言葉

「左遷(させん)」 の由来

「今日お伺いしても宜しいでしょうか。」 信頼してやまないAさんからか細い声で連絡があった。 「構いませんが・・用件は?」 いつも元気なAさん。 電話越しのただならぬ雰囲気に心配が募り、なんだか返ってそっけなく返してしまった自分がいやだった。 「用件は直接会ってから・・」 わかりました。・・と時間だけ決めて電話は切れた。 これはかなり気になる。気にかかる。 正義感は人一倍強いが時に脱線しすぎるAさん。 仕事には関係するものの、いつも休日出勤はお金と出世に繋がらないことばかりしているAさん。 いい年だけど独り身のAさん。 んん・・独り身・・もしや・・ さ せ ん  左遷!? これは大変だ。兎にも角にも待ち時間が長い。 どうしよう。どんな顔して合おう。 なんて慰めたらいいのだろう・・ 予定の時間の少し前にAさんは現れた。 ス ス スーツ! いつも休日のお父さんみたいな格好のAさんがスーツを着て、... »

「ややこしい」 の由来

ややこしい ほんと「ややこしい」言葉ですね。 「ややこしい」 意味・・・こみいってわずらわしい、わかりにくい。複雑でめんどうなど。 子供向けの某教育番組「にほんごであそぼ」をご存知でしょうか。 日本語の豊かな表現に親しみ、日本語感覚を身につけることをねらいとする「言語バラエティ」番組であります。 私の大好きな狂言師である野村萬斎さんが面白いフレーズを歌いながら踊ります。 「ややこしやー ややこしやー」 怖がる子供さんも多いようですが大部分の子供たちはこの聞きなれないフレーズを聞いて大喜び。 元ネタは、シェイクスピア作「まちがいの喜劇」。 この作品の狂言版として 高橋康也 作 野村萬斎 演出で「まちがいの狂言」が上演されました。 瓜二つの二組の双子の取り違えによって引き起こされる「ややこしい」騒動のお話です。 これを元ネタとしてしているそうです。 狂言に教育に興味に不思議。十二分に子供たちの... »

「愛想(おあいそう)」 の由来

不思議な言葉を見つけました。 「愛想」 愛想がないだと「そっけない」とか「つっけんどん」 (つっけんどん・・ぶっきらぼう 不親切 冷淡 邪険な など) 愛想が尽きるだと・・好意や信頼がもてなくなる こう比べてみておかしいことにお気付きでしょうか? 「愛想」ってなんでしょう?説明できないんです。 そこで「愛想」だけ調べてみると、 【1】 人に接するときの態度や人当たりのいい態度のこと。 【2】人に対する好意・信頼感。 【3】「お愛想」の形だと 客などに対するもてなし・心遣い 相手の機嫌をとるための言葉・振る舞い 飲食店などの勘定。 ということです。 3番はとりあえず例外として、 1番については「愛想がない」にあてはまり、2番については「愛想が尽きる」にあてはまるようです。 言わんとしていることは理解できるのですが、どうもこれだけでは「愛想」が理解尽くせない気がします。 そこで、その由来を調べ... »

蜜月の由来

「蜜月(みつげつ)」 の由来

テレビで豊臣秀吉と千利休がでてきて二人は「蜜月」だと紹介されていた。 この蜜月ってのは前からなんとなく「すごく親しい間柄」という意味で理解していたんだけど、その読み仮名も「みつげつ」ってのもあっていまいち自分の中で消化しきれませんでした。 なんとなく言葉に出しても歯切れが悪いんですよね。 言い辛いし、どうも腑に落ちない。 調べてみたらすぐに面白い事実がみつかった。 キーワードは英語の「ハネムーン」なんだって。 なんでこの漢字が使われているかというと英語の「Honey moon」の直訳だからなのだそうです。 ハネムーンといえば、新婚旅行のことで、「新婚夫婦がとる休日」となります。 ということで、ハネムーンの由来を調べてみると、古代ゲルマン民族が結婚後30日間ハチミツで作った酒(英語meadフランス語hydrome)を飲む習慣があったことに由来するのだそう。 「moon」は空の月ではなく陰暦の... »

「やくざ」 の由来

「ジャパニーズマフィア」 やばい人たちの集団。高倉健さん。北野たけし監督作品。 今日は、「やくざ」さんについてのお話。 やくざの定義については、組織を形成し暴力を背景に職業的に犯罪活動に従事して、収入を得ている人たちのことだそうです。 警察などからは暴力団とも呼ばれていますね。 ただ、多くのやくざの皆さんは「暴力団員」という呼ばれ方を嫌っているそうで、自らは「極道」、「侠客」と名乗ることが多いそうです。 ちなみに極道は本来仏教用語で仏法の道を極めた者という意味であり皆さんからすれば人とは違った道を極めているといった意味で用いているのかもしれません。 侠客(きょうかく)については、強きを挫き、弱きを助ける事を旨とした「任侠を建前とした渡世人」の総称であります。 こちらはどちらかといえば、自らの存在を正当化する場合に用いた自称であり皆さんにも罪悪感というものが存在している表れかもしれませんね。... »

「世知辛い」 の由来

「今の世の中は世知辛い」よく聞く言葉ですが、「世知辛い」をなんとなくの理解で流してしまっていたので、本当に世間は世知辛いのかを簡単に検証してみましょう。 世知辛いの意味を調べてみると、世渡りが難しい、暮らしにくい、金銭に細かくて抜け目ない。 せこい、けち、世智辛い、計算ずくで、心にゆとりがない。 打算的でせこせこしているといったところがその意味として見つかった。 まぁとにかくいいことなし。ゼロですね。 今の日本、本当に世渡りは難しいのだろうか? 例えばあなたはいくらあれば生活できますか?と聞かれたのならそれぞれの常識の違い程度に幅はあるものの、発展途上国の年収に比べたら数十倍、数百倍の数字が出てくるのは確かなのである。 もちろん物価の違いはあるのだけれども。 金銭に細かくて抜け目ない、せこい、けち、計算ずくで、心にゆとりがないといった項目にしてもすべてが金銭がらみであると理解でき、つまり「... »

「とんずら」 の由来

逃げること。敗走すること。どちらにしてもあんまり格好がよくない。 相手に背を向けて逃亡することですからね。 それでもそれを格好良く、逆にどんどん逃げてしまおうくらいにポジティブな方向に持っていってしまう言葉があるんですよ。 といってもこの解釈が通じるのは我々の世代だけでしょうかね。 その答えはゲームの中にあります。 それは名作ファイナルファンタジーシリーズであります。 このゲームでは色々な職業に転職してそのスキルを高め特殊能力を身につけることで旅を快適にしていくのです。 その中に男の子なら誰でも一度は憧れるであろう「盗賊」という職業があります。 憧れるとはいってももちろん現実世界では体験できないことはお断りしておきます。 軽犯罪法違反となります。 いや重犯罪かな。 その特殊能力は「ぶんどる」とか「ぬすむ」というもので(危険なモンスターの懐に入ったり、彼らが聖水などをもっていることには若干疑... »

「あこぎ」 の由来

「あこぎ」私がよく使う言葉です。 あこぎとは、強欲でやり方が義理人情に欠けあくどいさま。 無慈悲に金品をむさぼること。 図々しい又はあつかましいといった意味も有ります。 決してアコースティックギターのことではありません。 私は恥ずかしながら昔、間違えていました。 最近はあまり使われないため間違える人が多いようですよと若干フォローしておきます。 いつからこの言葉を覚えたのでしょうか。 江戸時代ころから使われていた言葉らしいのですが・・ そうでした。 時代劇の悪代官が悪商人(手下)に言う決り文句です。 「あこぎな奴よのお」お前も十分悪いだろうと、テレビの前でつっこみをいれながらそのお約束を何度も見ているうちに覚えていたのかもしれません。 ある意味印籠に次ぐ高視聴率が期待できる場面かもしれません。 いや、由美かおるさんの入浴シーンが一番でしたか。 その他に日常場面で使われるとすれば「あこぎな商売... »

「ブス」 の由来

昔はよく使っていたのに最近なんだか聞かない言葉シリーズ! そんなコーナーはなかったのですが、新しいものについてゆけずに古いものを見直すしかない私のささやかな抵抗なのかもしれません。 そして今日は「ブス」について。 ブスとは、顔の醜い人のこと。 主に女性に対して使われると、まったくデリカシーのない言葉の説明がありました。 刀を持つフリをして走りより、お腹付近にそれをさし、周りに聞こえるはっきりした掛け声を一つ「ブス」。 なんてことを私はしていたのでしょうか。 もちろん悪びれることはなく、ほんのダジャレのノリなのですが、小学校低学年の器量のあまりよくないとされるクラスメートの女の子は顔を押さえて泣きじゃくるのでした。 たった二文字でもその破壊力は凄まじく、それはこの例えのように切れる刃物のようでありながら濁音で鈍い音を立てるのでした。 カブトムシのメスをご存知でしょうか? あの人気のないことと... »

「ツンデレ」 の由来

自分は時代に取り残されてしまったのだろうか。 そんな風に時々思うことがある。 時代は絶えず動いていく。自分もそれに着いて行く。 いや、以前は置いていかれないように着いて行ってたが正しいかもしれない。 流行り歌がいつしか気にならなくなってくるのだ。 もちろん歌に関してはカラオケなどへ足を向けないことも関係しているだろう。 しかし、それだけではなくていつしか何事でも時代を追わなくなってゆく。 いや追えなくなっているのだろうか。着いていけないだけかもしれない。 きっと誰もがそうで、それが歳をとったということなのかもしれない。 テレビのアイドルなどは移り変わりが速すぎてついていけない。 名前をやっと覚えたと思ったら、相手がテレビから消えてゆく。 いつしか特に気になる子以外は名前などチェックしなくなってくる。 なんだか綾小路きみまろの漫談みたいになってきたかも・・ それでもたまにはお気に入りが出来た... »

Page 22 of 26«2021222324»