、提供するリブセンス自身も幸せになることを目指しているそうです。 この経営理念に「文化となるWebサービスを、つくる」というスローガンと、それらにの実現方法を「Your Best Products」として、会社の基本方針の三本柱となっているようです。 お気づきのようにリブセンスは、インターネット関連の会社で、求人・不動産・中古車の3領域において5つの... »

「サンリオ」 の由来

私の実家はかなりの田舎。 町の中におもちゃ屋は一軒しかなくて、CDショップは二軒あったけど、一軒はCDがショーケースに入って鍵がかかっていてもう一軒は棚一段ごとに「万引きは犯罪」って書いてあったりする。 どちらの店でも究極の選択に近い。買い物してもあまり言い気持ちはしない。 今の時代ってイオンとかデパートにいくと一通り何でも揃ってしまう。 モール街ってやつですね。結構距離は歩かされるから実は疲れるんだけど。 その万引きCD屋が今でいうモール的なショボイ店の集合体で私も何かといえばそこへ買い物に行っていた。 奥から説明すると、これ以上にないくらい暗いゲーセン。 常連客がたむろしている釣具屋。 きっちり整理されすぎていて棚から引っ張り出すと戻せない本屋に運動会用の白いシューズの種類だけ豊富な靴屋。 そして一番手前の一等地に万引きCDと女の子の御用達の「ちゃりんこ」っ店があった。 この名前の認知... »

Page 17 of 21«1516171819»